デレステで音ゲーをプレイせずSR星街すいせいを入手する流れ(デレステ/ジュビリー)


最初に

この記事は、アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(通称デレステ)で、リズムゲームで一度もノーツをタップせずにイベントSR[ジュビリー]星街すいせいを入手したい星詠みの方、そうでなくても新規向けの記事のつもりです。
なお、この記事を書き始めたのは2024/03/23の朝なので、将来的に間違っている(特に再入手性)事が書かれている可能性があります。イベントプレイ自体には問題が無いはずなのでご了承ください。

こんな人向け

本記事は以下の人向けになります

  • 音ゲーについていけない、もしくは触る時間があまり取れない人

  • スマホの画面サイズ、スペック的に音ゲーが厳しい人

  • DMM Game Player(WindowsPC版)でプレイしている人

Q:そもそもSRいる? A:多分いる

ソシャゲに慣れてる人は思うかもしれないですが
無料配布のRを入手すれば通常衣装で、SSRをリセマラすれば専用衣装で踊らせられるからSRはいらなくない?」という意見はあるかと思います。そこはその通りなのですが、SRを入手する、もしくは入手するまでの過程で以下のいいことがあります。

  • イベントコミュが見られるようになる
    イベントのコミュはイベントプレイで解放されます。イベントコミュはボイスのある子はフルボイスなので、まず間違いなくすいせいさんもフルボイスです。イベントコミュをアイテムで見られるようにするにはアイテムが必要なのですが、始めたてだと希少です

  • SRカードにもコミュがある
    各種撮り下ろしの台詞があったりとか、ホーム画面に画像を置けたりします

  • スターリースカイブライトの2D衣装を用意出来る
    既に公開されているカードイラストを見ると、すいせいさんの衣装が「スターリースカイブライト」というデレステ最初の共通衣装になってます。他のアイドルは3D衣装と2D衣装で両方揃えられるのですが、すいせいさんはRの時点で別衣装なのでこれがありません。SRを入手しておけば、2Dライブ用の衣装のみですがお揃いに出来る訳です。あとルームにも置けます
    ※違ってたらごめんなさい、ただ2Dライブ用の別衣装が増えるのは間違いないです

またイベントSRの入手性という点でも、取得出来るうちに取得しておいた方がいいというのもあります。
イベントSRは専用のチケットで後からでも入手出来るのですが、来るのが推定来年なうえ、入るかどうかも現状不明なので安全策をとりましょう(過去のミリシタコラボで加入した2人が手に入るので、行けるとは思いますが)。


イベントの流れについて

「ジュビリー」のイベントは、デレステプレイヤーの間では「アタポン形式」と呼ばれている形式です。流れとしては

  1. 通常楽曲をスタミナでプレイして、イベント楽曲(今回はジュビリー)をプレイするためのアイテムを手に入れる。また、少しだけイベントptを貰う

  2. イベント楽曲をプレイして、たくさんイベントptを貰う

  3. 1と2を繰り返してイベントptが5000ptでイベントコミュ全解放、10000ptでSR高垣楓ゲット、15000ptでSR星街すいせいをゲット

意外と深いところ

となります。普通に音ゲーをプレイするだけだとだいぶ時間がかかるのですが、このうち1と2(つまり実プレイ部分)は、そこをショートカットする手段があります。ここではその流れを解説します。

音ゲーをプレイせずにポイントを稼ぐ方法(方法だけ知りたい人はここ)

営業をしよう

デレステには営業という機能があります。これはアイドルを配置し一定時間放置して、色々なものを貰える機能となります。
そしてイベント中にはイベントptとイベント用アイテムが貰える特別な営業が可能です。その流れをスクショ込みで説明します。サブスク入ってたりゲーム進めてるといくつか数字が違いますが、大まかな流れは同じです。

1.営業画面に行く
赤丸のところです

パス効果というのはいわゆるサブスク

2.営業選択、イベント営業がある地域を選択する
これも赤丸のところです

営業選択ならどこでもいいです


今回は首都地方

3.営業を選ぶ
必要時間が10時間のものはプレイ用アイテムが沢山貰え、6時間と4時間のものはイベントptがそこそこ貰えます。10時間営業を全部やってから他の営業をやりましょう

多とあるのがプレイ用アイテム

4.メンバーを選ぶ
おすすめ編成でいいです、人数が少ない場合は少人数で行くかローカルガシャを回しましょう(今は無料+配布の友情ptで毎日30連ぐらい出来る)

気になるアイドルは☆マークでお気に入りに出来る
すいせいさんはゲストアイドル扱いで入ってないです、注意

5.決定→スタミナで短縮を選ぶ
10時間放置してもいいのですが、スタミナを使うと時間短縮or即完了出来ます。10時間を全部スタミナでまかなうにはスタミナ40、プロデューサーLvが1でも最大スタミナは40なので即完了出来るはずです。レベルが上がったらスタミナは回復するので連打しましょう。スタミナが足りない場合はスタミナドリンクも使っちゃいましょう

