見出し画像

【ワンオペ配信】配信機材をみんなで一緒に考えてみた 〜ワンオペ屋内ハイブリット配信〜

今回のテーマはゲストの公開相談。ライブ配信に必要な機材を皆さんと一緒に考える配信を企画してみました。

ゲストはこれからライブ配信を始める小林さん。機材構成のご相談をいただきましたたので、ご協力いただいて公開相談の配信とすることにしました。

当日は沢山の方から様々なノウハウをいただくことができました。そんなノウハウ溢れるチャット欄をピックアップしながら、簡単に動画の内容をまとめます!

配信アーカイブ

この配信の目的

この配信は、機材構成を考える過程自体が、同じような方へのノウハウになればと思い企画しました。

そのため、何か明確な答えを出すことが目的ではありません。また、中には正確ではない情報も含まれています。ただ、私だけでなく視聴者さんからの様々なコメントが集まり、とても参考になる配信になっていると思います。

ぜひ、チャット欄も含めてご覧いただいて、機材構成を考える上で参考になればと思っています^^

必要な条件(06:06〜)

<ゲストが求めている主な条件>
・屋内で登壇者3〜4名
・カメラ2〜3台、ある程度画質を求めたい
・動画再生あり
・Web会議を組合わせたハイブリット
・車移動、ワンオペ範囲、後編集も想定

コメントPickUp
・同じぐらいの構成を揃えつつあるので興味深いです。
・自社のバーから音楽ライブ(主に演者二人まで)の配信をワンオペでやってます。似たような機材構成です。

映像編:カメラ(15:36〜)

終わってみると、カメラは最後に予算と相談しながら決めた方が良いなと思いました。期待する機能や画質もありますが、やはり一番コストの幅が大きい機材だとも思います。一方でHDMIパススルー機能の搭載は必須要件ですね。

コメントPickUp
・ワンオペでカメラ動かすとトラブルが怖いので、カメラ3台でスイッチャ―切り替えで画角を変えてます
・カメラに奢って、抜きはスイッチャーのDVEで拡大(多少ボケるが)と言う手も。
・ワイコン付けれるネジ切ってある中価格帯のハンディカムが良さそう
・安いビデオカメラ中古でいいですよ
・カメラを業務用にするよりは、スイッチャーとかマイクに予算を割り当てた方が配信全体のクオリティは上がると思います

話題・コメントに挙がった機材

映像編:照明(36:26〜)

十分な明るさがない会議室では、補助として照明が必要なシーンもあると思います。一方で、必ずしも照明でなくとも、ハンカチやレフ板などで工夫する方法も寄せられました!

コメントPickUp
・​照明の節約ではテーブルに白いハンカチを置くだけでもずぶん影の消え具合で表情が変わりますね。
・​登壇者3〜4名で全体を明るくするなら、120から150ワットぐらいあったほうがいいです。
・登壇者さんの慣れ次第では、明るすぎると迷惑がられる事もありますね。
・ピカピカに明るくするのでなければレフ板使ったり
・撮影場所が、会議室などなら照明を入れるか、センサーの大きいもののほうがいいです。節電で、必要な光量を稼げないことのほうが多いです。

話題・コメントに挙がった機材

映像編:三脚(45:04〜)

使うカメラサイズにもよりますが、中型以上になると映像用三脚・雲台が欲しくなってきますね。

コメントPickUp
・低価格帯であれば、マンフロットさんかな~
・リーベック、業務用になれば、Vintenですね
・ワンオペではさっと上下できるグランドが良いようですが、地面がでこぼこでは対応できません。
・​グランドでは接地面の先端位置が動きません

映像編:HDMIケーブル(55:40〜)

小規模の配信でも、10mケーブルは一つあると役に立ちます。その場合は光HDMIなどを検討いただくと良いでしょう。

コメントPickUp
・10mは必要
・​5M超えるようなら、メタルケーブルならリピーターを追加、それ以上なら光がおすすめ。小さい会議室でも、10M必要になることもあるので1本長いのを持っているといいです。
・​ケーブルやコネクタ系は、名の知れたメーカがおすすめです。ケーブルではCANAREさんですし、コネクタではNEUTRIKさんですね。他はあまり信用できないです。
・​HDMIって意外と相性問題あったりして面倒なんですよね。メーカー揃えとくのが無難。
・​スプリッタ一度相性トラブル起きました。配信現場だと演者に見せる返しモニターを用意する必要があって、スプリッタが結構重要になりますね。

話題・コメントに挙がった機材

音声編:マイク(1:02:23〜)

