【意味のない日々】ホットサンド・温玉

日常が爆速。
仕事でストレスマッハ。人としての道を踏み外す前に、ちゃんとやめれますように。そもそも、踏みとどまれますように。

薬飲み忘れたらめちゃめちゃ水っ鼻。そもそも、薬飲んでてもくしゃみもちょくちょく出るし…
もう一段階強いのにした方がいいか…?どれぐらい眠くなるんだろう。

同居人がつけてたラジオ聴いてたら、長屋晴子とスカパラがコラボっててエモさが爆発した。好きと好きの融合。ヘビロテ。
恋のはじまりを失恋の入口と呼ぶその皮肉さと切なさが、管楽器の明るいけどちょっと含みのあるけどノリの良い四つ打ちのメロに、伸びやかな声が乗っていて、ミスマッチっぽさが妙にクセになる。
ごめんね、のとことかの音の上がり方が、つい口ずさみたくなる。

って言うか、どの曲聴いても思うんだけど、長屋晴子の声が伸びやかで気持ちよく歌ってんな〜!!って毎回思うのよ。なんかパァッと世界が開けるような突き抜ける感覚というか。だからこっちもつい歌いたくなる。

恋をすることに臆病になってる、恋未満の歌詞。わかりみふかい。でも、それってもうそんなに意識してたら、恋だよ〜!!!って叫びたくなる笑

○ホットサンド

ぼかぁ、ホットサンドが好き。
っていうかホットサンド楽チンなんよ。挟んで焼くだけだから。カリカリになるし。

と言うわけで、ハムとか卵とかチーズとかあんことかマンネリ化してきたので、なんかいいのないかなーと思っていたら。
はんぺんを挟むと言うのを見かけましてね。はんぺん…日常ではんぺんそんな買わないなぁ。でも、好奇心の向くまま!!

と言うわけで、作った。写真撮ってない!!
パンに〜、バター塗って、海苔並べて、ちょっと醤油かけて、はんぺんデーン、チーズデーン、って載せて挟んで焼いた。

同居人に出したら微妙な顔されて拒否られたので、全部食べたよ私が。

感想としては。
いけなくはない。リピするってほどでもないかな〜すごい好きって感じでもなかった。
はんぺんフワッフワ。フワッフワ。ここが一番の驚きピークポイント。食感!!
海苔チーがいい感じにマッチしていた。って言うか練り物だから当たり前だけど、頭の隅にちくわがすごいよぎる。

そんな感じで、たまに変なのチャレンジしたくなるなー

○温玉

激ハマり。って言うか、何なら四腹三百円ぐらいの明太子を買って、冷凍うどんチン→めんつゆぶっかける→明太子と温玉と揚げ玉をのせた幼稚園児でも作れるやつを無限に食べている。

って言うか、味つき肉の上に乗せて丼にしてもいいし、ペペロンチーノでもカルボナーラでも載っけていいからね!!

なんていうか、生卵はでろっとしすぎてるし、ゆで卵だと向くの面倒だし、ちょうどいいのよ。そう、ちょうどいいの。
でんっって形を保って鎮座している感じ。って言うか、牛丼でわかると思うけど、何に対しても卵ってちょっとした贅沢感があるよね〜あるだけで満足感あるよね〜
カレーでも、パスタでも何でも乗せられるしね。最高。卵アレルギーになったら毎日泣いて暮らしてしまうぐらい卵が好き。

まいばすで3個108円のを買ってたんだけど、100ローは4個で108円だったことが発覚したのでこれからはそっちを買う。
あと100ローに温玉とは違うらしい、半熟トッピング卵なるものがあったので、そっちもチャレンジしてみるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?