見出し画像

ChatGPTの規約を読み解く#2

前回に引き続いてChatGPTの利用規約を分析していきたいと思います。

ChatGPTに提供したデータの利用目的について

  • API経由でのデータについて

Terms of Use 3(c)(2023年3月1日更新版)によると、OpenAIのAPIを経由して提供されたデータと非API経由で提供されたデータによって、その扱いが異なります。まず、API経由で提供されたデータについては、同社のサービス改善のためには利用されないとされています。

(c) Use of Content to Improve Services. We do not use Content that you provide to or receive from our API (“API Content”) to develop and improve our Services. API Content is only used to provide and maintain our API Services. We may use Content from Services other than our API (“Non-API Content”) to help develop and improve our Services. You can read more here about how Non-API Content may be used to improve model performance. If you do not want your Non-API Content used to improve Services, you can opt out by filling out this form. Please note that in some cases this may limit the ability of our Services to better address your specific use case.

また、APIドキュメントであるAPI data usage policies(2023年3月1日更新版、以下同じ)には、API経由のデータの取り扱いについてより詳しい説明があります。それによると現時点では以下のようなポリシーが定められています。
- データの保持は不正使用や悪用を監視する目的においてのみ保持する。
- データは最大30日間保持する。
- データはOpenAIの一部の従業員や特定の外部委託者で、かつ秘密保持義務を負った者のみが、上記の監視や調査を目的としてアクセス可能である。
- 一部のエンタープライズカスタマーは、そもそも上記監視目的も含めて一切OpenAI側にデータを保持させない旨のリクエストをすることができる。

  • 非API経由でのデータについて

一方で、非API経由のデータについては、OpenAIのサービス改善のために用いられる可能性があると記載されています。もっとも、当該利用に関しては、これを拒否するためのオプトアウトの導線(Terms of Use 3. (C)参照)が用意されています。また、How your data is used to improve model performance(2023年3月1日更新版、以下同じ)によれば、モデルの改善のために用いられる場合には、個人が特定できる情報(personally identifiable information)は削除され、ユーザーあたりのサンプリングデータの数も一定の制限がされるようです。

We remove any personally identifiable information from data we intend to use to improve model performance. We also only use a small sampling of data per customer for our efforts to improve model performance. We take great care to use appropriate technical and process controls to secure your data.

  • 個人情報について

次にOpenAIのPrivacy Policy(2022年9月19日更新版、以下同じ)を見てみます。 Privacy Policy 2.では、サービスの利用を通じて収集された個人情報(Personal Information)の利用目的について、サービスの改善、分析、研究、開発等の目的が挙げられています。もっとも、前述のとおり、How your data is used to improve model performanceでは、データをAIモデル改善に利用する場合には、個人が特定できる情報(personally identifiable information)はモデルの改善用データから削除するとされています。モデルの改善以外のサービス改善の用途に個人情報が利用される可能性があるかははっきりしません。

We may use Personal Information for the following purposes:

To provide, administer, maintain, improve and/or analyze the Services;
To conduct research, which may remain internal or may be shared with third parties, published or made generally available;
To communicate with you;
To develop new programs and services;
To prevent fraud, criminal activity, or misuses of our Services, and to ensure the security of our IT systems, architecture, and networks; and
To comply with legal obligations and legal process and to protect our rights, privacy, safety, or property, and/or that of our affiliates, you, or other third parties.

また、提供された個人データについて、ベンダー、サービスプロバイダーや関連会社等に対しても、ユーザーの同意なしに譲渡をする可能性があるとされています(Privacy Policy 3.)。

- Vendors and Service Providers: To assist us in meeting business operations needs and to perform certain services and functions, we may share Personal Information with vendors and service providers, including providers of hosting services, cloud services, and other information technology services providers, event management services, email communication software and email newsletter services, advertising and marketing services, and web analytics services. Pursuant to our instructions, these parties will access, process, or store Personal Information in the course of performing their duties to us.

- Affiliates: We may share Personal Information with our affiliates, meaning an entity that controls, is controlled by, or is under common control with OpenAI. Our affiliates may use the Personal Information we share in a manner consistent with this Privacy Policy.

インプットデータおよびアウトプットデータの著作権等の帰属について

Terms of Use 3(a)は、ChatGPTへのインプットデータに対する権利がユーザー側に留保され、またアウトプットについても全てOpenAIからユーザに移転する旨を規定しています。ChatGPTのユーザーは、著作権法等の法律に反しない限り、インプット、アウトプットを自由に使うことができます。

As between the parties and to the extent permitted by applicable law, you own all Input, and subject to your compliance with these Terms, OpenAI hereby assigns to you all its right, title and interest in and to Output.

ただし、インプット・アウトプットに著作権が発生するか、また発生するとしても原始的に誰が著作者・著作権者になるのかは別途個別に検討が必要です。個別具体的な検討が必要になりますので今回は詳細な検討は割愛させていただきますが、重要なのはChatGPTの自社の利用態様を踏まえてある程度の見通しを立てておくこと、どのような法的効果が生じても対応することのできる利用規約を準備しておくことであると考えています。

次回は、今回前回と分析したChatGPTの規約のルールを前提に、ChatGPTを自社サービスに導入するとどのような法的論点が発生し得るのかを見ていきたいと思います。

*もし誤り等見つけましたらご連絡いただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?