見出し画像

信長戦国歴史検定 25【73.74.75】

信長戦国歴史検定 3級受験
試験日:2023年6月4日
試験まであと19日

【73】信長は、京都の邸宅として建てた「二条御新造(にじょうごしんぞう)」を誰に献上したか?


答:誠仁親王(さねひとしんのう)
正親町(おおぎまち)天皇の皇太子。

誠仁親王
此附近(このふきん)二条殿址



【74】天正5年(1577)9月、七尾(ななお)城を落とした上杉謙信(うえすぎけんしん)の軍勢と、七尾城の救援に向かっていた柴田勝家(しばたかついえ)らの軍勢が加賀で激突した。この戦いを何という?


答:手取川(てどりがわ)の戦い

上杉謙信
柴田勝家
手取川古戦場の碑
手取川の戦い


多数の織田軍将士を飲み込んだと伝わる手取川


【75】信長に謀反(むほん)を起こし、居城の信貴山(しぎさん)城で自爆したのは誰?


答:松永久秀(まつながひさひで)

松永久秀
信貴山城址

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?