2018年 LET大阪大会での資料公開

「高3英語力調査」というものがあったことを、皆さん、もう忘れているようなので、こちらの資料を再度アップしておきます。

この資料の中で批判的に言及している「高3英語力調査=フィージビリティ調査」は、平成24年、25年とは全く違う内容・構成でテストをしたものです。そのテストそのもののフィージビリティは全く精査されず、データとしての「数値」だけが、次の政策の追い風として都合よく使われてしまった残念な事例として記録、そして記憶すべきものでしょう。

こちらの大会での、パネルディスカッションでの投影スライドです。

外国語教育メディア学会 第58回 全国研究大会

8月9日(木)

パネルディスカッション

「大学入試改革は、高校英語教育での四技能統合を推進するのか?」

http://www.j-let.org/let2018/home/


こちらは所謂「投げ銭」でのサポートができるエリアです。 個々の記事やマガジンがお気に召しましたら、任意の金額でのサポートをよろしくお願いします。 今後とも有料・無料に関わらず優良な記事の発信が続けられるよう支援していただけると幸せます!