見出し画像

iPad mini6のケースを選びました

そういえばiPad mini6のケース選びの話をしてなかったな~と思ったので書いていこうと思います。
iPad mini6は初めて予約購入したiPadなのですが、発売直後はケースが軒並み売り切れてて困りました。びっくり。
そんな私のiPadケース選びで気を付けたことと、実際に使ったケースを紹介していきます。

■ iPadケース選びでチェックしたこと

(1)ケース背面の角がハード仕様じゃない
以前ケース背面が完全ハードのものを買ったことがあるのですが、2週間くらいでケースの隅っこが割れました。しかも2回連続で。
以来、四隅がソフトまたはTPUになってるかチェックするようにしてます。

(2)ケースを装着したままApple Pencilの充電ができる
Apple Pencilを使うなら必須ポイント。
商品説明では充電OKと書かれていても「充電できなかった」というレビューがある場合もあるので注意して見ます。

(3)三つ折りカバーかつオートスリープ機能がある
カバーがあると画面保護も安心。また三つ折りケースだと(角度調節は出来ませんが)2種類の角度でiPadを置けるので好きです。
たまにオートスリープ機能がないものがあるので気をつけて見るようにしてます。

(4)Apple Pencilの収納またはペンホルダーがある
iPad mini6は外に持ち出すことも念頭に入れてApple Pencilを携帯しやすいかどうかもチェックしました。というのも、iPad Proのケースはペンホルダーがなくカバンの中でApple Pencilが迷子になるんですよね…1本1万円ほどするので紛失防止に。

ポイントをおさえたところでケースのレビューいってみましょう!

*****

■ iPad mini6で使用。ペン収納付きケース

今使ってるケースです。上記4つのポイントを全て押さえていて使い心地いいです。背面がクリアケースなのでお気に入りのシールや写真なんかを挟んで使っても楽しそう。
急勾配のスタンドモードの角度が少しだけ緩やかなのが気になりますが許容範囲です。

初めてApple Pencil収納がついたケースを購入したのですが、Apple Pencilを失くす心配がなくていいですね。iPad Proのケースも収納付きに乗り換えたくなりました。

■ iPad Proで使用。ペン収納なしの三つ折りケース

iPad Proで使ってるケースです。
ペン収納はないですが、ケースの四隅がTPU仕様なので角割れしません。
スタンドの角度もちょうどいいです。

Apple Pencilを収納するところがないのでApple Pencilの携帯、保管には少し悩みます。
2年ほど使ってますがTPU部分が少し黄ばんできました。ちょっと気になるけどまぁいっか。

■ 私には不向きだった、片面クリアケース

iPad mini6のケースに悩んでて繋ぎとして購入しました。
ケース自体は特に問題なかったし片面しかないのでめちゃくちゃ軽いんですが、画面を傷つけないか扱いに気を使ったりスタンドが無いためわざわざスタンドを出すのが面倒で私には向いてませんでした。

■ ちょっと悩んだ着脱式ケース

かっこいいな〜と思ったんですが、側面をカバーできなかったり、片面ケースを使ってみて「着脱しないな」と思ったので見送りました。(着脱式は少しお値段も高いですし)
先に紹介した三つ折りカバーケースと背面のみのケースのハイブリット型だと思うので好きな人は好きそう。

*****

【まとめ】私は三つ折りカバー付ケースが好き

iPadmini購入直後に初めて片面ケースを使ったのですが、雑に扱えなくてすごく困りました。
やっぱりカバー有りが安心して使えますし、持ち運びの時に画面保護を気にしなくて気が楽です。

Amazonや楽天には似たようなケースがたくさんあって迷っちゃいますね。しばらくiPadケースは買わないと思うけど、買うときはポイントをおさえて選ぶように気を付けようと思います。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?