マガジンのカバー画像

兎谷あおいの読書録

11
読んだ本の記録をします。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

今野緒雪『マリア様がみてる』

読もうと誓って買って積んでたやつを崩した。マリみて。 『マリア様がみてる 1』. 今野緒雪. …

1

西智弘『だから、もう眠らせてほしい』

こういう本は買うは買うのだけれど、買った瞬間に読まないと積んでしまいがち。 『だから、も…

1

岩田洋季『午後九時、ベランダ越しの女神先輩は僕だけのもの』

いい先輩だった。 「ふたりの間での秘密の共有」「毎日×時、秘めたやりとり」そして何より「…

1

雨下雫『くらがり』

引き続き、文フリ戦利品。 買う予定はなかったけれど、最近自分の中で「くらがり」がホットワ…

2

寺沢秀一『話すことあり、聞くことあり』

大学の図書館で、借りる予定がなかったのに書棚から取ってみたら案外面白かった。こういう医学…

1

いんよう!『まちカドかがく』

昨日文フリに行ったので、その戦利品を読むことにした。 ポッドキャスト『いんよう!』から生…

3

三浦しをん『マナーはいらない』

『マナーはいらない 小説の書きかた講座』 三浦しをん. 集英社. 2020. 三浦しをん先生は『舟を編む』以来。 ポジティブな意味での"めんどくささ"が存分に伝わってくる、いい文章でした。実用性もばっちり。個人的には昔から愛読している大沢先生の本と同じくらいのヒットです。何周かしたい。 あとね、紙質がいいよこれ。本文の紙めっちゃすべすべ。頬ずりしちゃった。