おとうふ再現レシピ

こんにちは!
居酒屋・えん 様  のお通しが
あまりにも好みで…!

日常的に食べたいと思い、
近所で買える材料で作ってみました!

友人と情報を共有しあって
試行錯誤していたのですが

だいぶ味が近づいたかな?と思ったので
自分用もかねてメモします
(個人の感想です)

もっちり豆腐」という品物のようです
豆腐・チーズ・わらび餅のちょうど
中間のような、絶妙なバランスの味です

メニューには載っていないので
店員さんに直接注文する形でした
手のひらサイズで700円くらい

久しぶりの居酒屋、いい思い出ができました


一番下にざっくり版があります
いろいろ端折っており
自分用ではありますが、
慣れてきたらそちらをご利用ください


【再現 もっちり豆腐】

  日持ち … 冷蔵で3日くらい目安


▼ 材料 

 ・無調整豆乳 500ml 
  (温めて食べたい場合は300~400ml)

 ・わらびもち粉40g or くず粉45g

    ・砂糖  小さじ1.5くらい   お好みの量で!

 ・クリームチーズ 75~80gくらい
  →kiriクリームチーズ6個入 108g なら
            4.5個(約80g)

  (70g ⇒ 豆乳の味の方が少し強く、
                       水っぽいような気もする…
       あとすこ~しだけ
                      チーズのクリーミーさが
                       欲しい気もする…)



▼ 調理方法

 ①わらび粉に豆乳を少し入れて、
        ほぐしておく【A わらび粉】

 ②とろ火~弱火でゆっくり加熱
  チーズをクリーム状に溶かし、
        豆乳を少しずつ足して混ぜていく
      【B ソース】

  (!) 粉もチーズも、ダマ注意
  (!) ダマになった
                 ⇒ ザルに通して ほぐす!

 ③ 砂糖を入れて溶かす&火を止める

  (!)湯気が出てたら少し冷ましてから、
               わらび粉を入れましょう


 ④【A わらび粉】をかき混ぜながら
        
【B ソース】にゆっくり全部入れる
          かき混ぜながら弱火で加熱する

  (!)火が通り始めると、プルプルの塊
              いくつもでき始めるので『気にせず』
             そのまま鍋底にすりつけながら混ぜる


 ⑤カスタードクリームのような
        固さ&なめらかさになったら生地完成!
     お好みの器に移して密閉して
         6時間ほど冷蔵庫へIN!

  (!)カスタードクリーム
    =スプーン等ですくい上げると
                          シッポができるくらいの固さ


  (!)生地に直接触れる落し蓋のような
              ラップの仕方が容器内の結露を防ぎ、
              水っぽくならなくてオススメです

     端の方も乾燥しないように
              
ラップでしっかりふさぎます

   ※我が家はボウルにまとめて保存し
     配膳時にスプーンですくって
              小皿にわける方式です

   ※お好みの保存方法をお試しください


▼タレ

豆腐を皿に盛った後やること 

 ① 醤油 / 酒 / みりん を 1:1:1
         (すべて同じ量)
 で混ぜる
      【C タレ原液】

 ②【C タレ原液】ml  × 1.83の量だけ
          水を足す

  (!)各種 小さじ1ずつなら、
                                          水は大さじ2弱

 ③ワサビを少量、豆腐に乗せたら完成!



▽参考にさせていただきました


こちらのレシピを参考に、
豆腐感を求めて試行錯誤しました

説明が丁寧だったり
小分けにした保存方法が紹介されて
いたりと、当レシピではわからないことが
わかったりするかもしれません(;'∀')

また、当noteのレシピは
豆乳 : チーズ = 1 : 0.14の比率ですが
この方のレシピは1 : 0.33と、

豆乳に対してチーズと砂糖の
分量が多く
なっており、

デザートとしても食べられるなと
思いました!

チーズがお好きな方には
こちらもオススメです!
おいしいです!



【慣れた人用、ざっくり版】

【材料】作り置き用

豆乳500ml / kiriチーズ4.5個(80g)
わらび粉40g / 砂糖 小1.5

【豆腐】

①わらび粉を豆乳でほぐしておく

②クリームチーズを火にかけながら
    豆乳を足していく

③ダマがなくなったら砂糖を追加

④わらび粉を追加して加熱

【タレ】1-2人分

①醤油 / 酒 /みりん  各 小1
②水 大さじ2

③わさびを乗せて完成!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?