見出し画像

毎日変わる保温方法

なんとか無事に初日の夜を越え
次の日は日曜日だったのだけど
所用があり外出

さて…
どうやって暖める?

結果としては
ペット用ヒーターとオイルヒーターをつけて出ました。

オイルヒーターは安全とは思っているけど
果たしてどれほどのものなのか
電気代はどうなのか
考えれば考えるだけ気になり
移動しながら検索して

大丈夫な面もたくさん当てはまるけど
電気代は高そうだし
もしものことを考えると不安
(いつも考えすぎて不安になりがち)
そもそも古いオイルヒーターだしな…

悩み悩み悩み
結果、家に戻りました(笑)

オイルヒーターを消してエアコンをつけて外出。

数時間だったけれど帰宅してホッ。

そこから次の日の仕事の時はエアコンをつけて外出。

家族にエアコンつけてるよ、と話をしたら
「ペット用ヒーターだけで足りるはず。ケージに毛布を巻いてるなら保温されてるよ」
ということで、その日からはヒーターのみにしました。

とはいえ、それ以降ほぼ在宅で仕事をしていたので
不在は犬の散歩とか買い物くらいのもの。

昼間はファンヒーターの風が流れる場所にケージを置いてるので
風が入るとペット用ヒーターがなくとも温度が十分上がることが分かり
少しずつ使うものが減っていきました。

あとは夜だな🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?