見出し画像

福岡市立こども病院の病棟内を詳しく書いてみた〜設備編〜


2021年1月に産んだ

次男の心臓に病気が見つかった。

福岡市立こども病院の東病棟に

10日間ほど付き添い入院をしてきました。


こちらの記事は2部構成で、

今回は設備編。


こちらも参考になればうれしいです。


長男は健康優良児で

付き添い入院なんてしたことがなかった。


サイトには病棟内の情報はのっていない。

どんなものを準備するのか、

施設にもなにがあるのかもわからず、

すごく不安だったので

同じような境遇のパパやママに

共有できたらと思い書いておきます。


画像1




デイルーム


スクリーンショット 2022-10-12 17.06.23

実際はこんなに暗くないですよ。


こちらは病室に置いてあった冊子の写真。

本来であればこのように

テーブルと椅子が並んだ食堂のように

なっていたようです。


面会者とご飯を食べたり、

他の保護者の方とコミュニケーションをとったり。

多目的スペースのような部屋。


コロナの影響でテーブルと椅子はすべて撤去。

他の保護者の方との長話は禁止というような

貼り紙がありました。


現在のデイルームはこちらから↓

画像3


冊子の写真はだいぶ暗かったですが、

実際はとても明るい。

なぜあの写真を採用したのw


画像4

借りている哺乳瓶を洗ったり、

親の持ち込んだ食器を洗ったりするスペース。

パンを焼けるトースターが置いてありました。


画像5

こちらの白い蛇口からお湯が出ます。

カップラーメンも作れるくらいの熱湯。


これがすごい助かりました〜。

このお湯を耐熱容器に入れて

冷まして飲水にしていました。


コロナ前に付き添い入院された方のブログを見ると、

10時と15時にお茶がもらえたとありました。


ですが、私が息子と付き添い入院した

2021年2月にはコロナの影響なのか、

そのシステムはありませんでした。


当時母乳育児のために

1日常温の水を4リットル近く飲んでいた私。

お金もバカにならず、この策になりました。


また、息子は病棟を出ることができなかったので、

1階の売店に買いに行くことも中々できなかった。

私は命の水と呼んでいましたw


画像6

ご飯を温めたりするための電子レンジが2台あります。

勝手にWを変更するとブレーカーが落ちるとのこと。

ご注意ください。


ご飯の時間になるとけっこう並びます。

お早めに。


画像7

DVDのレンタルがありました。

息子はまだDVDを観る年齢ではなかったので、

使用しませんでしたが、

レンタル方法の説明は撮ってきました。

画像8

もののけ姫

おかあさんといっしょ

トミカプラレールなど

幅広くラインナップがありました。


すべて寄付で成り立っているとのことでした。


画像9

テーブルが並んでいた時は

ここで手をあらっていたのかな?


画像10

この酸素ボンベ用のキャリーは

貸し出しがあるみたい。


たくさんの保護者の方が、

子どもを追いかけながらカラカラ引っ張ってた。

さすが循環器日本一のこども病院という感じ。




面会室


画像11

面会可能なときは使用していたようですが、

2021年2月はこちらも使用不可でした。


面会時間が制限されており、

まだ次男と15分以上触れ合ったことのなかった夫。

ここからでもいいからと

嘆いていましたが、どう頑張っても禁止。

ガラス越しの面会室。


画像12

面会室の病棟の外からの写真です。


今は使用されておらず、

いつもがらーんとしていました。




電話ボックス


画像13

こちらでテレビカードが購入できます。

冷蔵庫でも使用するので必要な方は、

事前に買っておいてもいいかもしれません。


1階の売店側でも購入可能。

私は必要になるとは知らずに、

寝ている息子を置いて忍足で買いに行きました。




屋上庭園


画像14

屋上庭園に出るには、

医師の許可が必要とのことでした。


そのため病状によって

外に出れる子と、出れない子がおり、

外に出たいと泣いている子をみて

もらい泣きをしそうになりました。


子どもは外で走り回るのが

当たり前のことをだと思っていた。

とても胸が締めつけられました。




プレイルーム


画像15
画像16

プレイルームは2部屋。

大きい子用と小さい子用に2部屋。


コロナの影響でこちらで

子ども同士で遊ぶことは禁止。

予約が必要な交代制になっていました。


退院1日前に緊急事態宣言が解除され、

保育士の方が部屋にきて説明をしてくれました。


本来であれば

預かり保育のようなものもやっていたよう。


絵本の読み聞かせや、

工作を行ったりするそうです。

(人数が揃えばというようなことを言っていました)




ランドリー室


画像17

洗濯機2台、乾燥機2台があります。


朝と夕方が混んでいたので、昼間がねらい目。

21時以降は使用禁止。


画像18

洗濯機は1回200円。

スクリーンショット 2022-10-12 17.08.45

乾燥機は30分100円。

100円玉しか使えない。


使用予定の人は

たくさん用意しておいた方がいいかも。

両替は売店まで行かないといけなかった。


画像21

予約方法は横にかかっているノートに記入。

レトロな方法。

画像22

1.予約時は部屋番号と名前と白丸を記入する。

2.使用中は白丸を半分塗りつぶす。

3.使用後は白丸を全部塗りつぶして黒丸に。

4.次の予約の方の部屋まで呼びに行く。


かなりアナログ。

画像20




4階エレベーター前の自動販売機


病棟から出てエレベーターの前に自動販売機。

画像23


水を作り忘れて、息子が中々寝てくれず

売店まで行けないときは

ここの飲み物をダッシュで買いに行ってました。


こちらは恵の冷水と名付けていましたw




1階の売店

画像24

オムツは小分けでも売っています。

少し割高な印象。


画像25
画像26

忘れてしまった!となりそうなものが

たくさん並んでいました。


箱のティッシュがバラ売りされていたりとても良心的。

ただし割高w


写真の他にも子ども向けのものが

たくさん置いてありました。


スーパーにある小さいパックの麦茶やジュース、

オーガニックなクッキーやパンや手作り系のお弁当、

マリオのグミやチョコレートのキャパキなど。


画像27

お弁当は手作り弁当の宅配のものも。

私は売店に降りることも

ままならなかったので使用できずでしたが、

後日検診の時にのぞいてみると、

松屋の牛丼などがありかなり充実してる印象。


お昼過ぎにはすぐ完売してしまっていたので、

入院中の方は早めの購入がおすすめです。




食堂


画像28


息子の検査が40分かかるとのことだったので

一度だけ食堂に行けました。

ずっとさとうのごはんとインスタントのものだったので、

定食の生野菜が身体に染みました。


長期の入院の方は是非看護師さんに

子どもをお願いして息抜きに

食べに行くことをおすすめします。




Wi-Fi


スクリーンショット 2022-10-12 17.10.11

お昼の12時に測定してみました。

YouTubeやNetflixをつけっぱなしにしていましたが、

ほぼ止まることはなくとても早かったです。


以上が施設の紹介でした。

その他にわからないことや質問があれば

こちらの記事にコメントや

TwitterにDMをいただければ

答えられる範囲で

答えさせていただきたいと思っています。




子どもの病気で付き添い入院をされる

パパママのためになれば幸いです。

みんなが元気に退院して、

お家に帰れますように。


ご要望をいただいたので

持っていってよかった持ち物などを

まとめたブログも書きました。



普通の持ち物以外で持っていって便利だったもの。

参考になればうれしいです。




おわり




世の中のママの役に立つ情報をガンガン発信予定です:) noteは3日に1記事を目標に頑張って書いています。 Twitterは1日5ツイート頑張ってます。 サポートしていただけるととってもうれしいです。