見出し画像

海外の最新デスコアバンド事情~ヴォーカリストに必要な素質って?~

こんにちは。来日公演の日程が鬼のように発表されていますね。
色々聞かれはじめていたので、お客様に安心してもらおうと「うちのツアーで完全確定は2024年6月頭です〜」なんてポロッとしてしまいましたMARINAです。

昨日はそれを見た海外の仲間達からの怒涛の「お帰り」の連絡が。
嬉しかったです。一生のうち、こんなに「戻るよ」の言葉に喜んでもらえる事って経験ないんじゃないかな。本当にありがたい。
でも心壊さない程度に頑張ろうと思います、自戒の意味も込めて。


さて、先日は公開した有料記事をお読みいただき感想等も本当にありがとうございました。


ツアーや撮影の裏話やオフショット、そしてメンバー限定割引のチケットフォーム等がご利用いただけるメンバーシップを開設予定です。
まだ色々何がベストなのか試行錯誤しているので、「こんな特典あったら嬉しい」や「こういうの知りたい」等のリクエストがあればコメントや感想ツイート等で教えていただけると嬉しいです。早ければ今月中に稼働するかと。

さて、今回はそのまたジャブ的な記事を。
これは最近の海外のデスコア事情を聞いていて、更に実際にバンドメンバーや関係者に話を聞いてみて感じた事をまとめてみました。今後こんな記事をメンバーシップや有料向けに書いていこうと思うので、気に入ってくださった方は加入を検討していただけると嬉しいです。

デスコアシーン、海外では昨年から盛り上がって来ている印象ありますよね。だけど客観的に見ていて、日本は良いバンドが多いのにちょっと元気がないように感じる。

色んなやり方やバンドの運営方法があると思いますが、ここでここ数年のうちにとんでもない躍進を遂げ、もはやシーンを牽引する存在になりつつあるLorna Shoreが実際に変化した部分を取り上げていこうと思います。

ここから先は

5,024字
この記事のみ ¥ 180

私、Marinaの今後の取材や活動費、または各バンドのサポート費用に充てさせていただきます。よろしくお願いいたします!