音声は作りたい映像や出演者の希望・動きによっても大きく変わりそうです。ピンマイクは便利ですが、出演者からNGが出ることもあるようです。

コメントPickUp
・出演者さんが、素人さんだとマイクを乱暴に扱われたり、ピンマイクNGとかもあるので複数あったほうがいいと思います。
・スイッチャーの手前で音声のみのミキサーは必要ですよね。
・他観点としては、BGMやSEを加えるかどうかですかね
・ワンオペだと本当にシンプルな構成にしたいですね。これから夏場でTシャツだったリするとピンも付けるのが難しいです。
・コロナ禍でマイクの使い回しを嫌がられるケースもあります
・ミキサーの操作ミスもあるので、個別の録音があると編集が楽です。
・バウンダリーは机にべたっとおくやつです。​無指向と指向性がありますが、机からの振動が問題です

話題・コメントに挙がった機材

音声編:ミキサー(1:13:59〜)

音声のミックスは映像スイッチャーでもできなくはありませんが、やはり個別の音声ミキサーはあると便利です。Web会議とのハイブリットでは、ミックスマイナス機能でハウリングを防げる「Zoom L-8」が人気のようでした。

コメントPickUp
・ループバック付きのミキサーは少ないですが、Zoom L-8, Yamaha AG06はいつも使っていますが、間違いないですね。
・AUX(アグジュアリー)バスと言って、選別した音はそこに集約してPAに出します
・​配信内でZOOMの会話をさせるとマイナスワンを作らないといけない苦労もありますよね
・Zoom L-8だと、ミックスマイナスの端子があるので楽ですよ。L-8のスマートフォンの4極端子にPCから繋げばOK.
・マイク3本程度ならミキサーはBEHRINGER(ベリンガー)のXENYX 1202で十分ですね。Amazonで9000円程度です。

話題・コメントに挙がった機材

スイッチャー・エンコーダー(1:20:41〜)

カメラ・動画・スライド・Web会議となると、やはりHDMI入力は5〜6は欲しくなりますね。コストパフォーマンスを考えると「ATEM Mini Extreme」が最有力候補にはなりそうです。

ハードウェアかソフトウェアというのも大事な部分。多彩な映像表現をとるか、安定性の高さを取るかは、配信する内容によっても選択が変わりそうですね。ただ、MacのOBSは不安定なようです。

コメントPickUp
・5、6ソースというのは同感です。同意見でV -8HD買いました
・映像スイッチャーとミキサーは別の方がコントロールしやすいです。機材は増えてしまいますがw
・Atemと簡易な音響ミキサーとの組み合わせが安全だと思います。
・イベントだとカメラ3つ、タイトルPPT、演者PC、バックアップで6ソースが多いです
・あとからの編集を考えると、ISO付きの機種で個別に映像入力を録画できます。
・自由度が高いのはソフトウエア、手間がなくて安定しているのがエンコーダー。ソフトウエアは、配信用PCのメンテナンスも込みで考えたほうがいいです。
・Mac版のOBSは不安定ですね…
・​OBSのmac版だとテキストのグラデ表現ができないとか、いくつかプラグインが機能しないとかありますね。OBSはめちゃくちゃ研究しました。

話題・コメントに挙がった機材

ネットワーク(1:48:00〜)

いかに安定したネットワークを確保するかは重要な点ですね。

コメントPickUp
・知人はPeplinkマルチSIMルーターが一番通信安定すると言っていました
・知人からLIVEUSOLOで音が不安定で音楽系イベントで事故ったという話聞きました

話題・コメントに挙がった機材

事故った時は?(1:58:18〜)

100%安心の配信はないので、万が一トラブルが起きた時に備えて、クライアントと話をしておくのも非常に重要です。場合によっては、契約書の時点から詰めておく必要がありますね。

コメントPickUp
・後ほどフォローアップ企画します
・事故の内容にもよりますよね…💧配信側のミスなのか、登壇者側のミスもありますし
・事故の要因で、事前に詰めておいたほうがいいです。契約書の雛形いいですね。

構成サンプル

動画のコメントには、だいきちさんがご自身の構成サンプルを寄せてくださいました!ぜひこちらもご参考になればと思います^^

・カメラ SONY AX45 3台(1台10万程度)
・スイッチャー Roland V-8HD
・キャプチャー エルガト Cam Link 4K
・マイク関係は検討中
・(小規模 )オーディオインターフェイス YAMAHA AG-03
・(中規模)ミキサー YAMAHA MX10かZOOM L-8検討中
・PC ゲーミングPC 2台
・PPT等表示用PC 2台