見出し画像

【てるチャレBest16】悪巧み黒バド+コジョンドピッピ


はじめに

こんにちは、クロです。
今回はてるチャレチーム戦で使用し個人成績6-2でベスト16を獲得した黒バドレックス構築を紹介します。至らない点もございますが最後まで読んで頂けたら幸いです。

構築経緯

伝説ポケモンの選択及び型決め

天候やフィールドに火力を左右されず全体技を使用出来る、かつ白馬に攻めの相性有利の黒馬を選択。
構築初めは行動保証がある黒馬が強いと考えトルネウーラ黒馬(襷)の様な形で使用していた。
しかしいざ試してみると想像以上に黒馬を通す上での障害(特にリキキリン絡み)が多く、アストラルビット連打では厳しいと感じる。悪ウーラオスを用いてリキキリンにテラスを切らせることも考えたが相手のプレイ依存になってしまうため没に。

そこで黒馬の型を見直すことに。以前友人のconaが黒馬構築は、フレンドガード枠・積み技妖テラドレインキッス型黒馬・格闘枠@3が強そうと言っていたことを思い出しそちらを試してみることに。瞑想と悪巧みを試した所、悪巧み型の使用感が良かったため悪巧み型に決定。

フレンドガード枠の選定

イッカネズミorピッピ
まず触ったのはイッカネズミ、特徴としては挑発による妨害と怒りの前歯による大幅な削りが強力な点。特に挑発はモロバレルのキノコの胞子やリキキリンのトリックルームを防ぐことが出来る。しかしガエンキリン等の出し方でトリックルームを貼られた場合、やれることが少なくトリックルーム構築への安定感に欠ける。

次にピッピ、こちらの特徴は黒馬の苦手とする悪タイプの技を半減で吸える点、お先にどうぞを用いることでトリックルーム下であっても黒馬を活躍させることが出来る点。

今回はピッピを選択。
後述する格闘枠のコジョンドに挑発を持たせることでモロバレルを対策しつつ、トリックルーム下ではピッピ黒馬の並びを通すことが出来る。

格闘枠の選定

黒馬構築にはテラパゴスに弱点を付ける格闘枠が必要。選択肢は3つ悪ウーラor水ウーラorコジョンド。今回は特性や猫騙しワイドガード挑発の豊富なサポート技による黒馬への補助能力を評価してコジョンドを選択。

残りの3枠

上記の3匹では対応しきれない伝説ポケモンや構築の対策枠及び素早さ操作枠。
まずはチョッキゴリランダー、直前のリージョナルで優勝したミライドン対策。ゴリランダーとピッピを出し入れすることでミライドンの火力を一般ポケモン並にする。カイオーガ対策の一部を担ってもいる。

次にトルネロス、相手の追い風やSブーストハバカミ等に対抗するために採用。黒馬との相性も良い。日本晴れを採用することでカイオーガ構築や水ウーラオスでアドバンテージを稼いでくる相手を対策。

最後にスカーフイーユイ、黒馬ミラー及びザマゼンタ対策。フェアリーテラバーストを採用し甘くなったコライドンへの対策と言い張っている。トルネ入りの構築がキツくなりがちなパオジアンにも弱点をつくことが出来る。トルネロスの日本晴れとも相性が良い。

これで6匹が決定。
伝説ポケモンの相性関係無く、多くの構築に戦える形になりそこそこ満足。

個体解説

バドレックス(こくばじょうのすがた)

テラスタイプ:フェアリー
持ち物:オボンのみ
最速とある程度の火力を維持しつつ雨水流連打を耐えたかった為オボンを選択。積みエースの持つオボンは非常に強力。

実数値:184-x-101-208-121-222
調整意図
HB:雨水流連打をオボン込みで確定耐え+偶数
S:最速、S削ったら酷い目にあったので最速。コノヨザルの素早さ感ある。

技構成
アストラルビット
ドレインキッス
悪巧み
守る

・積み技の選択について(瞑想or悪巧み)
瞑想の場合バークアウト連打が非常に辛い。隠密マントを持つことで対策可能だが、その場合オボンを持てないため耐久に不安が残る。そのため今回は悪巧みを選択した。

・妖テラドレインキッス型の強みについて
黒馬を使う上でネックになる悪タイプやノーマルタイプのポケモンにタイプ一致で等倍以上のダメージを与えながら回復できる点が非常に強力。
この技のお陰で範囲打点が多いレギュGでも体力管理が容易になり、積みエース+サポートの形を維持しやすくなっている。(コノヨザルのドレインパンチの様なイメージ)
またテラスタルの仕様上、妖テラした時ドレインキッスは威力が60に上昇する。

ピッピ

テラスタイプ:草
モロバレル意識。
持ち物:しんかのきせき
実数値:177-x-96-80-99-36
調整意図
HB:水テラ神秘水流連打耐え
D:余り
S:最遅

