#007得意なこと【無計画ラジオ雑感】(11/12)

こんばんは~壮大です。
得意なことは多分、朗読です。
無計画ラジオの台本を書いています。
この記事は無計画プロジェクトがお送りするゆる~いラジオの雑感と記録を書いているものです。

下線が引かれているものをタッチするとリンクに飛べます
配信を聞きながら楽しんでいただければ幸いです。

毎週土曜日20時~スタエフにて配信中

◯OP&フリートーク(01:04)

珍しく未龍さんが一番ノリでしたね。更新の仕方がわかったとのことで、もう今後クレームが入ることは無いでしょう。

ラジオ説明を森本レオっぽくやりたかったんですけど聞き返したみたらそんなに似てない気がしたので、出直してきます。
でも未龍は似てないです

れあちゃんカメラのレンズを壊す?!

レンズを拭こうとしたら、壊してしまったらしい
自分の力をコントロールできないのか?

本人曰くレンズが思ったより長くてぶつけちゃったらしい。
僕も初めてギター買った日背負って帰ったのですが、先っちょを天井とかドアにぶつけまくってました。

競馬場の話
れあ「おもしろいですよ」
ちっちゃい子向けのイベントをやっていたり、家族連れも沢山いるらしい。
子供からお年寄りまで、楽しめるのはいいですね。

れあ、競馬の成績
福島のレース一個もあたらず。
阪神と東京のメインレースは当たったそう。
まぁぼちぼちですかね。
れあ「あたらなすぎて、チキってワイドで買ったんですけど」
  「まぁ2等来ればいいじゃないですか」
壮大「ギャンブル下手そう」

未龍「僕は自分の買った馬がくるかこないかに興奮してるだけですけど」
れあ「いやいや、感動があるのでね」
  「100円で入れますから」
思いのほか安い。
壮大「みるだけでいいと思うんですけど」
れあ「もったいないですよ~」
壮大「外した時の方がもったいなくない?」
れあ「いやお勉強です」

未龍「俺は数字にしか興味ねぇから

お便り頂きました!

秋です!皆さんは芋煮会をしたりするのですか?するとしたら、何味でどんなものを入れて楽しみますか?

KIKUさん

残念ながら自分は生まれてから一度も芋煮を食べたことがありません。
里芋は大好きなんですけどね。
味付けは調べると四種類ほどで
牛肉醤油 豚肉味噌、とりすき風、寄せ鍋風みたいですね。

◯得意なこと(20:50)

実はこのテーマ三週間程前に決まっていたのですが、改めて考えてみると得意なことが全然思い浮かばなくて焦りました。
個人的にいままでで一番むずかしいトークテーマでした。
僕は自己PRが苦手な人間です。

れあ:早起き、ものまね(こまかすぎて伝わらない?)

僕はれあちゃんよりものまね自信あります。
未龍「早起きじゃなくて、睡眠時間短くても大丈夫でしょ」
まぁでもれあちゃん全然寝ずに撮影参加してたりするから、実際すごいとは思う。

未龍「仮にオーディションとかでさ~」
れあ「オーディションの時はものまねって言いますよ」
壮大「じゃあリベンジしてよ」
れあ「いい、いい、いいいい」
壮大「じゃああの一回りしてからその後で」
凌太「ハードル上がるな~」
れあ「やだ~~」
壮大「じゃあ今やってよ」
れあ「じゃあ今やります」

れあものまね:おさるのジョージ(24:59)

本物はおさるのジョージをyoutubeで検索すると沢山アニメが出てきます。
いい例が見つかりませんでした。
ものまねのチョイスがコアすぎる。

れあ「男性には難しいんじゃないですかね、これ」
壮大「できそう」
れあ「やめてください」
未龍「誰でもできんじゃないの?」
れあ「練習が必要です」
壮大「どれくらい練習したの?」

れあ「三年くらい」
未龍・壮大・凌太「嘘だろ(でしょ)(だ)」


凌太:ペン回し

「一個の技しかできないスけど~」
壮大「それ得意なの?」
凌太「それだけはめちゃくちゃできます!」

ペン回しリバース

多分できるよと僕はいいましたが、僕ができるのはソニックのリバースでした。

多分ノーマルのリバースの方が難易度が高いはずなので、凌太の得意なことは食いきれませんでした。
別に今日人の特技を食いにきたわけではないのですが。
男子は中学時代にペン回しが流行るのです。

未龍:口からでまかせ

壮大「なるほど、説得力ありますねぇ」
未龍「今のはジョークだよ!!」
壮大「ちょっと騙されちゃいましたぁ」
れあ・凌太「流石ですわぁ」
未龍「腹立つわ~こいつら」

未龍「僕はやっぱりあれですよ、ずっとみんな壮大に取られてるから、取られないものとして・・・・」

「ギターですかね~!」

丁寧な前フリ。
そりゃ弾きますよ。僕も。

未龍「うわぁとられた~」
壮大「すいませんね、取っちゃいました」
れあ「一人無計画できそう」

未龍「でも大丈夫。俺の特技は、ギャンブルだから」

それは大丈夫なのか?

壮大:多分「朗読」
そのなかでおじいちゃんが一番上手いかも(35:02)

未龍「たしかにおじいちゃんだわ」凌太・れあ「すげぇ」

実は昔とても苦手だったので、たくさん練習しました!
それこそ三年くらい。

未龍「俺もアクション苦手だったけど…」

年齢とともに勝手にわかってきた。
なんとなくわかる。僕も今じゃなきゃ雑感とか書けてないだろうなと思ったりする。

◯無計画だってイイじゃない?まるっとyoutube編(43:35)

本日紹介した駅は「中野栄」

二本立てボリューム満載です!
・三井アウトレットパーク仙台港
https://youtu.be/MSVrIFbbnS0

・仙台うみの杜水族館
https://youtu.be/TjEFcz3vfh0

未龍「おもしろいね!!」
壮大「なにげに無計画だってイイじゃないで一番好きです」
特に後半のうみの杜水族館のボリュームはすごいのでぜひ!
すっごいちゃんと紹介してるんだよなぁ。

未龍「あそこ(うみの杜水族館)はホントに見とくと、こんなに海の中に生物がいるのってわかるね」

宮城県誕生 150 周年記念!みなとオアシス仙台港フォトロゲイニング大会
11月19日(土) 受付 8:30 競技開始 10:00~
三井アウトレットパーク仙台港 メインエントランス前
大人 2200 円、子供 1100 円、未就学児:無料

フォトロゲイニングって?

フォトロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツです。
チームごとに作戦を立て、チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影します。
チェックポイントに設定された数字がそのまま得点となり、より合計点の高いチームが上位です。


一般社団法人日本フォトロゲイニング協会

◯変身タイム&ED(59:40)

変身タイムが相変わらずグダグダでしたね。
未龍「学芸会か!!」

未龍「来週は俺は不審者に戻る」
  「なんで台本に不審者って書いてるんだよ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?