見出し画像

春夏ものを出した時に出てきた『黄ばみ』その原因はこれだった・・・!

みなさまこんにちは。戸田被服株式会社のあわねと、同じく戸田被服株式会社のあらいです。

そろそろ衣替えの季節ですね。
冬用の厚手のセーターや裏起毛の暖かいズボン等をしまい、綿素材のものや少し薄手のものを出されるのではないでしょうか。

去年しまった衣服を取り出して確認している時、こんなことありませんか?

さ~て、暑くなってきた、春服や夏服出そうかな~♪
ふんふんふー・・・ん?!
こ・・・これは・・・。

「えり元が黄ばんでる!」

「綺麗に洗ってしまったのにどうして・・・?」

じつはその『黄ばみ』。
もともとの皮脂汚れが時間の経過によって酸化し、変色することで起こったものなんです。

では、皮脂はどこから来たのでしょう?

それは汗から。
汗に含まれた汚れが落としきれなかったことにより、月日を経てひょっこり現れたというわけです。

汗の主成分は主に水。その他に「ミネラル」「乳酸塩」「尿素」「皮脂」を含んでおり、この「皮脂」が黄ばみの原因になっています。

家庭用洗剤は、ほとんどが中性洗剤です。
皮脂は油汚れですので中性洗剤では落ちにくいのが特徴です。
家庭用の中性洗剤で洗い終わった後、一見すると綺麗・・・にみえたとしても繊維の奥に残っている事が多くあります。その落としきれなかった汚れが時間の経過とともに浮きでてきます。

黄ばみ対処方法

黄ばみを落とす方法は、4つあります。
※かならずしも黄ばみが消えるというわけではございません。

■1.「酸素系漂白剤」を使用する方法

※黄ばみは、漂白剤を使用することで落とせる場合もありますが、
洗濯表示の△に×がついていると、塩素系及び酸素系漂白剤の使用はできません。

漂白についての洗濯表示

△に斜め二重線が入ったものは、酸素系漂白剤のみ使用できます。
NG表示があった場合には漂白自体行わない様にしてください。

酸素系漂白剤は、塩素系漂白剤よりも漂白作用は弱いです。けれども色柄物にも使用することが可能です。粉末と液体タイプがあり、粉末タイプは液体タイプより漂白作用が強いです。

◆酸素系漂白剤を使用した黄ばみ取りの方法

こちらの方法は黄ばみの色素を分解して無色化する方法です。
過酸化水素は加熱すると分解が促進される性質をもっています。

過酸化水素を発生させ、分解を促進させる。その分解する過程で、黄ばみの色素も分解され無色になるので、結果黄ばみが取れる・・・ということです。

過酸化水素についての取扱いについてはこちらを参考にしてください。

◇用意するもの

・粉末洗濯槽クリーナー(酸素系漂白剤[過炭酸ナトリウム])
・台所洗剤(食器用洗剤)
・水・歯ブラシ・アイロン

◇手順

「粉末洗濯槽クリーナー」「台所用洗剤」「水」混ぜ合わせます。

1. 「粉末洗濯槽クリーナー」「台所用洗剤」「水」をそれぞれ "各大さじ一杯分(約15g)” 量り混ぜ合わせます。
シュワシュワと泡立つペーストができたら、スチームアイロンを準備します。