技構成
こごえるかぜ
この指とまれ
お先にどうぞ
手助け

・技構成について
この指とまれ、お先にどうぞ、手助けが確定枠
こごえるかぜはミラーやSハバカミやSツツミに対して強力。テラパゴスのテラスシェルを割ることが出来る点も評価。
主にクッションとして扱い、受け出した次のターンはこの指やお先を選択することが多かったため守るを抜いた。
守るを抜いたことによる弊害よりも、こごえるかぜを採用したメリットの方が大きかった為良い選択だったと思う。

コジョンド

テラスタイプ:格闘
インファのリーチ伸ばし。
持ち物:きあいのたすき
実数値:141-177-80-x-80-172
調整
AS余りH

技構成
インファイト
猫騙し
挑発
ワイドガード

・挑発について
モロバレルやワイドガード持ち等活躍する場面は非常に多い。特性の精神力により相手の猫+モロバレルの並びすら許さない。この特性、技が無かったら構築として成り立っているかすら怪しい、そのくらいこの構築に於いては大切な要素だった。

・黒馬構築に於けるテラパゴス対策としての性能
威嚇無効インファイトで大きなダメージを与えることが出来る。猫騙しによるテラスシェル割、ゴーストタイプ+ワイドガードによるテラパゴス側の選択肢を減らす性能が優秀。
またワイドガードでテラスした黒馬をステラクラスターからの防衛が可能、これにより本構築のコンセプトをテラパゴス相手にも維持出来ている。

ゴリランダー

テラスタイプ:炎
水炎フェアリーから選択。ボックスにいたのが炎だったのでそのまま使用。

持ち物:とつげきチョッキ
今作の最強アイテム(だと思ってる)必要ラインまで耐久を底上げしてくれる。

実数値:199-176-112-x-96-124
調整意図
HD:特化霊テラメガネダブルダメージアストラルビット耐え
A:11n
B:余り
S:最速ガエン抜き

技構成
ウッドハンマー
グラススライダー
蜻蛉返り
猫騙し

・素早さについて
伝説が使用可能な環境のガオガエンは最速になりがちなので最速ガエン+1で使用。

トルネロス

テラスタイプ:はがね
持ち物:隠密マント
実数値:185-x-102-146-116-150
調整意図
HD:特化メガネダブルダメージアストラルビット耐え
B:余り
C:余り
S:準速ウーラ抜き

技構成
こがらしあらし
追い風
日本晴れ
挑発

・調整について
Bに寄せるべきなのかDに寄せるべきなのか本当に分からない。S150はかなり怪しい。最速ウーラは抜いてた方が良い?
誰か教えて下さい。DMお待ちしてます。

・技構成について
挑発を雨乞いにしてコライドン構築にも対応出来るようにとも思ったが、想像以上にこのルールに於いての一方的な素早さアドバンテージの強さを感じ最後まで抜かなかった。

イーユイ

テラスタイプ:フェアリー
持ち物:こだわりスカーフ
実数値:149-x-100-185-140-152
調整意図
H:特化メガネ単体テラクラスター耐え
C:余り
S:準速

技構成
ねっぷう
あくのはどう
バークアウト
テラバースト

・テラスタイプと技構成
今大会はクローズシートということもあり初見殺し要素でコライドン対策の一部を担っている。
オープンシートだったら霊テラで単体炎技を採用すると思う。

選出

基本的には黒馬もしくはイーユイを軸にしつつ必要なサポートを選出する。伝説の取り巻きによっては臨機応変な選出をする必要あり。
(ここに書く選出はあくまで参考程度に考えて下さい。)

VS白バド
コジョンド黒馬
ピッピ@1

VSミライドン
ゴリランダー黒馬
ピッピ@1

VS黒バド
イーユイトルネロス
黒馬@1

VSカイオーガ
ゴリランダーorトルネロス 黒馬
コジョンド@1

VSザマゼンタ
イーユイ コジョンドorトルネロス
黒馬@1

VSテラパゴス
コジョンド 黒馬orイーユイ
@2

VSコライドン
①トルネロスイーユイ
黒馬@1
②ピッピ黒馬
トルネロス@1

最後に

ここまで読んで下さった皆さんありがとうございます。この形の黒馬構築はかなり広い範囲の伝説構築を見れてると思うので是非一度試してみて下さい。
質問等あればXにメッセージお願いします。https://x.com/f_kc56?s=21&t=1YGs7xX7XM1rFGCUsiM67A

スペシャルサンクス
・構築の根幹の部分を教えてくれたcona
・コジョンドの挑発採用を勧めてくれたcona
・チームを組んでくれたえりーぜさん、cona
・大会中萎え落ちしなかったcona

レンタルコード

YR2J92

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?