見出し画像

縄文楽検定(初級)第15回37.38.39 植物の花粉、アスファルトの付着した土器

【37】
新潟市の大沢遺跡で発見された、現代私たちも食用としている植物の花粉はどれ?

a)コムギ
b)コメ
c)ソバ
d)アワ









答: c)ソバ

信濃川火焔街道 縄文の旅









【38】
新潟市の日本遺産構成文化財のうち、アスファルトの付着した土器やアスファルト塊が多く出土した遺跡はどれ?

a)秋葉あきは遺跡
b)大沢おおさわ遺跡
c)大沢谷内おおさわやち遺跡
d)的場まとば遺跡









答: c)大沢谷内遺跡

新津丘陵西側の沖積地
日本遺産 火焔型土器


d)的場まとば遺跡
新潟市西区

新潟市HP







【39】
魚沼市の遺跡のうち、火焔型土器が「完全な形」で出土した遺跡はどれ?

a)原居平はらいだいら遺跡
b)黒姫洞窟くろひめどうくつ遺跡
c)清水上しみずのうえ遺跡
d)正安寺しょうあんじ遺跡








答: a)原居平遺跡

信濃川火焔街道ガイドブック
信濃川火焔街道ガイドブック




b)黒姫洞窟くろひめどうくつ遺跡

信濃川火焔街道ガイドブック


c)清水上しみずのうえ遺跡

信濃川火焔街道 縄文の旅

d)正安寺しょうあんじ遺跡

信濃川火焔街道ガイドブック
信濃川火焔街道 縄文の旅


信濃川火焔街道 縄文の旅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?