見出し画像

Twitterで見かけた緑単ヘルボを考える[デュエマ]

ポムポムプリンに醤油ぶっかけてかぶりつき「あ、ウニの味…!」ってなりたいお年頃。

どうもつまさきです。

前作から随分と間が空きましたね、誰も待っていない再登場とはこの事ではないでしょうか。

過去2作はありがたいことに観覧数200を超え感謝の念ではありますが(?)本編に入らないと飽きの速い読者様に見放されてしまうので。

今回は。

緑単ヘルボロフの紹介です。

はい、なんだそれって思いましたか?思いませんよね、どうせ俺なんかが書いた記事なんてたまたま見て何も考えずとりあえず読んで途中で飽きて放り投げてゲームでもしてるんでしょうああ嫌だ嫌だ記事書くのやめようかな…

そんなこと微塵も思ってないですけど。

先日ツイッター見てた時に偶然見つけた緑単ヘルボロフの文字(どこで見たかは忘れましたが…)。
実現不可能そうなものを作るのって達成感やばいじゃないですか。

俺はそういうの好きです多分。

ではリストどん。

黒は仕方ないとして赤も入っとるやないかい!!

まあ俺も色々考えたんですわ。
黒入れられないからハンデスしてヘルボだしてウェルカムヘルだすー……みたいな動きは出来ず、デュエにゃんループも出来ず、何も出来ないんでサァ

ディスペクター化して緑持ったヘルボが来れば……

ところで強引に話を変えます。ウェルカムヘルの龍解条件はご存知でしょうか。

ヘルボさんの実家ですね

なんと文明の条件なしです。
ではデスゴロスは?

実家が変形?トランスフォーマーみたいかも

コイツの攻撃時能力も文明指定なしです。お?

ということで今回の方針が決定しました。今回のコンセプトは、

デスゴロスの蘇生効果で緑のデカイの出そうぜ!!!

です。

動き方としては、

① 小型獣の展開

② ナス軍団で墓地肥やし

③ ヘルボ着地

④ 場の4体破壊でデスゴロス龍解

⑤ 緑の大型獣踏み倒しながらフィニッシュ

といった感じです。はい。はい

基本的なヘルボの動きは捨てて、デスゴロスに焦点を当てて作りました。

では各カードの解説に行ってみましょう。

ヘルボロフ×4

プロモ版いいよね

コンセプトカードのはず。
盤面の数と墓地の質が高い水準で求められるこのデッキに於いて登場時の墓地肥やしは馬鹿に出来ません。この2枚でだいぶ違ったりします。

ダンディ・ナスオ×1

殿堂カード。とにかく万能であります。
ヘルボ出す用の黒マナ産出、デスゴロスで出す大型獣を墓地に落とすなど色々やりますであります
引けたらラッキーであります

カラフル・ダンス×1、カラフル・ナスオ×4

カラフルカラフルフールフル

文句なし墓地肥やしカード。
まあ強いですね。解説いらんわこんなん

ステップル、スズラン×4

袴姿いいわ〜 かわいい かわいい かわいい
後ろの自然星人もかわいい

デスゴロスを龍解させる為生き物である事が重要です。ステップルは破壊時に好きなカードを墓地に落とせると考えればデメリットはありません。
各4枚入れていいと思いますね。

エール×4

前作をお読みの方は俺がこのカード好きな事はご存知でしょうが(まだの人は今すぐ読もうね☆)多面展開にはもってこいのカードです。

序盤のブーストなどでスノーフェアリーをつかう関係上デッキに結構スノーフェアリーは入っているので下面のトリガーで2面とることも容易です。

コートニー×4

ヘルボ出す為の黒産出に使います。
なくてもいいですがコートニーちゃんがいないと割と窮屈なプレイングを求められる事になります。でも4枚は入れすぎかも知れませんね。要調整

フェアリーソング×4

247と繋げられる革命的カード。
これで最速でヘルボに繋げられます。
独自性を持ったカードなので特に言うことなし。

再誕の聖地×2

Q.なんで入ってるの???

A.ゴリ押ししたいからだよぉぉ

ステップルorスズラン→カラフルナスオ→再誕で
次のターン10マナまで使えます。モアイ出せますねやったぁ

脳筋は世界を救います

パーフェクトネイチャー×1

殿堂カードの解説って、「強い」もしくは「クソ強い」だけですみません?もういいですよね楽しても。

バロンゴーヤマ×1

器用に動ける一枚。
闇マナ産出できて好きなカードを墓地に置けてナス系統まで出せる最強カードです。大好き

実は殿堂なんですよ。知ってた?(流石に知っとるやろ)

ミステリーヒッポ×1

これも大好きなカード。
フシギバースと相性が良いです。このデッキではノーコストでデスゴロス龍解カウントを1進められ、さらにモアイ等を墓地に落とせるのでエモいです。

モアイ、ブラキオ、インカ計5枚

ここは自由枠です。
モアイとブラキオの2体を出しとけば取り敢えず相手はよっぽどのことがないと勝てないので俺は強いと思ってます。あとブラキオのイラスト単純に好

えっ?その2体がいてもクロスギアなら出せるけど何か?

インカは「みんな一緒に応援してね」があるので採用。コストが軽く素で出してもいいのがポイント高いですね。

あと可愛い

他にはドンサボテでも出したら面白そうですね。

ステップルが5点パンチ……いいな


最後に

いかがでしたでしょうか。
いつもプレイングの解説とかないのはこんなデッキ作る人はいないと思ってるからです。

決してプレイングが下手とかそんなそんなわけ

こんな変な記事でしたが最後まで読んで頂き喜びの極地であります。ではまた次回がありましたら。さよなら、さよなら、さよなら。



オープニングアクトに時間割きすぎ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?