マガジンのカバー画像

子育て、親育て

33
子育てで気付いたこと、ハッとしたことを書いた記事です。子を育てているようで、実は親が育てられている気がします。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「今のママたちはいいな」と思われる社会が理想なのかも

平日の朝、自転車をこいでいると、保育園や幼稚園に行くために、子どもを乗せて、自転車をこぐお父さんたちをたくさん見かけました。 10年ほど前、チャイルドシートがついてる自転車を、スーツ姿の男性が使っているのはまだまだ少なくて、目立っていたのに 今や目立つどころか、それがナチュラルな風景にさえ感じます。 パパが抱っこ紐を使って赤ちゃんとお散歩している姿もよく見るし、幼稚園のお迎えもパパだけが来ているご家庭もたくさんありました。 20年以上前、いや、10年以上前でも、この光

「9つまでは」大家族・石田さんチのお母さんの育児論で参考になったこと

テレビでたまに放送される大家族密着番組。 『石田さんチ』はその中でも好きな番組で、放送しているとついつい見入っちゃいます。 そんな石田さんチのお母さんのインタビュー記事が出ていたので、読んでみたら! とても参考になることが書いてありました。 こちらの記事からの引用です▽ 9つまでは手をかけて、10歳からは一歩引いてみる。 我が家は子どもが小学生になりました。と同時に、私の口うるささもレベルアップ! いつまで親主導なのか、いつから子どもの自主性に任せた方がいいのか。