見出し画像

ドラマ「Eye Love You」を観終えて

初回から最終回まで、無事に見届けました。
最終回+トータルの感想を書く前に、つぶやき機能を使って書いてあったここまでの感想を載せますね。
(途中からなのはnoteを始めたのが2月だから、です)


さて、最終回。
ハッピーエンドでしたね。
よかったよかった。
星空のシーンで「おん?なんでや???」とはてなマークが浮かびまくったのですが、お父さんとの温泉旅行を見て「お父さんと話せるから結果オーライか」と納得。

お父さんに「力を消す覚悟ができた」と話すシーン、すこぶるよかった。
手をつないで、目を閉じて、その力がなくても「大丈夫だよ」と伝えてくれる。
立川志らくさん素晴らしかったな。
全編通してお父さんの愛嬌と優しさがすごく伝わってきた。
このドラマで一番好きな登場人物かもしれない。

真尋ちゃんと小野田先輩の噛み合わないまま噛み合っていく恋愛パートもよかったな。
杉本哲太さんも最終的には「ちょっと変わり者だけどいい人」に戻ってよかった。

花岡専務、最初から最後まで本当にいい人だったな。
ミンさんのこともちゃんと救ってくれて。
ここで第3話視聴後の感想がスマホのメモから出てきたので一部載っけてみる。


「仕事以外興味なさそう」と部下に思われてるけど、それぐらい仕事人間なのは侑里の会社を本気で守りたいから、やんな?しごできで社員思いで一途…職場では心の声を出さないように(いろいろ考えないように)してるけど、テオの出現によって本音が出てしまうのかもしれない。花岡=仕事一筋だと思っていた侑里は心の声に動揺するんじゃないかな…

自分用のメモなんで敬称略です。
花岡専務との三角関係、切なくてよかったな~~。
侑里さんとテオくんを応援しつつ、気持ちは結構な勢いで花岡専務に持ってかれてた。

でも私、別に当て馬が好きってわけじゃないんですよ。
むしろ「そことそこどう考えてもそうじゃん、なぜ無理やり割り込もうとする??」と思ってしまうタイプ。
その点、花岡専務はよかった。
自分の気持ちを強引に伝えなかったし、職権乱用して「職場内恋愛禁止!」とか言い出さなかったし、バレンタインデートの邪魔はしようとしたけど、あれは最後の悪あがきとして許せる範囲。

花岡専務には幸せになってもらわなきゃだけど、その相手がミンさんだと明示されてないのもこのドラマのよい部分。
あくまで匂わせ、可能性の示唆。

匂わせでいうと、一瞬だけ仁科さんがテオくん好きかも、みたいなのあったじゃないですか。
あれ何だったんだろ、いったい。
ミスリードにしてはちょっとやりすぎだったような。
ストーリーの都合に仁科さん巻き込まれてた感。

侑里さんとテオくん、出会いが素敵だったんだよなぁ。
デリバリーのバイトと客として出会って、メモのやりとりして、侑里さんはテオくんのこと「神様」って呼んでて、テオくんち=神社みたいに手を合わせたり。

お腹すいてイライラしてる侑里さん人間みあって好きだったから、どんどん出なくなって寂しかったな。
もっとイライラしててほしかった、その都度テオくんか花岡専務に食べ物プレゼントされてご機嫌になってほしかった。

何はともあれ、ハッピーエンドでよかったです!
お気に入りはお父さん、花岡専務、真尋ちゃんですね。
素敵なドラマをありがとうございました!

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,318件

スキ・コメント・フォロー・シェア・サポート、全部うれしいです。ありがとうございます!