見出し画像

たくさん絵を描いていたら、絵に対する向き合い方がいい方に変わってきたと思った。

今日は、かわいい女の子の写真を見て描いてみました。
サムネはちょっと、ハロウィン風に加工してみました☆

 

noteをはじめて1年半くらいの間に、絵日記含めてたくさん絵を描きました。
そうしたら、絵に対する向き合い方が、少しいい方に変わってきたと思ったので、ちょっと最近の自分の気持ちを日記のように書いてみたいと思います。
今日のnoteは、自分で自分に話すような、そんなひとりよがりnoteです。。

 

前と変わったと思うことは、
・スケッチブックに向かうとたいてい描けるようになった。
・1枚の絵を数日に分けて描けるようになった。
・さし絵を描けるようになりたいと思った。


そして、
・描いていて楽しくて
・かつ自分が描いたものをみて気に入ることが出来る絵
っていうのが、
お菓子と人と洋服だなぁと感じるようになりました。
(あくまで自分だけの感覚ですが)
なので、しばらくはそういう絵を練習したいと思っています。

 


 

 

 

画像2

赤紫ちゃんと名付けました^^!

 

  

 
私はこれまで、絵は、10年後くらいにお小遣い稼ぎできるものになっていたらいいなって思っていました。収入を得るための仕事をする時は、社会人時代の延長みたいな職種の仕事をしようと思っていました。

  

だけど最近、
自分と社会との接点となる「仕事」を、絵に関わることにしたいと思うようになってきました。
今2歳半の息子が、小学校に上がるくらいまでを期限のように思って、
絵を頑張ってみようかなと、思っています。
気持ちを大切にしたいので、楽しく続けたいのです。
育休中に仕事は辞めてしまいましたが、セルフ育休6年みたいな^人^。
あれ、ちょっと長いかもしれませんね。

  

  

私は社会人時代、ひとつの仕事の中の要素を、1から10まで自分の思う「ちゃんとやる」上限に達するようにやらないと、気持ちがわるくてしんどくなるようなタイプでした。
「2と5と7だけ押さえておけば、チェックされないものだよ!」なんてアドバイスされても、
「そうなんですねー!!」と理解しながら、2と5と7は3倍確認するみたいになっちゃってました。時間が足りなければ、家に持ち帰ってでもやったりしていました。
(ちなみに、B型なので、ちゃんとやることと、全然やらないことがあって、キッチリしているような人ではないのですが 涙)

  

    
で、ちゃんとやりたいひとつの事の中の、1も2も3も4も・・・ってみんなちゃんとやらないと気持ちがわるいみたいな私の性格は、会社員時代あまり求められず。
後輩とかが出来ても、やっぱり、「2と5と7を教えてくれればいいです!」みたいになってしまっていました。(数字はたとえです)
でもそれ自体は、それでよかったのですが。

 

 
でも、昨日、ちょっと気付きました。

 

 

 

 


絵を描くときに、役立っている気がする。

 

 

 


人生って無駄なことってやっぱりないかもなぁと思ったそんな日記でした。
相変わらず何が言いたいのかよく自分でもわからないのですが、
そろそろ、最近お昼寝をしなくなってきた息子と遊ぼうと思います。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 


 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?