営業は一つに5人まで出せます
目標を達成してるとアイテムが多く貰える、自動なら基本的には満たしてくれる
スタミナドリンク等を使う場合はスタミナ回復を押す

6報酬を受け取る
赤丸のところがプレイ用アイテムです。連続で営業に出すときは再出発ボタンで5まで行けます

ちょっとだけイベントptも貰えてます

イベント楽曲をオートLIVEで実行しよう

デレステにはオートLIVE機能というものがあります。これは
・全部のプレイを自動でやってくれる。全パーフェクト
・複数回のライブを一度にやってくれる
・貰えるものはほぼ全部貰える(スコア報酬とか一部貰えないものはあるけど、イベントには関係なし)
・毎日ライブ10回ぶんプレイでき、回数は毎日0時に上限まで補填される(ゲーム内通貨を使えばさらに+5回、サブスクでさらに+5回)
という優れものです。これにイベント楽曲をやってもらおうというものです。流れは以下となります

1.ライブ画面での設定ライブ画面で、赤丸の三箇所をそれぞれ設定してから決定を押します
・イベント楽曲ボタン(収納されてる左メニュー)でイベント楽曲に飛ぶ
・難易度をMASTERにする(難易度が高いほど一度に多くのアイテムを使うため。オートが全部クリアしてくれます)
・オートLIVEにチェックを入れる

左メニューを開いて「イベント曲」でジュビリーに飛べます
オートLIVEのトグルをON

2.オート回数決定で、オートLIVEチケットか、アイテムが許す最大まで選択します

+ボタンが押せなくなるまで
筆者はサブスク入ってるため15回+5回出来ます

3.ゲスト選択は「優先するタイプ:クール」「優先するセンター効果:【タイプ】ユニゾン」を選んでおけばいいです

赤丸のところで、ゲストの並びをソート出来ます
お目当ての能力持ちが居なかったらその横のリロードを押す
「優先するドミナントタイプ」は設定なしで
色々あるけれど今はユニゾンでいいです

4.編成はクール(左下のアイコンが青いダイヤ、すいせいさんと同じ)で固めて、センターはレアリティの高い人に
※厳密にはセンターは「クールアイドルの○○アピール値○○%アップ」のセンター効果を持っているアイドルで、一番レアリティの高い人がいいです

センター効果が出るのでここで確認
ガシャから出てくるすいせいさんは丁度良いセンター効果持ち
特技はオートLIVEなら強いですが、手動でやる時は二癖ぐらいあるので注意

5.自動でライブをやってくれるので、報酬を貰っていきましょう

実はスコアには編成・譜面以外の要素もあるので、たぶんS行かないと思います

イベントログインボーナスは貰っておこう

ホームのイベントバナーからイベントページに入ると、イベント楽曲2回分のアイテムを毎日貰えます(0時リセット)。貰ってオートLIVEに突っ込みましょう

ここから入れます
イノタクが使っているものかもしれない

ツッコミどころとかQAとか

Q:ズルじゃない?

A:公式の機能です
公式で用意しているものなので使っちゃいましょう。プレイせずスタミナを漏らしたりログインしなかったりした方が、プレイヤーにも公式にもよくない事だと思うので

Q:スタミナ使って普通にライブした方がいいのでは?

A:効率はいいけれど面倒だよね
その方がポイント的にはいいですが、今回は触らずにプレイする方法を説明しているためご了承ください。現在のデレステはオートLIVEと営業で多くのことが解決できます

Q:イベントランキング報酬で全員貰えるのでは?

A:安全策で行こう
実はイベント、ポイントランキングの上位20万位までは両方のSRを貰えます。そのため下手したら1ポイントだけでも貰える可能性はあります。実際ここ数年はそこまでアクティブ居ないのでタダ貰いでした
ただ今回はアクティブ人数がどうなるのか皆目見当がつかないため、ポイントでの確保が安パイです

ポイントを稼いでおくに超したことはないです

Q:ある程度リズムゲームが出来る場合、どう動くと効率がいい?

A:営業は時間、通常楽曲は出来る限りオート、ジュビリーは手動
具体的には以下の流れになります
・営業は全て時間に任せます、4枠同時に開始出来るので全部埋めちゃいましょう。10時間の営業を毎日2回出来ればいいです
・通常楽曲のMASTERをオートLIVEで実施します。選ぶ楽曲タイプをクールにすれば編成を流用できます(オートLIVEが尽きたら通常プレイでもいい)
・イベント楽曲を、自分がクリア出来る難易度でプレイします。この時、アイテム消費数を1倍、2倍、4倍、8倍で選べるためお好きな倍率でどうぞ(イベントptは掛けた倍率だけ貰えます)

普通のライブはスタミナ消費2倍までなので、こっちの方が時短

Q:リセマラしてる(するつもり)だけど、いつ頃からプレイを始めれば間に合う?

A:たぶんイベント終了7日前ぐらいから
軽い試算ですが、10時間営業8回とイベントMASTERのスコアBクリアで1日に2300ptぐらい稼げます。イベント終了7日前、26日までに開始すれば間に合う計算ですし、10時間以外の営業をやっていればもっと短く出来ますが、あまり計算に自信がないのでお早めに

Q:ヤバい間に合わない!何か裏技ない?

A:プレミアムパス(サブスク)に入ると10000ptで手に入る
プレミアムパス特権、現在のポイントとランキングから必要か判断してください

ちょっと低いところにあります

Q:オススメのアイドルいる?

A:道明寺歌鈴をよろしくお願いします
キュートの巫女でアイドル、ホロライブのさくらみこさんとは別方向のPON(というかドジっ娘)です

21世紀に数少ない巫女でアイドル


バナナが天敵です


鈴(名前から)と梅の花(桜じゃないです)がトレードマーク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?