マガジンのカバー画像

Film Libraries

6
筆者がこれまで使ってきた様々なフィルムを作例と共に紹介する "Film Library" という記事をまとめたものです。 フィルム写真が好きな方やフィルムを買うのを悩んでいる…
運営しているクリエイター

記事一覧

Film Library 06

Camera Canon Ⅳ Sb 改 Lens Serenar 50mm f1.8 Film   AMBER T200 Sights   Kanazawa , Ishiakwa 感想 新しいフィルムを八百富写真機店で発見したので購入した。 今回はAMBER T200というフィルムだ。 AMBERはD100,T200,D400,T800の4種類を販売しているようで、どれも映画用のフィルムを写真用に落とし込んだものらしい。 DとTの違いは

Film Library 05

Camera Canon Ⅳ Sb 改 Lens Serenar 50mm f1.8 Film   KOSMO FOTO Sights   Kobe , Osaka 感想 今回はモノクロフィルムの紹介だ。 筆者はあまりモノクロは好きではないのだが、パッケージの可愛さに惹かれ購入した。 もう引退してしまったが、当時所属していた部には現像設備があり、モノクロフィルムだけは自家現像することができた。 これは自家現像した後のネガをいつもお願いし

Film Library 04

Camera Canon Ⅳ Sb 改 Lens Serenar 50mm f1.8 Film   Silberra color 160 Sights   Kobe , etc… 感想 Film Libraryの記事を書くにあたって過去に撮った変なフィルムたちを見返そうとネガを確認していたらあろうことか第一回のフィルムを思いっきり間違えていたことに気付いた。 大変申し訳ないと思いつつも、間違えていた方のフィルムも紹介しなくてはということで今回はS

Film Library 03

Camera Canon Ⅳ Sb 改 Lens Serenar 50mm f1.8 Film   Cinestill 800T Sights   Asakusa , Tokyo 感想 超絶有名フィルムであるところのCinestill 800T。 東京で一人旅をしていた時に、この日に使わねばいつ使うのだと思って意気揚々と使ったフィルムのうちの一つ。 暖色の赤みと寒色の青さがいわゆるシネマチックに写るフィルムということで有名だが、自分はその強みを十

Film Library 02

Camera Canon Ⅳ Sb 改 Lens Serenar 50mm f1.8 Film   FilmNeverDie SORA 200 Sights   Teshima Island 感想 パッケージに惹かれて買ったフィルムの一つ。 同じ会社のIRO KIRO 200は使ったことがあったけど、こっちは初めて。 パッケージの色の通り、赤が特徴的に写るフィルムのような気がする。 一枚目のライトの色などに顕著かもしれない。 後は物の輪郭に

Film Library 01

Camera Canon Ⅳ Sb 改 Lens Serenar 50mm f1.8 Film  LomoChrome Metropolis 100-400 2019 Sights  NACT 感想 本当にカラーフィルムかと思うほどの彩度の低さ。 この彩度の低さが国立新美術館にぴったりはまったなと思います。 面白いフィルムだなぁ。 追記 このフィルムをSilberra color 160