マガジンのカバー画像

TOEIC○点を目指すための勉強時間

4
それぞれのレベルで必要な勉強時間を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

TOEIC800点を目指すための勉強時間

本気で800点を目指すなら1日3時間の勉強が必要です。 この1日の勉強時間ですが700点を目指す時は2時間でした。 800点なら2時間でも、2時間半でもダメで、土日だけというのでもダメです。 毎日1日3時間の勉強をしなければなりません。 この記事では、毎日1日3時間の根拠と3時間の作り方を紹介します。 必要な勉強時間は1日3時間 700点を超えるのには1日2時間必要でしたが、800点を超えるには1日3時間の勉強が必要です。 僕も最初は1日2時間のペースで勉強して

TOEIC700点を目指すための勉強時間

TOEIC600点まで辿り着きました。 だいぶTOEIC理解でき、面白くなってきているレベルだと思います。 でもここで終えてしまうと、ただの資格試験と同じ効果しかありません。 ただ資格を取って、求られている点数をクリアだけになってしまいます。 700点を超えるとTOEICだけでなく勉強自体が楽しくなります。 勉強は学生だけでなく、生涯続けるもの。 そんな勉強の価値が分かってくる大事な点数です。 その700点を超えるには1日2時間の勉強が必要になります。 この記

TOEIC600点を目指すための勉強時間

500点までは普通の資格試験の勉強のような時間の使い方でもなんとかなりました。 中学英文法を理解し、基本的な攻略法を身に付けることができれば500点は超えられました。 600点を目指すレベルでもパートは7の長文はまだまだ苦手ですが、ある程度最後まで解く力が必要になります。 そんな力を得るためには毎日1時間の勉強時間か必要になります。 必要な勉強時間は1日1時間 500点まではある程度まとまった時間にTOEICの勉強をしていれば良かったのですが、600点を超えるとなる

TOEIC500点を目指すための勉強時間

TOEIC500点は誰でも正しい勉強法で勉強すれば達成できます。 僕は独学でTOEICに挑んでいたので、500点を超えるにも時間がかかりましたが、最初に正しい勉強法を知っていれば大丈夫です。 この記事ではTOEIC500点を超えるために必要な勉強時間を説明していきます。 必要な勉強時間は1日30分 TOEIC500点を超えるには1日30分の時間が必要です。 僕は英語が大の苦手でTOEIC最低点は350点でしたが、1日30分の勉強を続けたことで500点を超えることがで