マガジンのカバー画像

2000年~2004年第1問(文理共通)

5
東大入試の現代文の解説と解答案をまとめたものです。 2000年から2004年までの第1問(文理共通)をセットしています。
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

東京大学2004年国語第1問 『柳宗悦 手としての人間』伊藤徹

 問題文は抽象的な内容を含み、難解である。なによりも、現代の個は没落するしかないという結…

500
togenka
1年前

東京大学2003年国語第1問 『神なき時代の民俗学』小松和彦

 戦没者などの遺骨収集についての論考。死者に対する日本人の感情が論じられているともいえる…

300
togenka
1年前
2

東京大学2002年国語第1問 『生と死への眼差し』村上陽一郎

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

togenka
1年前

東京大学2001年国語第1問 『ぼくの日本語遍歴』リービ英雄

 近年の東大国語第1問にはないような文学的文章だが、子細に読めば、きちんとした論理に裏う…

500
togenka
1年前

東京大学2000年国語第1問 『社会哲学の現代的展開』加茂直樹

 東大国語の大問の数がそれまでの7から4に減った最初の年の最初の問題である。(この変化は…

300
togenka
1年前