信念のうねり3 抵抗の正体(行動できない理由)

信念のうねり(信念で起こすムーブメント)について
書いてますが、
今日は昨日告知したように、信念に基づき行動を起こそうとしたときに、行動を起こすまいと抵抗する心がある。
それが邪魔だという話です。

誰得?といいたくなるようなテーマですが、文字にすると問題解決の糸口になるので、
目標があるけどなぜかなかなか行動に移せない、と悩みを持つ方がいたら参考になれば、、、とも思います。

信念に戻づいて行動を起こすと、今までの自分の生活パターンが維持できなくなります。
それは嫌なわけです。
自分が試され、経験しない難題に直面し、自分の底が知れてしまう。
はっきりいって底を自分で見てしまうのは避けたい
「今の人生はイヤだ。人生変えることはいざとなったらできるはず!でも
今はまだタイミングじゃないから~」
と、直面しないポテンシャルを信じているだけの方がラク

人生を変えること、やりたい理想を叶えることを望んでいるはずなのに
自分の限界を知りたくないし、かっこわるい自分を見たくないし
居心地がいい慣れた生活から離れてしんどくなるのがイヤなだけなのです。

理想への本気度も疑いたくなるような話ですが、

そうすると心に言い訳が出てくる
今はコレが忙しいから。
この問題が解決したら。
仕事がひと段落したら。

でも生活において問題なんていつでもあるし、悩みだっていつでもある。
お金の問題、時間の問題、人間関係の問題、健康の問題も
全部落ち着いて、「よしやろう」なんて思えるタイミングなんて
絶対ないと思います。

抵抗の正体は、言ってしまえば怠け心。

こう書いている自分で思いますが
はっきり言ってダサいし、言ってて情けない。カッコわるい!

人生を変える、ということは並大抵のことではありませんが
理想があるならしんどかろうが超えていけ!というだけの話。

人生変える覚悟と勇気をしぼり出して、怠ける気持ちを打ち破って超えていきたいと思います。この「勇気」がとても重要だと思います。

同じような悩みがある方の参考になれば幸いです

今日もお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?