見出し画像

個人事業主がホームページ作成|自作か外注か?費用より大事なこと! 

 インターネットやスマホの普及により個人事業でもホームページ活用は必須になってきました。
 小さな企業やお店でもホームページを活用して集客に成功しているところはたくさんあります。

 外注のホームページ制作費用も昔と違い格段に安くなりました。又、無料のホームページ作成ソフトもいくつもあります。
 ただ、無料ソフトでご自身がホームページを制作される場合、デザインが限られていたり、SEO対策(検索して上位表示させるための対策)ができなかったりするなど問題も多くあります。

Wix、jimdo、ペライチなどの無料ソフトが人気ですが…

 無料ソフトでは、テンプレートを使って費用もかからず簡単にホームページを作成することができます。

 タグ、html、CSS、CMSなどの専門知識も不要で簡単にホームページ作成ができますが、放っておくとトップ画像に広告が表示されたり、有料のプレミアムプランへ誘導されたりする場合もあります。
 また最大の弱みはSEO対策でホームページからの直接の集客は難しいという点です。

出来る方は、ご自身で制作するのもいいのですが

 無料ソフトではなく、ホームページ作成専用ソフトを購入して、ご自身でサーバー独自ドメインを契約して、企画、制作、管理されるのが、最も経済的ではあります。
 だだし、SEO対策をしっかりとしないと、検索されても上位表示されず、誰も訪問者がいないホームページになってしまいます。
 専用のホームページ作成ソフトでは、取扱説明書や本、ヘルプを見て制作していくわけですが、そのソフトに慣れるまでは時間がかかります。
 また、有料のソフトを使って、手順どおり出来たとしても、決められた期間で作り上げるのは難しいでしょう。
 手間と時間のことを考えると、ご自身で作成されるよりも、専門業者に依頼したほうが割安になる場合もあります。

ホームページは戦略に基づいたものにする必要があります

 ネット全盛の現代では、Webサイト(ホームページ)を念頭に置いて、企業戦略を立案することが必要です。
 年度ごとに戦略企画書を作成することも重要です。まず、目的ターゲットを明確にした上で、数値目標を決めて、施策を実行することが大切です。
 PDCAを回すことも重要なポイントです。

事業に集中したいのなら有料でも低価格のホームページ作成事業者へ外注することをおススメします

 低価格のホームページ作成事業者は、インターネットで調べれば簡単に比較検討できます。その際に注意する点は、スマホ対応していることとSEO対策も付いているかです。
 信頼できる専門の事業者なら決められた日程も守ってくれます。
 オシャレなオリジナル画像やカッコいい画像、動画も作成してくれます。    発注の際には『独自ドメイン』は必ず取得しましょう。
 また、明朗な料金体系を提示しているホームページ作成事業者を選ぶのも重要なポイントです。初期費用を安くして管理費を高額に設定している業者もありトータルコストで考えることが重要です。

TANOSHIKAのホームページ作成事業では格安でサービスも充実しています

ホームページの企画、制作、管理、SEO対策、Webマーケティング、戦略企画書の作成、オリジナル画像の作成、動画作成、チラシや看板のデザインなど多種多様なニーズに対応したサービスを提供しています。
 ぜひ一度「TANOSHIKA」にお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?