見出し画像

第3回:タロット手帳部 相互鑑定会

@暦かれんさん主催の
タロット手帳部の相互鑑定企画第3回目です。
今回もお題をいただきましたので占ってみたいと思います。よろしくお願いします🙏✨

『ここ一ヶ月ほどお墓をよく見ます。
運転している時に何気なく外に視線を振るとお墓!ということが続いていて、何か意味があるのだろうか?と疑問に思っています。日常的によく通る道からあまり通らない道まで、出掛けると必ず一度は目にします。
なのでお墓をよく見る理由、もしくはお墓を見ることからどんなメッセージがあるのか、を占って頂ければ嬉しいです。』

という事でしたのでスリーカードを展開しました。難しいお題です🥺…という印象。

過去:隠者 現在:ソード7逆位置 未来:女教皇逆位置

まず過去と現在にあるのは、隠者のカードとソード7です。お墓に対してのイメージは一般的に陰気。「隠者」がお墓参りしているように見えます。ソード7は、裏切りを表すカード。「お墓参り行こうと思ってるけどなかなか行けない…」あるあるですね、私もです🥺。ついつい、ご先祖様に対して失礼はなかっただろうか…と考えてしまいますし、いくら失礼なことが無かったとしても相手が言葉を発さない分、こちらは少し考えすぎてしまいがちです。未来は、女教皇。深読みしてしまうと「何か悪い意味でもあるのだろうか?」と不安になってしまいますよね。このまま自分の中でモヤモヤとお墓の意味を問い続けていては、ストレスが溜まってしまいます。あなたの深い探究心をそこに向けるのをやめて、「気になった時はお墓参りへ行く」と決めて動くとスッキリすると思います。ご先祖からのメッセージと捉えて、参拝すると気持ちがスッキリするのではないでしょうか。もしお墓に該当するものがなかったり、遠くて行けないという場合は、どこでもいいので神社やお寺、またはどこか気持ちの落ち着く静かな場所へ行って、ご自分のルーツを振り返ってみたり、ご先祖への感謝の機会を持つといいのかもしれません。このご相談下さった方のお気持ちがスッキリしていくと嬉しく思います😌✨🌸
さー私もお墓参り行かねば😅💦

【リーディングの感想】
一枚ずつ見ても読みにくいので、最初に3枚を見て出てきたイメージを崩さずにイメージマップのように言葉と言葉を繋げて文章で肉付けしていくイメージで書いてみました。
なんだこのカードは…🤔と最初は頭を悩ませますが、向き合って文字を書き出すうちに整理されて答えまで持っていくことが出来る様になってきたので、少しホッとしています😅💦

このたびはお題をありがとうございました🙏✨
またよろしくお願いします🥰
みちか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?