#013今年買ってよかったもの【無計画ラジオ雑感】(12/24)

こんばんは~壮大です。
無計画ラジオの台本を書いています。
買い物はだいたいAmazonですが、カートに入れては削除を3回ほど繰り返して、それでもカートに残ったものだけを買っています。
この記事は無計画プロジェクトがお送りするゆる~いラジオの雑感と記録を書いているものです。

下線が引かれているものをタッチするとリンクに飛べます
配信を聞きながら楽しんでいただければ幸いです。

毎週土曜日20時~スタエフにて配信中

◯OP&フリートーク(00:49)

壮大「このrr…このラジオは~」
未龍「ゆるいねえ」
壮大「ゆるい滑舌でお送りします今日は」
未龍「ゆるい感じでいんじゃないですか」
壮大「まあそういう日もありますよ」
未龍「そうそう!ホントにね!そうなんだよ!」
  「日によって人って違うよね」

急に関心し始めるお爺さん。

未龍「日々同じような生活をしてるつもりでもなんか違うんだよね」
壮大「だからこそ、おんなじような日々が全く違って見えたりするんで」

同調し始めるおじさん。

壮大:喜怒哀楽が感情のベースなんじゃないか?
今日は冒頭から何の話をしているんですかね?心理?真理?

壮大「僕なんか結構「怒」がベースかなあって思ってて」
結構細かいこと気にしちゃうんですよね、気にして心の内でピリピリしてるか、しょんぼりしてるかのどちらかです。怒りが収まるとだいたい哀しくなってるので、もしかしたら「哀」かも。

未龍「俺どっちかっていうとベース「喜」」
「ベースがそこにあっても割りと「怒」が来るよ」
怒りって二次感情というものだそうで、怒りの前にかならずその理由になる感情があるみたいなのを何かで読んだことがあってそれ以降、怒る前に何がかなしいのか、何が辛いのか、みたいなのをよく考えるようになりました。
いろいろ考えた結果自分はだいたい哀しくて怒ることが多い気がします。

未龍「凌太は「楽」だよね」
凌太「ベース「楽」ですね僕」

凌太「結構「怒」も入りますよ」
全然怒ったところ見たことないので、仏だと思ってましたがそんなことはないみたいです。

凌太「心ん中で思ってます」

今週のできごと

れあちゃんの誕生日でした!!
おめでとう!!僕はれあちゃんの食レポの決めゼリフをちまちま考えたり考えなかったりしてます。

未龍「あの子ケーキ嫌いなんだよね」
れあちゃんは甘いものがそんなに好きじゃないらしいです。
未龍「で、競馬新聞探してさ」
  「見つからなかったから、週刊Gallop(ギャロップ)ってのを見つけて」
年頃の女の子に渡すプレゼントとは思えないチョイスですが、れあちゃんにはマッチしているかもなあと思いました。

未龍「大家さんがさあ、H&Mのすごい大きな袋にプレゼント持ってきて、」
  「一応相談してたけど…」
大家さん「あんまり情報無いからなぁ」
未龍「って言ってたのに、なんだよぉ!!!って思ってさ」
  「そしたら秀作くんが中覗いて」

バクコメ秀作さん「うわあお洒落だあ!」
未龍「って言うからうぅわ何だコイツぅ!!って思って」
  「そしたらなんと中にですね、、焼酎が入ってました」

こちらの様子は大晦日のちょこっとええTubeにて公開されますよ!

焼酎以外にも特大白菜にかぼちゃにと、れあちゃんの帰りの袋が重すぎて
終業式の日に置き勉してた教材達をゴミ袋に詰めて持って帰ったあの頃を思い出しました。

未龍「俺それで体長崩したんじゃないかって心配でさあ」
壮大「みんなおもしろさしか優先してないじゃんって思って」
本当にみなさんエンターテイナーなんだから。

未龍「陸前高田すごくいいところだった!」
高田旅パス

パスポートのビジュアル魅力的で僕も欲しいなと思いました。
こういうものがあると旅の愉しみが増えますよね。

・今週のお便り
無計画プロジェクトのみなさんこんばんは!
12月も後半にさしかかり新年はすぐそこですが、ここで、いったん立ち止まり、何かやり残したことはないかなぁと振り返り、あれ、今年の抱負ってなんだっけ?とふと思いました。
みなさんは今年の抱負って覚えていますか?

