見出し画像

イラストレーターのトウドです🖌️

はじめまして!
イラストレーターのトウド ヤヨイです。
教科書や図鑑なんかで植物のイラストを描いています🖌️
つい数年前までガラケーだったわたくし。
人様のブログなども拝見したことがなかったのですが…

初めての記事はそんなわたくしが何故noteを始めようと思ったのか、そして何故noteを選んだのか等お話ししていこうと思います。

・何故noteを始めようと思ったのか

そもそも数年前までガラケーで機械にもネットにも疎かったわたくしがSNSを始めたのが約2年前。
子供も大きくなりそろそろ仕事も本格再始動しようと試行錯誤してみたものの、時代が変わりすぎていてさすがにSNSやデジタル導入を検討せざる得なかった。
色々調べて行く中でたどり着いた1つの記事がnoteに掲載されていたものでした。
そのnoteの記事を参考にまず手始めに始めたのがTwitter。
次第に「文字数足りないなぁ~」という思いが増えたのと、Twitterを通じて知り合ったフォロワーさんのブログを拝見するようなってブログの面白さがわかってきたのがきっかけで「ブログを始めてみたい」と思うようになった次第であります。

・何故noteを選んだのか

理由はいくつかありまして。

①まず広告がない事
わたくし自身広告だらけだと拝見しにくいなと感じますし、正直なんだか…萎えるんですよねぇ
歴史の事を調べていたのにいつの間にか漫画読んでたΣ(゜ロ゜)!なんて事も(笑)
なので広告はない方がいいと考えました。

②言っても一応クリエイターだから
クリエイティブな事以外も記事にしたかったので、そこが気がかりだったのですが、見てみると結構様々な記事が掲載されてるんですねぇ。
ネットで「ブログ始める」等と打って出てきたいくつかの代表的なブログの中にnoteもあって、そこで初めて視野に入って来たんですけど
noteってクリエイターがクリエイターの為にクリエイティブな事を発信する場っていうイメージが強かったので(笑) 当初noteは視野に入っていませんでした。

③「トウドのnote」っていうタイトルを付けたかった
もうホントにただそれだけです(笑)ごめんなさい

これからは絵のお仕事や作画についてだけでなく、Twitterで反響を頂いた投稿、日々思うこと、大切にしていることなど様々な記事を掲載していきたいと考えています。

わたくし、根が真面目ですのでnoteさんのチュートリアルに従って進行させています。
スローペースでの更新になるかと思いますが
病院や銀行の待ち時間などちょっとした隙間時間にでもご覧頂けたら嬉しいです。

よぉ~し文字数制限から解放されたぞう!
思うまま徒然なるままにしたためていきますよぉ

では今後ともよろしくお願い致します。

  Illustrator  トウド  ヤヨイ (^_^)ノThanks!☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?