見出し画像

一橋定期戦

こんにちは、一年の北村です。
先日(10月30日)、一橋大学有備館にて一橋大学と東京大学の定期戦が行われました。OBの先輩方お忙しい中応援しに来ていただきありがとうございます。激アツな試合内容だったので、語りたい気持ちでいっぱいなのですが、一橋大学が三商戦前であることを考慮して試合内容への言及は今回控えさせていただきます。試合のブログで試合内容を書くことを禁じられたらほとんど書くことはないので、試合の日に起こったプチ事件について書きたいと思います。
それは一橋に到着して少し経った頃、我々は着替えのためロッカー室に行き、各々がダイアル式のロッカーに荷物を入れました。そうして道場に戻ると、なぜか鈴木(1年)が不安そうな顔をしていました。何があったのか聞いてみると、なんと数分前に設定したロッカーのパスワードを忘れてたというのです。

開かずのロッカーを指差す鈴木

しらみつぶしで番号を当てようとすると最大10000通り試さないといけない地獄が待っているので、鈴木を一橋に置いていく案も出ましたが、優しい西村(1年)が鈴木の代わりに守衛室に謝りにいって、ロッカーを開けてもらいことなきを得ました。鈴木は他大からみたら、寡黙で柔道が上手いやつという印象しかないかもしれませんが、私生活ではおっちょこちょいなやつなのでこのブログを通してそんな一面を発信していけたらと思います。

実は一橋の根川さんと足立さんは僕の中高時代の先輩でして、試合後には、同じく先輩(だった)松永と一緒にご飯に連れて行ってもらいました。ありがとうございました3人の先輩方。その時の写真を載せてこのブログの締めとさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?