見出し画像

42.バカと無知―人間 この不都合な生きもの

今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^
 
2024年6月7日(金) 第42回目は
『バカと無知 人間 この不都合な生きもの』
玲橘 玲 (著), 新潮社 (2022)
 
読み終えるまでの平均的な読書時間:4時間43分⇒結果:80分
 
偏見をもつな
といわれると、無意識に偏見について考えてしまう
 
差別は良くない
という区別をしている時点で差別が発生している
 
男性と女性では見える世界が違っている
男性は空間的知能が発達
女性は言語的知能が発達
 
スポーツは男女別
将棋も男女別
 
男女平等
公平なはずの会社の採用試験で、選ばれるのは男ばかり
 
定説から仮説を立て、自分自身であらゆる可能性というのを考えるのが大切という事を教えてくれる
もしかしたら、本当の自分に気がつけるきっかけになるかもしれない
 
そんなことを考えさせてくれる本でした😆

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
楽読に出会って、1冊の本をマンガのように
大体1時間位で読めるようになり
そして、本を読む読書習慣ができました
 
楽読インストラクター:はなまん
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

#KindleUnlimited会員特典
#速読
#楽読
#橘

↓↓↓楽読体験セミナーの申し込みはこちらをクリック
https://rakudoku.sukumane.biz/sukumane/iframe/calendar?kouzaTypeId=9,17&schoolId=365

講座・イベントカレンダー | 楽読
↓↓↓私のプロフィールはこちらからをクリックhttps://rakudoku.jp/school/lecture-prof.html?teacherId=340

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

担当講師:水野 貴之
メールアドレス:tmizunokt@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?