見出し画像

頑張りたくないーーーーー

クソーーーーー!!!!!

頑張りたくないよーーーーー!!!!!!!

失礼しました。

突然ですが、
皆さん、頑張りたくなくないですか

これを読みに来たということは、きっとあなたも頑張りたくないのでしょう。

一瞬たりとも頑張りたくないですよね。できればね。
誰しもが、頑張らないといけない時以外は頑張りたくないんですよ。

ここからは頑張りたくない私の愚痴になるのですが、気になるぜ!という物好きの方は、ぜひ読んでやってください。

それでは、行くぜ!

私は某私立大学に通っている。
なんか私がイメージしてたのより学習意欲が高い人が多いのよ。頭がいい人が多いから。

一緒に勉強してる友達に「ここってこうやんな?」と言われても、分からない
「そうなんちゃん?多分」しか言えない。申し訳ない。でも頑張る気にはならない

大学なんか単位が取れて卒業出来ればそれでいいと思っているので、周りの理想と私の理想の間の乖離がすごい。
しかも授業のレベルも高いこと高いこと。
こんなはずじゃなかった。もっと簡単だと思ってた。四則計算とかやると思ってたのに。

テスト前だけは渋々勉強するが、それ以外ではやりたくない。勉強やりたくないから大学入ったまであるのに。こんなはずでは……

大学の何が嫌かって、通学の時間が長すぎる

そして、誰もが通学や通勤が目的で移動しているわけではないであろう。それなのに、こんなに長い時間通学に取られてしまうことが悔しい。この時間をもっと別のことに費やしたい。マリカとか。

私の近所にあるコンビニと、大学の位置が入れ替わってしまえばいいのに。
そんなことしたら私の家も大学の敷地になってしまうけどね。ガッハッハ!

これから志望校を決める人は、家からの近さはマジでよく考えた方がいい。そこに毎日通うことになるんだから。一般大学生とのお約束やぞ。

私のバイトはめっちゃ楽。めっちゃ楽で、仮に風邪ひいてても全然こなせる量の労働。なので今は全く頑張っていない。最高の環境である。

でもここまで楽だと逆に心配になってしまう

在学中に一人暮らしを始めようとなった時に、当然今のバイトは辞めなければならなくなる。それが嫌だ。
始まる前から終わることばかり考えてる。きゅうくらりんか。

一人暮らしする予定なんか全くないのに、辞めた後の面接なかなかん通らなかったら…ブラックバイトに引っかかったら……などとする意味の無い心配ばかりしている。これやめたいよ。

1番頑張りたくない。なんで人間と接する時って頑張らなきゃいけないんだろうか。

頑張らなくても楽しく喋れるぐらい仲の良い友人を作ればいい話だが、そもそも人と仲良くなるには、あまり仲良くない「気まずいゾーン」を絶対に通過しなくてはいけない。これが辛いんだな。

このゾーン私の努力次第ですぐに通過することが可能なのだが、気まずいゾーンにいる時の不快感は半端ない。逆LSD

できれば二度と経験したくない。
でもこれを経験しないと友達はできない。
なんとか通過するしかないのである。この気まずいゾーンを。気まずさを楽しむぐらいの胆力を是非とも見せていきたい。

この不安が1番デカい。

私はまだ大学1年生だが、大学からの「就活に向けて頑張れよ」という圧をひしひし感じている。もうええやないか。なあ。

私、就活を頑張りたくないんです。
だって死ぬ気で頑張って第1志望の企業に勤めることで幸せになれるとは限らないのだから。パワハラ受けて鬱になって辞めるとかもあるし。

私、ずっと組織の中の上でいたいんです。
でも頑張って就活して大企業に勤めることになったら、せいぜい下の中じゃないですか。

給料はそんなに高くなくていい。普通に暮らしていけるほどのお金を貰えればそれでいい。

その「普通に暮らしていけるほどのお金」がいくらなのかは分からないが、私は出自が貧しいので生活レベルの低さには自信がある。消費期限切れの食品も普通に食えるように身体的修行を積んでいるから。

総括

みんな、頑張りたくないことがあったらコメントで叫んでくれ。それで救われる誰かがいるから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?