2022年度入会案内

東大入試研究会です。

まず、合格おめでとうございます!!昨年度に引き続き、大変な状況が続く中で黙々と勉強を続け、見事合格を掴み取った皆さんに心より敬意を表します。

さて、東大入試研究会では今年も新入会員を募集します。受験を終えたばかりのみなさんの知見に期待しております!

入会資格
東大生であること。現在、他大生の受け入れは行わない方針です。入学年度は問いません。(2年からの入会例もあります)

活動内容
①情報誌「東大生の教える勉強法」への各科目記事、コラム記事の寄稿
②東京大学二次試験の入試予想問題の作成(希望者)
③twitterでの勉強相談(希望者)
④noteブログ、参考書レビューの執筆、入試問題分析(希望者)​​
⑤その他、持ち込み企画は大いに歓迎いたします。
 ​
活動期間ほか
不定期。自宅作業が多いです。学園祭前は印刷作業のため少し忙しくなります。また、年に数回ミーティングがあります。​ミーティングは原則参加をお願いします。

会費
お支払い頂く必要はありません。むしろ、一部の仕事に対しては報酬を差し上げます。寄稿、印刷作業の協力度に応じて、売り上げを分配します。

よくある質問
①企画を持ち込んだとして、意見は通るの?
→HP開設、参考書レビュー、予想問題などは、ここ数年で新設されたものです。科目を横断するプロジェクトの場合人数の関係で難しいことはありますが、頂いた提案はミーティングの議題に上げ、前向きに対応しています。
②入試問題に関してしかやらないの?
→現在はそのような状況ですが、それ以外はできないというわけでは決してありません。入試制度について興味がある方、教育(高大接続など)について興味のある方も大歓迎です。ブログ、情報誌などで発信の機会はあります。

今年は至らぬところが多くあったかと思いますが、その要因はやはり人数不足です。少しでも興味のある方は、ぜひご入会ください。
特に人員が不足しているもの
・英語担当
・古文・漢文担当
・地歴担当(特に、地理選択で質問箱に参加できる方)
・駿台・河合経験者

入会を希望される方は、下のフォームに必要事項をご記入ください。
https://forms.gle/hY3AAoi953wWPaDp6
<入会の流れ>
①フォーム記入

②記入のアドレスに、担当者から連絡(todainyushiken@gmail.comから連絡します)

③メールにて日程をすり合わせ、zoomにて説明を受け入会手続き(早くとも3月下旬になるかと思います)

④slackに参加=入会

それでは、意欲ある皆さんのエントリーをお待ちしております!!

質問がある場合、質問箱またはtwitterのDMにお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?