マガジンのカバー画像

いろいろ、いい色"靴下屋×濱田英明×伊藤紺"

35
52週連続で写真家の濱田英明さんのフォトに短歌作家の伊藤紺さんが素敵な言葉を添えます!毎週掲載していきますのでお楽しみに❣️
運営しているクリエイター

#短歌

進むほど 遠ざかる日々、会えないね。 #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺 連載『いろいろ、いい色』 2月「進む」 《歌人》伊藤紺さんの言葉を読んであっという間に2月も半ば。今年も振り会えると早そうです。置いていく記憶には「近い色」「浮く色」「宿る色」を履いていいものを増やしたい。 近い色# 01 浮く色# 66 宿る色# 74

かなしみが 残るからだで 歩いてる #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺 連載『いろいろ、いい色』 2月「進む」 《歌人》伊藤紺さんの言葉を読んでやらなくちゃって焦る時こそ「宥(なだ)める色」「鎮める色」「静める色」を履いて空を見上げましょう。あ、飛行機だ…。 宥める色# 87インディゴブルー 鎮める色# 85ターコイズブルー 静める色# 84コン

しん、と 黙る町に 森の名前をつけてゆく #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺 いろいろ、いい色 1月「あたらしさ」 今週の《歌人》伊藤紺さんの言葉 しん、と 黙る町に 森の名前をつけてゆく 天然の人間が作った人工物は自然といえるのか?なんて哲学的に「察する色」「街の色」「静かな色」を履いて考えを深めましょう! 察する色# 89ニュアンスブルー 街の色# 17ミドルグレー 静かな色# 84コン

なぜだろう。待つ人はいつも 光ってしまう #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺 いろいろ、いい色 12月「光」今週の《歌人》伊藤紺さんの言葉なぜだろう。 待つ人はいつも 光ってしまう 相手に余白を与えてくれる人は強い意志の持ち主です。「待つ色」「焦がれる色」「堪える色」を履いてしっかり想ってみませんか? 待つ色# 95ダークバイオレット 焦がれる色# 66カラシ 堪える色# 12クロ

本当のことしか分からない 泣きたい、とかって ちゃんと思う #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺 いろいろ、いい色 「11月 "ひとり"」 今週の<歌人>伊藤紺さんの言葉本当のことしか分からない 泣きたい、とかって ちゃんと思う いつも見過ごしていたものに気づく瞬間が、自分の感情に素直になれる時。「整理する色」「眩い色」「同調する色」を履いて本当の気持ちを受け入れてみませんか? 整理する色#70ミント 眩い色#62イエロー 同調する色#75オリーブ #70整理する色 #62眩い色 #75同調する色

恋とする 本物とする また、何年。#伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺 いろいろ、いい色 「11月 "ひとり"」 今週の<歌人>伊藤紺さんの言葉恋とする 本物とする また、何年。 二人で見ているものがひとつになる景色に、ひとりの思いを胸に込めたりする。高いところから遠くを眺めに「想う色」「恋の色」「ほろ苦い色」の靴下を履いて出かけよう。 想う色#87インディゴブルー 恋の色#32ピンク ほろ苦い色#24コゲチャ # 87想う色 # 32恋の色 # 24ほろ苦い色

永遠 きみがふたりで思うとき わたしはひとりで思うのです #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺 「11月 "ひとり"」 今週の<歌人>伊藤紺さんの言葉永遠 きみがふたりで思うとき わたしはひとりで思うのです ひとりの時間が大切な時ってあります。それってふとした時に訪れたりする。ブラインドから差し込む光はその合図かも。黄昏れる日は「ミルキーの色」「決めつけない色」「静める色」そんな色の靴下を履いて密やかに自分だけの時間を過ごそう。 ミルキーの色#01オフホワイト 決めつけない色#10ライトグレー 静める色#85ターコイズ # 01  #

あれもこれも 透ける色 なんか、うまくいかないの #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺「 "ひとり"の色を探して」 今週の<歌人>伊藤紺さんの言葉 あれもこれも 透ける色 なんか、うまくいかないの 何をしても…って時、ありますよね。気持ちが張りつめてあきらめそうになる。そんな時には「自分をほぐす色」「落ち着かせる色」「ひそめる色」の靴下を履いて小さくため息をつこう。そして明日を待とう。 ほぐす色#20ベージュ 落ち着かせる色#73ワカバ ひそめる色#28モカグレー # 20ベージュ # 73ワカバ # 28モカグレー

「帰りたい」って 気持ちのために 人は家を作るのかな #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺「"秋の香り"の色を探して」今週の<歌人>伊藤紺さんの言葉「帰りたい」って 気持ちのために 人は家を作るのかな この言葉から私が感じること 子どもの頃に公園で遊んでいて陽が落ちかけると、何となしに一人抜け二人抜け…気づけば解散。そんな記憶が蘇ります。家路で影絵になってる我が家を見つけてなんとなく安堵する。鍵を取り出しドア開けると静まりかえった部屋の電気をカチッと付けてやっと落ち着く。「家」ってそういうもの。毎日が終わる場所で明日が始まる場所。 #

言えなかった言葉が わたしになってゆく ずっとね。 #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺「"秋の香り"の色を探して」 今週の<歌人>伊藤紺さんの言葉言えなかった言葉が             わたしになってゆく ずっとね。 この言葉から私が感じること… 秋の少し冷えた空気を吸い込みながら、見上げると鮮やかな金色のイチョウ葉が時間を止める。過去と現在をトリップする感覚。意識が戻るとその時の自分の言葉が今の自分の一部になってると気づかされる。違う自分を期待していることにも気づく。でもそれが、これからの自分でもある。という寂しさが伝わってき

大切が 変わってしまう日が来ても だれの胸にもやさしい島 #伊藤紺

靴下屋×濱田英明×伊藤紺「"秋の香り"の色を探して」 今週の<歌人>伊藤紺さんの言葉大切が 変わってしまう日が来ても だれの胸にもやさしい島 この言葉から私が感じること… ずっと側には置いておけない寂しさと同時に離れていってもそれをゆるしてしまう。心のなかにある"ふわふわ"したもので時間をかけながら包みこむ。みんなが持ってる前向きスイッチの在り処を教えてくれているのだなと思いました。 #10 #28 #95

風の匂いで思い出しそうになる むかし、やわらかいところに 住んでいました #伊藤紺

写真家&短歌作家さんコラボスタート! "秋の香り" いよいよ始まりました! 待ちに待った写真家の濱田英明さんと短歌作家の伊藤紺さんとのコラボ❣️ 「いろいろ、いい色」 身近にあるもの。毎日使うもの。気にしなくていいもの。でも気になるもの。靴下を履くことで毎日をちょっとだけ楽しくする。自分だけの色を見つけませんか? 一年を通じて、その時々の日常の中の非日常を切り取ります。美しい写真とふんわりとした言葉をそっと添え、靴下で彩ります。 伊藤紺さんの言葉風の匂いで思い出しそ