黄ばみ部分に塗ります

2. 「1.」で作ったペーストを歯ブラシにとり、黄ばみ部分に塗ります。強
くこする必要はありません

アイロンのスチームをあてます

3.アイロンのスチームをあてます。黄ばみがとれるまで「2.」と「3.」を
繰り返します

4.しっかりすすいだ後、洗濯機で洗います

■2.「重曹」を使用する方法

「重曹」は消臭やシミ抜きとしても使えます。
ベーキングパウダーなど料理にも使われており、人体に害なく安全です。

衣類の皮脂汚れに強いですが、麻や綿などの天然繊維の衣類に使用すると
色落ちや変色してしまうこともあるため注意が必要です。

ポリエステル素材や白色のものに使用しましょう。

◆重曹を使用した黄ばみ取りの方法

◇用意するもの

・重曹・台所用洗剤(食器用洗剤)・歯ブラシ・タオル・洗面器

◇手順
1. 「重曹」大さじ一杯分(約15g)に少量の水を加えてペーストをつくりま

ペーストを作り、黄ばみ部分に塗る

2. 「1.」で作ったペーストを歯ブラシにとり、黄ばみ部分に塗ります。
この時にタオルを敷いておくと、シミが裏写りするのを防ぐことが出来ます。

ポイント:裏にタオルを敷いておくとシミが裏写りするのを防げます

3.ペーストの上から台所洗剤を数滴たらし、なじませるようにもみこみます

繊維の奥までしっかり揉みこむ

4.洗面器にぬるま湯(約40℃)をためて、黄ばみ部分を浸します

5. 30分放置します

6. しっかりすすいだ後、洗濯機で洗います

上記の方法で黄ばみが取れます。

重曹は石鹼と同じ「弱アルカリ性」の物質です。
弱酸性である皮脂汚れを中和し、汚れを落としやすくします。
しかし、洗浄力自体はあまりないため、台所洗剤を使用します。

■3. 「弱アルカリ性洗剤」を使用する方法

重曹を使用する方法と同じく、皮脂汚れを落としやすくしてから
洗う方法です。

「洗濯用固形石鹼」を使用します。
ワンシーズン経過したものや、ひどい黄ばみでなければ、こちらの方法で手軽に落とせます。
泥汚れを落とすのにも効果的です。

だだし「蛍光増白剤」が入ったものはご注意ください。
色柄物に使用すると白っぽくなる場合がございますので、白色の衣類にのみ使用できます。

また、シミ抜きとしての使用には不向きです。ウコンなどシミの色素によっては赤色に変色することがあります。

◇手順
1.洗濯用固形石鹼を水で濡らし、黄ばみ部分にすりつけて、もみ洗いします

2. しっかりすすいだ後、洗濯機で洗います

上記の方法で黄ばみが取れます。

■4. 「クリーニング」

一番安心なのは、クリーニング屋さんを利用する方法です。
クリーニング屋さんが使用する石油系洗剤は、家庭用の中性洗剤では落ちにくい皮脂汚れの油を落とす事ができます。

実は、皮脂汚れは「二層構造」になっています。

汚れを中心に油でコーティングされたような状態

汚れを中心に油でコーティングされたような状態のため、
家庭用の中性洗剤はこの油にはじかれてしまいます。

これは同一性質どうしでないと分解できない為です。
クリーニング屋さんでは石油系溶剤を使用している為、この油バリアを除去することが可能です。

たまにクリーニング出した後に「中性洗剤で洗ったら汚れが落ちた」なんてことがございます。
これはクリーニング屋さんが油バリアを除去してくれたおかげなんです。

お気に入りの服をきれいに長持ちさせるには、クリーニング屋さんを利用するのもひとつの手段です。

黄ばみの予防

黄ばみの予防法としては、「一度着たら早めの洗濯を心掛けること」が大切です。
見た目はキレイでも、時間がたつと黄ばみは発生し、落ちにくくなります。

上記の方法で黄ばみ対策しつつ、春に適した「綿素材」を使ってみてはいかがでしょうか。

おすすめ綿素材パンツ

本日は、おすすめの「綿素材パンツ」をご紹介いたします。
※以下紹介の商品は、酸素系漂白剤の使用ができません。
 黄ばみ対策には弱アルカリ性の洗剤かクリーニングのご利用がおすすめです。

\ さらっとやわらか /

■おすすめ1 『綿混スキニーパンツ』(春秋物)

