見出し画像

【ネタバレ注意】OuterWilds DLCプレイ記録 その4 情報整理

本編クリア済みです。
今回は情報整理編です。
後から読んで楽しもうと思います。
以下ネタバレしかありません。DLCまで全てクリアした人以外は読まないことを強く推奨します。







現在地:DLC16時間くらい

名前を付ける

ダムを川の最下流、コロニー入り口付近を最上流とする。
夜の世界にダイブできる建物を上流から順にa,b,c,kとする。(kは鐘に似ている)
aから夜の世界へ入ったときにイカダなしで行ける範囲をAとし、同様にB、C、Kとする。
夜の世界でのダイブ開始地点は後ろにnをつけan,bn,cn,kn とする。

情報整理

a,bは後に水没する。
c,kは水没しない。

bには裏口から入れる隠し部屋がある。
b上部にはa,b,c,kを描いた絵がある。

A,B,C,はイカダで行き来できる。
イカダはKの外側へもつながっている。


A

音楽が流れ、暖炉のある鹿屋敷がある。
鹿星人がいる。ルートは表示されない。
鹿星人についていくと鹿屋敷につく。
鹿屋敷以外にも建物がある。
anから出て左手の階段を上るとショートカットがある。

B

光の変化に反応する目覚まし時計がある。
上層に鹿星人がいるようだが行き方が分からない。
bnにも隠し部屋があり、塔の絵がかかっている。
bnから出て左折、台で光をつけると隠し部屋へつながる建物が出現する。
スライドリールには棟の絵の前に遺物を置く内容の物がある。

C

見えない橋がある。
cnにはすり抜けられる絵画がある。
絵画の先に光を吹き消す台がある。
暗闇で開く扉がある。
光を吹き消すとこの扉が開く。
おそらくこのタイプの扉から建物下層の見えない橋へ行ける。
建物下層に大木の絵がある。
スライドを見ている鹿星人がいる。

K

3重ロックの宝物庫が光によってロックされている。
目覚まし君3人目
パスワード入力装置がある

整理して見えてきたこと

やりたいこと

A→暖炉の先へ行きたい。
B→上層へ行きたい。
C→下層の橋を渡りたい。
K→光ロックを吹き消したい。

イカダはいつ使うのか?

a,b水没後もじっくり探索できる?

K外側では何ができるのか?

鹿星人のルートはなぜ表示されないのか?

ルートが決まっていないから?→光を当てると追いかけてくる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?