マガジンのカバー画像

縄文楽検定  初級  第14回

19
運営しているクリエイター

#なじょも

縄文楽検定(初級)第14回42.43.44 火焔型土器の特徴、なじょも、秋山郷

縄文楽検定(初級)第14回42.43.44 火焔型土器の特徴、なじょも、秋山郷

【42】
日本遺産『「なんだ、コレは!」信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化』のストーリーに「古今東西の焼き物の中で(  )を持つものは、火焔型土器に代表される日本の縄文土器だけ」とある。

(  )に入る言葉はどれ?

a)くびれ
b)凸凹
c)突起
d)装飾

答: c)突起
突起、特に口縁部に突起が付くのは縄文土器の大きな特徴で、他の焼き物とは区別される。

【43】
津南町にある「農と縄文の

もっとみる