37140:綿混スキニーパンツ

「綿」95%、伸縮性のある「ポリウレタン」5%の混合素材。
手触りが良く、シワになりにくい「ツイル生地」です。
やや薄めですが、透け感なくしっかりとしています。

生地に程よいストレッチ性があります。
楽にはけて、のびのび動きやすいです。

のびのびストレッチ

モカ、ブラウン、エンジ、グリーン、黒の5色展開です。
落ち着いた暗めの色合いで、普段使いしやすいです。
(※サイズにより、在庫の無い場合がございます)

▽商品ページはこちら(M~3L)


─[PR]──────────
「股下が長い」ときは、
裾上げサービスあります
─────────────

▽1本500円で裾上げサービス承ります(弊社取り扱い商品のみ)

\ こんなのほしかった! /

■おすすめ2 『セミワイド ベイカーパンツ』(春夏秋物)

総ゴムセミワイドヒッコリー

「綿」73%、速乾性がありシワになりにくい「ポリエステル」27%の混合素材。ハリのある丈夫な生地です。やや厚めで、少し重みがあります。

『ベイカーパンツ』は、名前の通り、パン職人がはいていたパンツが語源です。前身頃に「パッチポケット」という別布でつくった大きなポケットがついています。

前身頃左右にポケットつき

黒地に白い縦線が入った「ヒッコリー柄」がおしゃれです。
汚れが目立ちにくいため、作業着としても古くから親しまれている柄です。

品質・・コットン 73% ポリエステル 27%

太もも、ふくらはぎに程よいゆとりのある『セミワイドパンツ』は、
動きやすく、脚が楽ちんです。
おしゃれなワークウェアスタイルとしてお使いいただけます。

▽商品ページはこちら(M~LL)

(※カラー:ブラックのみ)

あとがき

最後までお読みいただきありがとうございました。
こんな風に週1回を目処におすすめ商品の紹介やお客様の「困った」を解決していきます。

戸田被服株式会社
文:粟根夢咲
編集・追記・画像:新井美晴
(2022年8月29日 加筆修正)

戸田被服株式会社
〒729-3103
広島県福山市新市町新市395
(電話番号)0120-540-877
(メール)r-shop@toda-hifuku.co.jp

――――――――――――――――――――――――――――――
□スタッフあわねのおすすめマガジン

過去の記事

最近良いと思った言葉

「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」

目的を遂げるために自ら試練を課し、厳しい苦労や努力をすることを意味します。

辛抱強く、がんばらねばと思います。

参考

新しい洗濯表示 消費者庁
衣類の手びき書 広島県クリーニング生活衛生同業組合
白シャツや白い服の黄ばみの落とし方!襟元の黄ばみもキレイに! KAJITAKU
シャツの黄ばみ取りは何が正解か DCM株式会社
酸素系漂白剤は重曹と混ぜれば効果アップ?場所別活用方法 オリーブオイルをひとまわし
重曹で染み抜き|シミ汚れや黄ばみもすっきり!どんな汚れに効果的? コジカジ
【保存版】Tシャツの黄ばみは重曹で落ちる!重曹を使った対策と予防を細かく解説 arkhe
日本石鹼洗剤工業会 役立つ情報 お洗濯119 洗剤で変色したカレーのシミ
コットンと綿の違いとは?生地の特徴とおすすめポイントを解説! Bodyhint
肌が弱いからこそポリエステルを使う?綿と比較したメリット・デメリット 
大人の趣味
ツイル素材ってどんな素材? MEN'S FASHION PLUS
ベイカーパンツ FAST RETAILING
ヒッコリー(ヒッコリー・ストライプ)とは Modalina

発行

□会社名:戸田被服株式会社
□住所
〒729-3103 広島県福山市新市町大字新市 395
□発行日:2022年3月31日
□プライバシーポリシー

Copyright (C) 2022 toda-hifuku All Rights Reserved.

広島県福山市北部の小さな会社で地道にズボンを売っている会社です。記事はWeb販売管理部の新井・中田・粟根が書いております。 少しでも弊社の事をお近くに感じて頂けたら幸いです。