見出し画像

信長戦国歴史検定 19【55.56.57】

信長戦国歴史検定 3級受験
試験日:2023年6月4日
試験まであと21日

【55】信長に京都を追放された足利義昭(あしかがよしあき)を庇護(ひご)した、安芸(あき)の戦国大名は?


答:毛利輝元(もうりてるもと)

毛利輝元


【56】室町幕府の滅亡後、信長が京都所司代(しょしだい)として京都の民政にあたらせた家臣は?


答:村井貞勝(むらいさだかつ)

村井貞勝


【57】永禄(えいろく)13年(1570)が元亀(げんき)元年に改元(かいげん)される際、信長と足利義昭(あしかがよしあき)との間で意見の相違があった。それぞれの主張として正しいものは?
①足利義昭が改元に反対し、信長が「元亀」への改元を主張した
②信長が改元に反対し、足利義昭が「元亀」への改元を主張した
③足利義昭が「元亀」を、信長が「天正(てんしょう)」を主張した
④足利義昭が「天正」を、信長が「元亀」を主張した


答:③

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?