見出し画像

好奇心に火を灯す ーこの人、この仕事ー 【第1回】図書印刷株式会社 プリンティング・ディレクター 佐野正幸さん (その3)

誠実に自分を貫く。

ーー  すごく大きな質問になってしまいますが、佐野さんはプリンティング・ディレクターに必要なことはなんだと思われますか?

佐野 : 恐らく…【誠実さ】だと思います。いただいた仕事をきちんと納期通りにあげる。そういう基本をきちんとやること。自分の経験からしても、お客さんとの信頼関係がないとダメです。

あと【自分をいかに貫くか】。若い人にも「人の真似はしない方がいいよ。」と伝えてきました。社会に出て色々な人に出会って、あの人のああいうところがいいな、とか思うことありますよね?

ーー   えぇ、あります。

佐野 : でもどんなに憧れても自分がその人になれる訳ではないし、自分をしっかり持っていないとブレることになります。「あの人は毎回言っていることが違う」とかね。

ーー   それは不誠実ですね。

佐野 : そう。だから間違えることはあっても、自分の思った通り進んでいくしかない。

戸田 : こうしてお話を伺っていると、佐野さんは人間が好きなんですね。印刷のプロという職人気質だけでなく、人間への興味や好奇心がセットになっているからこの道のプロになられた。

佐野 : うーーん。私はもともと、人見知りですよ。それにまだまだ世の中は知らないことだらけだって感じています。新聞で情報を追うだけでは、本当に知っているとは言えないですし。何かしないと、と思います。だから最近、オープンカレッジの情報もよく見ているんです。

ーー   この溢れ出る向学心!どういったジャンルに興味を?

佐野 : まずは英会話かな。同時に歴史とか学べたら良いですね(笑)。

戸田 : 佐野さんがオープンカレッジの講師をしたら良いですよ!こういうデジタルの時代だからこそ、プリントのことや色彩のことに興味のある方は 大勢いらっしゃいますよ。

ーー   確かに!それに佐野さんのお話しは、これから仕事をしていく若い方にとっても大きな励みになると思います。

戸田 : 佐野さんはこれからの若い人たちの将来を心配されています?

佐野 : 若い方の将来を悲観したりということはありません。どの時代でも年寄りは「今の若いヤツは」なんて言ってきた訳でしょ(笑)。今も才能のある若い方はたくさんいて、芽を出してこられるでしょうし。

でももっと大きな世界の動きは、少し心配していますね。自国ファーストの動きとか、世界の指導者が目先のことだけにとらわれていると言うか…。もう少し、広い心で何事もとらえていかないと、という思いはあります。

ーー   そういう空気って、社会の色々な部分に伝播しますよね。今の若い人たちは、一定の枠からはみ出しにくくなっているようにも感じます。

先ほどの仕事の中で良い曖昧さがなくなった、というお話しにも通ずるかもしれませんが 周りの言うやり方が「これ」と決まっていて、それをただ守れば間違いない。疑問を呈したり、そこから少しでもはみ出すことが許されない。時には揶揄されたりして、自分を試すチャンスが少なくなっているような。

佐野 : えぇ、そうですね。やはりきちんと反対意見も言えるような場や機会がないといけませんよね。全員が同じ、なんてことは決してありませんから。

画像1

【写真上:いつもオシャレな佐野さん。弊社代表 戸田と。】

【編集後記】

「印刷のプロ、その道50年。」と聞くと、ひとつの分野に専心する職人肌というイメージを思い浮かべがちですが、佐野さんのキャリアの積み方は広い視野と伸びやかな好奇心、溢れる向学心に支えられたものだということがよくわかりました。

これはどの道でも「プロ」と呼ばれる方に共通することだと感じます。

本、絵本を問わず あらゆるプロダクトには、作り手たちの思いや願いが込められています。
どんな立場でそこに関わるのであれ、思いを形にするには自分の世界に拘泥せず 周りの声にも耳を傾け、広い視野で自分の仕事と社会を見つめる力が必要だと教えていただきました。自分を貫きながら誠実に…。

インタビュー後「私ももっと勉強して良い仕事をしないといけないですね!」とお伝えすると、佐野さんは「働けるってことは、いいことです。」と優しく微笑んでくださいました。

退職後もエネルギーに溢れた眼差しと軽快なフットワークを持ち続ける佐野さん。

オープンカレッジで講師をされたら、真っ先に受講します!貴重なお話しをありがとうございました。