見出し画像

エフェクターボード作りが落ち着いたのでどういう仕組みかメモ



はじめに

前に作ったエフェクターボードに不具合があったのをキッカケに新たに作り直すことに。それが一段落ついたためメモ

エフェクター紹介

配線&エフェクターの種類

①KORG Pitchblack XS (Tuner)

画面を踏んでスイッチを押すチューナー。エフェクターのチューナーで一番コンパクトそうだったので入手。
バッファーが優秀らしいのでその効果も期待して最前段に配置。

②BanananaEffects mandala (Pulse/Glitch)

音をグリッジさせるエフェクター。
矩形波ファズも出せるのでそれにも使用。


③TC Electronic SENTRY (Noise Gate)

弾いてない時のノイズ除去に使用。かなり便利。


④MXR M228 Dyna Comp Deluxe (Compressor)

音を均一に慣らしたい&トーンのハイを上げたいため使用。

⑤Electro Harmonics The Worm (Wah/Phaser/Tremolo/Vibrato)

主にエディヘイゼルごっこでフェイザー、カッティングでトレモロを使用。
たまにエクスプレッションペダルを繫いでワウを操作するときもある。
Peter Stroud氏の音が好きなので入手した記憶がある


⑥Guyatone WR−3 Wah Rocker (Auto Wah)

音が面白いのと、見た目が可愛いため使用。
Guthrie Govan氏がWR-2を使用していることで有名らしい


⑦Pearl TH-20 Thriller (Equalizer/Treble Booster)

破壊的な音にしたい時や、ワウ半止めのような効果を使いたいときに使用


⑧Vin-Antique PPSE 79 ver.3 (OverDrive)

かけっぱなしのクランチ、トーンのハイ上げ用。
音が潰れすぎず良い感じにブルージーな歪み方なので好きです

⑨Roland AF-60 Bee Gee Fuzz handmade (Fuzz)

もともと父が持っていたオリジナルを使用していたけれど、電池駆動のみだったりLEDが無いのが不便だったため、メルカリでハンドメイドのコピー品を入手。
歪みが最大固定ですごい毛羽立った音がする
ソロやディストーション的バッキング時に使用


⑩Addrock Electric Smile (Octave Fuzz)

見た目が可愛いので入手、ブチブチサウンド。ソロやディストーション的バッキング時に使用

⑪MXR M234 Analog chorus (Chorus)

コーラスをうっすらかけて潤いのある音にしたい時に使用。前段のエフェクト音と混ぜた設定にしている

⑫BOSS SL-2 Slicer (Tremolo)

リズミカルなトレモロ効果を使いたいときに使用。

⑬WAY HUGE SUPA-PUSS (Delay)

主にショートディレイをかけっぱなしに、たまにロングディレイに切り替える

⑭Mr. Black eterna (Reverb)

うっすらリバーブをかけっぱなしに、たまにシマーリバーブに設定して使うこともあり

終わりに

これでしばらく音作りして色々やれたらいいな…と思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?