見出し画像

2月6日1軒目好日堂(千葉県富津市・浜金谷)

かき氷では地域で有名なお店で豆花も始めた千葉県富津市の浜金谷駅から2分くらいの好日堂さんに行ってきました。

駅前の看板

浜金谷駅は鋸山の最寄駅でハイキング客が多く訪れる場所。またフェリー乗り場も近くにあり神奈川の三浦半島の久里浜と結ばれていて神奈川県からの観光客も多く来ます。

お店に向かう道中、気付くとピンク色ののぼりに豆花の文字が。のぼりがちゃんとお店まで誘導してくれます。立て看板には写真もあるのでどんなのかわかりやすくしています。

お店に入るとお店を切り盛りする女性店主の内山さんが大王だとすぐに気づいてくれました。ここは以前SNSで紹介した大王が豆花を教えたお店の一つなんです。明るい笑顔で迎えてくれて嬉しいですね。
店内は広く奥には火鉢と鉄瓶があり、鉄瓶のお湯もいただくことができます。

メニュー
写真があるので分かりやすい
トッピングも豊富
フルーツの豆花も
トッピングに使う食材
台湾カステラなども販売


アルバイトも募集中

軽くおしゃべりしたあと、写真にあった彩り豆花を注文。待ってる間、鉄瓶からお湯を湯飲みに注いでお湯をちびちび飲みながら周りを観察。アルバイト募集の貼り紙がある。今は閑散としてるけど、夏は行列ができるようでゴーラー(かき氷好きの人)には有名店なんだそう。

他にお客さんがいなかったのでお店の状況も聞いてると、しばらくして豆花がやってきた。大王の盛り付けと違って華やかですね笑
いちごや芋圓、仙草、小豆、白玉が入っている。芋圓も里芋やさつまいも、紫芋、かぼちゃと4種類、白玉もいちごのシロップを練り込んで色を付けていて仕込みが大変なのに種類たくさん用意している。仕込みに手間がかかってます。豆花は冬なので温かいののみ。ちゃんと大王の豆花の味と食感になっていました。聞くと食べたお客さんが大王の豆花と同じ味がするとすぐに気付いてくれた人もいたそうです。いつもなら冬季は休業してたそうで、冬も開店するにあたって豆花に目をつけて大王のところに来てくれたのです。野菜ソムリエでもある内山さんが作るかき氷が評判で遠くからやってくる人も。素材にはこだわりも強く、かき氷の氷は天然氷を使うほど。
地元の人にはまだ豆花の認知度が低く悩みもあるようでしたが、まずは豆腐として食べてもらうところから始めてみて様子をみてみたらどうですか?と提案しました。去年11月から始まったばかり。大王もできることは協力していきます。鋸山に登るついでに好日堂さんに寄ってってはいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?