物欲フィーバー

大物欲期が来てしまった。

突然、持っている服が全部つまらないと思ってしまった。別に服にこだわりはないけど、毎朝着る物を選ぶのが楽しくない。タンスの中身を総入れ替えしたいという気持ちが抑えられない。どうしよう。

私は普段あまり物欲が強くない。というより「欲しいものと必要なものは別」という意識を強く持っていて、欲しいけどなくても平気だと思えるものなら、大体の「欲しい」はやり過ごせる。
その反面、必要なものを買うときでも「これがいい」と思えないとなかなか買えない。迷って迷って、途中からめんどくさくなって、後回しにしているうちに機を逃すということもよくある。

だから、物を買うときは勢いも大事なのだ。

ブラックフライデー。
野球関連のセール。
年末年始の福袋。

物欲を煽るように、買い物イベントがやって来る。このタイミングを逃したらまた買えなくなって後悔するのは目に見えている。

よし、買おう。もう買っちゃおう。

そう決めて、一週間ほどネットでの情報収集に努め、いざ。

子供の冬用アウターはユニクロ感謝祭で。
服は総入れ替えなんて現実的には無理だから、気になっていたブランドの福袋で数を稼ごう。
お買い物マラソンで、来月発売のCDを予約。
飼ってる猫のオムツカバーもついでに新しくしよう。

そして今回の物欲解放で一番の大物。
キッチンの水切りかごを新調だ。

我が家の水切りかごは、なぜか大晦日に壊れる。軽くて楽なのでずっとプラスチック製のものを使ってきたのだけど、先代も先先代のも、おせちの準備が終わったとたんにパキッと割れて使えなくなり、その度に慌ててホームセンターへ走った。間に合わせで買った物なので微妙に使い勝手が悪く、洗い物のたびに小さなストレスだった。

買いたい水切りかごは15000円。高い。水切りかごに出す値段じゃない。でもサイズが我が家のキッチン事情にぴったりで、口コミの評判も良く、ステンレス製だからもう割れない。それになにより、この物欲期の勢いがないと、もう永遠に買えない気がする。もう今買うしかない。えーい、買っちゃえ、ポチッ!

どうしても必要なものでなくても、その気持ちを飛び越えて欲しいと思ったら、それは今の自分にとって必要なものなのだ。

カードの請求が恐ろしい。
それでも私には珍しい買いっぷり、清々しい気分ではないですか。めでたしめでたし。


の、はずだった。

一通り欲しいものをポチった私は、今日もまだネットショップを見て回っている。新聞の折込チラシもしっかりチェックしている。一度解放した物欲は、そう簡単には大人しくなってはくれないのだった。
寒くなってきたからルームシューズも欲しいし、去年の大掃除でうっかり破いてしまった寝室のレースカーテンも替えたい(一年そのままにしていた)。紅茶の福袋も。読みたい本もある。髪も切りに行かないと…

ああ、物欲が止まらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?