コケコッコさんより

未龍「なんか言ったっけ?」
凌太「言ってそうな、、」
壮大「気がするんですよね」
未龍・壮大・凌太「全然覚えてないわ」「覚えてないですよね」「覚えてないっす」

15:50あたりから凌太のぎこちない抱負の発表が聴けます。
この頃と比べると成長してますね。

29:10あたりから未龍さんの抱負です。
ちなみにこの日僕は休んでいたので、今年の抱負はなかったです!!

昔の配信聴くと大分ぎこちなくておもしろいですね。

壮大「口からでまかせみたいになっちゃってますもん」
未龍「言ったなりで終わってんだよもう」

一年一年の生き方がどんどん雑になっているなあとラジオを聞き返しながら思いましたね。
結構刺さるお便りでした。

壮大:レパートリー的なのはある
健康に過ごす、とか〇〇が上手くなりたいとかですね。

未龍:僕ぐらいになるとどうでもいい
俺の一年はお前らの三年分くらい重い(余命的な話で)みたいなこと言ってた気がするんですが。
歳重ねると生き方がだんだんおおざっぱになっていくもんなんでしょうか。

壮大「ツイッターとかにツイートしとけばいいじゃないすかね」
凌太「イイっすね」
未龍「ホントかよぉ!?」
凌太「何スか?」

壮大「この前スシローで凌太のマネの話になって」
僕のみんなのものまねが結構似てるって話をしてまして、
壮大「でも凌太のマネができないんですよね~」
未龍「だいたいパターンいっしょでしょ」
壮大「たしかに『めっちゃすごいッスね』『ヤバいっスね』」

壮大&未龍「めっちゃウマいッス(笑)」
スシローで二人でハモって笑ってました。

この三種のワードで凌太っぽくなるみたいな話をしてました。

凌太「めっちゃって俺めっちゃ言ってますね」

未龍「凌太はじゃあ来年の目標は『パターンを増やす』、もしくは『決めゼリフ』」
凌太「めっちゃムズ」
未龍「ちゃうま~とかどう?」
凌太「どうなんスかね?」
未龍「流行らせるのはお前だよ」
壮大「改良してくのも凌太だよ」
凌太「じゃあ新年一発目のロケでやりますか」

未龍「れあも欲しがってたよね」
壮大「そうなんですよ」
未龍「おいぴーとかだめ?」
壮大「時代が」

壮大「おバカキャラ集団になっちゃいますよ」
  「いや~そんなんでいいのかあ…?」

◯今年買ってよかったもの(28:12)

今年買ったものを振り返るためにAmazonの購入履歴24ページを眺めてた僕と14ページを眺めてた未龍さんでAmazonトークを冒頭繰り広げておりました。

壮大「未龍さんのことだからそもそも開けてなさそうですもんね」
未龍「それ当たってます」
  「なんとねドローンを買いました!」
免許とらなくていいギリギリのやつを買ったそうです。
まだ開けてないそうですが、果たして使うタイミングは来るのでしょうか?

未龍「すごくよかったものがあるんですよ」
『電気で足を温めるやつ』

こういうやつですかね

未龍「毎年冬の電気代があまりにも高くて!」
エアコンとファンヒーターで600Wと1200Wで一ヶ月3万くらいになっちゃったそうです。

未龍「フットウォーマーは140Wなんですよ!」
  「それでもう一個膝かけ買おうと思って電気毛布的な」
  「これが40Wぐらいなんだよ」

これは今月の電気代が楽しみですね。

凌太:Fire TV Stick

定期的にこの商品名でますねうちのラジオは。
凌太「東映のサブスクを自室のテレビで見たい!」
ということでねそんな願いを簡単に叶えてくれるのがファイヤーTVスティックなわけです。

前回のフライデーでは2980円でたしかAmazonプライムセールでは1980円でしたプライム会員はチェックしたほうがいいですよ!

