見出し画像

2022年、noteを月1回更新していくぞ宣言

明けましておめでとうございます。2020年にnoteアカウントを開設してからの2年の間、4件しか記事を投稿してなかったraiです。

全然更新できてへんやんけ!なんでや!
→ なにも目標を定めてなかったからね!
→ そうか!!解散!!

というわけで、「目標が定まっていないと物事は全力で滞る」ということが近年の研究(このnote)により実証されております。

そんなこんなで時は経ち、皆様の見えないところで色々な出来事がおき、見えないところで様々な影響を受けてきたのですが、その成果として、今年は自分自身細かなアウトプットを積み重ねていきたいなと思っております。

見えないところを少しずつつまびらかにしていくと、このちょっぴり意識高めのムーブに一番大きな影響を与えているのは、最近受けているコーチングでオススメされたスピード・オブ・トラストって本です。

ざっくり紹介すると、チームワークに「信頼」はむちゃくちゃ大事で、それがあれば様々なことがスムーズに進み、反対になければ本質とは関係ないところに暗黙的なコストを払うことになって進捗が悪くなる、あるいは意図しない方向に向かって崩壊してしまう、という話です。

社内イベントで共有したスライドから抜粋

「信頼」には、誠実さ意図実力結果を全部の要素が必要で、たとえ実力を持って、誠実に物事に向き合い、結果を出せたとしても、何か意図を勘ぐらないといけない状況が生まれると、重箱の隅をつつき合いはじめ、途端にいろんなことが難しくなってしまいます。

なので、周りの人に意図を見えるようにしていくのはとても大事だよ、人は事実かどうか関わらず行動から意図を見いだそうとするし、行動ぐらいしか判断できる情報はないよ……ってあたりで、今の自分は意図を見える化していくことを積極的にやらないといけないな、と感じたのでした。

「小さなことも大きなこともどんどんアウトプットして、自分はこう考えているということを表に出していこう」「それを社内、社外問わずやっていくのを続けていこう」 ……とはいえ、アウトプットを気兼ねなく積み重ねていける状況ってのはすぐに手に入らなくて、こと自分は何かと細かいことに気を遣いがちな性格です。その根底にあるのは、考えをアウトプットしたことで想定外の問題が起きるんじゃないかとか、とか、ブランディングに悪影響を与えてしまうんじゃないか、とか、そいういう「失敗」への恐怖感です。

その「失敗」に関しても最近学びがありました。最初から失敗を無くすのはめちゃくちゃコストが高いし、いつまで経っても結果が出せない。ただ、大体怖いなと想像するときに思い浮かんでいるのは、一発即死系のデカい失敗です。なので、まずはとにかく小さく失敗しながらフィードバックを回していこう。小さな間違いが指摘されたならそれをすぐに吸収して学習すればよいし、その間違いを認められる姿勢も見える化することでまた新しい信頼に繋がるし、むしろ一石二鳥です。

この「失敗」は結果ではなくて実際には「学習」の一つの形、という考え方は、これまた最近オススメされたマインドセットって本の影響を受けてます。めっちゃ定番本らしいんですが全然知らなかった。

なので今年は試行錯誤を繰り返すぞ、という想いも込めて、

自分の人となりがみんなに見えるようにするために、2022年は月1回はnoteを更新するぞ

と、ここに宣言します。内容はデプロイゲート社のことだったり、関係ないことだったり。自分自身やチームの人となりを共有できることなんでも。DeployGateサービス自体に特化した話はMediumの方で更新していきたいと思います。

小さく転んでいろんな気づきが得られると嬉しいので、質問やご指摘や感想、あるいはオススメのラーメンのレシピなど、何かあればコメントでいただけますと幸いです。最近YouTubeで見た塩ラーメンは作ってみたらめちゃくちゃおいしかったのでオススメです。

というのを1月最終日に滑り込みで書くのでした。ふー、間に合った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?