(令和6年度新設)ICT担当副会長のお仕事

等々力小学校PTAで令和6年度から新設するICT担当副会長のお仕事、よくあるご質問について、ご説明します。

令和5年度の組織図。ICTはICT委員が担当。

ICT担当副会長 新設の背景

 現状ICT委員会は「臨時委員会」として、おやじの会の有志が兼務しています。しかし現在は1人のおやじの会のPTA役員が数年に渡り、ICT委員会の仕事を担当し兼務している状況です。

 今後PTAでのICT活用を進めていくにあたりこのような属人化した体制ではなく、将来的に引き継ぎなども継続して行っていけるよう、PTA組織に「臨時」ではなく、「常設」という形でPTAのICT活用を推進するポジションを設けたいと考えています。

ICT担当副会長って何するの?

 令和5年度までの実績で、以下のような作業をしています。

●LINE WORKSの管理(アカウント・ユーザー管理、使用手順書作成など)
●マチコミの管理(アカウント・ユーザー管理、使用手順書作成など)
●Zoomアカウントの管理(役員会や委員会のオンライン会議の設定など)
●PTAホームページ(Wixを使用)の管理・運営(記事の更新など)
●各種PTAの研修(家庭教育学級、世小Pブロック研修会など)のYouTubeオンライン配信
●学校行事(入学式、運動会など)の YouTubeオンライン配信
●Google Workspaceアカウントの管理
●Googleフォームの作成サポート(総会承認書のオンライン提出、ボランティアスタッフ募集など)
●PTA室コピー機の技術的な管理(メンテナンス業者との窓口など)
●PTA室のパソコン、Wifiルーターの管理
●PTA作業効率化の発案・実行など
 ・PTAホームページの導入(令和3年度)
 ・LINE WORKSの導入(令和4年度)
 ・総会承認書のオンライン提出導入(令和5年度) など 

ICT担当副会長にはどんなスキルが必要なの?

 上記のように、様々なツールの管理などを行いますので、このようなツール利用に慣れている方が望ましいと思います。

具体的には以下のような経験や知識があると作業も負担なく行えると思います。

· SNSツールのユーザー管理
· Zoom会議の設定
· Googleフォームの作成
· Googleドライブの使用
· EXCELでの数百件規模のアンケート調査の集計
· Wixなどノーコードツールでのホームページ作成
· YouTubeでのライブ配信

と、書きましたが、これらすべての経験や知識は必須ではありません。(あるに越したことはないですが。。。)

実際、現在の担当者も最初はSNSツールのユーザー管理、ホームページ作成、ライブ配信などは経験も知識もありませんでしたが、試しているうちに使えるようになってきました。

ですので、IT関係のお仕事をされていたり、このようなオンラインツールの活用に興味があって、使い方などをネットで調べられる方であれば問題ありません。

ライブ配信などは手順書もありますし、現在の担当者が手厚くサポートしますのでご安心ください。

ICT担当副会長を務めるとどんな良いことがあるの?

 まず、ほとんどの作業をオンラインで行うことができるため、時間や場所を選ばずに作業できます。
 また、自身のスキルを活かして運用改善してPTA活動に貢献できるという点で達成感もありますし、自身のスキルアップに繋がることもあると思います。
 そして、PTAポイントも8ポイントもらえます。

ICT担当副会長を務める上で大変なことは?

 ユーザーなどの個人情報を扱うこともあるので、その点は管理に気を使っています。
 自分が使用したことが無いツールについて調べるのに時間がかかったりすることはあると思いますが、同時にスキルアップのチャンスと捉えられることもできました。
 また、PTA会員の方みなさんに使用方法などをわかりやすく説明するにはどうしたら良いかと色々と考えることはよくあります。
 自分なりに「使用手順書」を作成して、使用者から「わかりやすいです!私にもできました。」と言われた時には得も言われぬ達成感がありました。

ICT担当副会長に関心がある人に向けてのひと言

 PTA内ではまだまだ効率化を図る余地がある運用が多々あります。このような運用をITの力で改善していきたいと思っている方にはとても良い機会だと思います。

 フルタイムで働かれている方でもやりやすいと思いますので、仕事以外の活動で自分のスキルを活かすチャンスが欲しいという方、ぜひご検討ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?