壮大「今年買って良かったもの5つくらいあって」

・キーボード

正直タイピングの速度はそこまで向上している気はしないんですけど、音が心地よくて楽しく文章を書けているのでこれは買ってよかったなと思ってます。赤軸のキーボードは気持ちが良いですね。
七色の光るのはちょっとおもしろいんでやめてほしいですが、、最近は愛着が湧いてきました。

・モニター(テレビ)

こちらと近い型のものを購入しました~
中古で4000円くらいで購入して、バリバリ現役で動いています。
ノートパソコンの画面があまり大きくないので姿勢が悪くなっていたのですが、画面が大きくなったおかげで変に近づいたりしなくなったので肩こりがマシになった気がします。
あとやっぱり大きい画面で動画が見れるのは嬉しいですね。

・オーディオスプリッター

スピーカーがもともとPCに差してあって、PCでAmazonプライム観るときはいいんですけど、ファイヤーTVで観ていると音がテレビからになっちゃうのがちょっと嫌でこちらを購入しました。

こちらの線をテレビとオーディオスプリッター、PCとオーディオスプリッター、その他オーディオ機器に差して、空いている差込口にイヤホンやヘッドホン、スピーカーを差すと全部の音が聞こえるようになるという優れものです。

・USB付き電源タップ

地味に買ってよかったのがこちらで、充電アダプターを間違って踏んで壊すといったことがなくなったのと、コンセント回りの見ばえが多少良くなったので。

・fireタブレット

今年一番使ってますね。最近は電子書籍もよく読むので余計に。
この価格帯のタブレットが欲しい、動画や読書などの娯楽程度でいいという方はこのタブレットで問題ないと思います。
よっぽど容量の大きいゲームとかじゃなければ動きます。
画像も編集できたりします。

◯無計画だってイイじゃない?まるっとyoutube編(55:38)

本日紹介した駅は「松島」

未龍「紛らわしいんだよね」

電車での移動中、松島と松島海岸駅をまちがえて喧嘩になっているカップルが印象的でした。
松島観光の際は「松島海岸駅」で下りてくださいね。

松島駅から下りると、道路がひたすらに延びていてそこを運送のトラックなどが走っています。
歩いていると微かに潮の香りがしてきます。

分岐に差し掛かり右側へ進んでいくと、洋風の立派な建物が!

松島オルゴール館
オルゴールって小さい箱に入っていて星が落っこちたみたいな音を出すものだと思っていたので、完全に裏切られましたね。
大迫力のオルゴールはぜひ動画でご覧ください!
館内のカフェも素敵であまり照明を置かず、入口側のカウンター席の端から端までを結ぶようにアーチ状に大きな窓が設置されていて、そこから差す自然光が心地よく、落ち着く空間でした。

オルゴール館を出て少し歩くと観光地へと合流します。
伊達政宗歴史館や松島観光物産館などがあり、奥には大きな看板を掲げた
THE・市場と言わんばかりの建物

松島さかな市場
やはり港町ですからこれは外せないですよね。
二階にはフードコートもあり、新鮮な魚をその場でたのしむことができます。

市場を堪能し近辺を散策しつつ最後はこちらへ
伊達政宗歴史館
ここの人形?といえばいいのでしょうか、今にも動き出しそうなほどリアルで内心怖いなと思いながらカメラを回しておりました。目が合うんですもん。
それだけ精巧なつくりの人形たちとともに伊達政宗の歴史をリアルに辿ることができる魅力的な施設です。

・初日の出クルーズ

ちなみに松島、他にも初日の出クルーズが出港するみたいなので気になった方はぜひ調べてみて下さい。

◯変身タイム&ED(01:04:55)

本日の変身は『仮面ライダージュウガ』

来週のトークテーマは【服を選ぶ基準】
トークテーマにまつわるエピソード
・みなさんからのトークテーマ
・番組の感想
・メンバーへの質問などなど

https://stand.fm/channels/632c116f8fc92d08baebb05e/letter
レターにてお待ちしています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?