マガジンのカバー画像

【3月末終了】松井のライブ配信ノウハウMagazine

【注意:定期購読マガジンは3月末に終了します。新規購読はメンバーシップの方へお願いします!】 ▼メンバーシップ https://note.tkykmts.com/membersh… もっと読む
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

OBSの「スティンガートランジション」でシーン切替を彩る

今回はOBSのお話。以前から気になっていた「スティンガートランジション」を試してみました。 スティンガーは、シーン切替の際に動画を挟むことができる機能です。これを活用すると、動きや音声のあるリッチな切替を演出することができます。 今回は実際に試してみましたので、その様子を紹介したいと思います。 スティンガートランジションとはスティンガートランジションは、プログラム映像とプレビュー映像を切り換える際に、動画を挟んでトランジションする機能です。 見てもらった方が早いので、

【定期購読の皆様へ】本日はATEM Miniのノウハウ配信を行ったため、定期購読の記事はお休みします

定期購読をいただいている皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 本日はYouTubeでライブ配信を行ったため、記事の更新はお休みさせていただきます。今回はATEM Miniには欠かせないソフト「ATEM Software Control」の基本を解説させていただきました。 気づけば資料は100ページ超え…!私が初めてATEM Miniを使った時を思い出しながら、ノウハウをギュッと詰め込めたと思います。 また、沢山

配信伴走サポートが途中終了となりました

今回は私が配信サポートをする中で起きたトラブルのお話です。とあるサポートにて、途中終了となる案件がありました。 正直なところ、皆さんの配信スキルに繋がるお話しではないのですが、こういったこともあるのだなとご参考になればと思います。 そして正直に言えば私自身まだモヤモヤしており、こちらに書くことで供養できればと思います…😂

【定期購読の皆様へ】体調不良のため昨日の記事をお休みしました

定期購読をいただいている皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 昨日1/28分の記事ですが、体調不良のため更新をお休みさせていただきました。ご報告が遅くなり申し訳ございません。 幸いにも、一晩休んだおかげで体調は回復しました。本日分より更新を再開しますので、公開まで今しばらくお待ちいただければと思います。

WindowsのHDMI出力映像が黄色くなった原因は「夜間モード」でした

今回サポートした配信では、直前に「Windows PCの映像が黄色い」というトラブルがありました。結果的にこれは、Windowの「夜間モード」をオフにすることで解決しました。 実は以前にMacでも同様のお話しを書いたことがありました。Macでは「Night Shift」でしたが、それに当るWindowsの機能が「夜間モード」です。 この「夜間モード」をオフにすることで画面の色は改善されましたが、その過程には勘違いしやすいポイントもありました。今回は具体的な設定から、ポイン

Apple TVを使い、iPadの端子を使わずにHDMIで映像出力する方法

今回は実際に役に立った運用Tipsの紹介です。iPadの映像を本体の端子は使わずに出力、スイッチャーへHDMIで入力することができます。 使うのは「Apple TV」というデバイスです。ワイヤレスでiPadの映像を送り、Apple TVからHDMIで出力をすることができます。 今回はその具体的な方法を紹介したいと思います。 AirPlayを使うAppleデバイスには「AirPlay」という機能があります。この機能を使うと、Appleデバイスの画面映像をネットワーク経由で

<全記事タグ再設定>ぜひ過去の記事もご覧ください!

この定期購読マガジンも始めてから間もなく10ヶ月。記事数は250を超えました。ほぼ毎日投稿を続けて来られたのも、購読いただいている皆さんのおかげです。 ただ、数は増えたものの、やはり過去の記事が閲覧しづらい状況です。そこで全記事のタグ振り直しを行い、8つのタグに再整理しました。 これがその8つのタグになります。(リンクが設定されています。) 機材音声トラブル運用その他配信・サポート事例オフ会お知らせ noteの仕様を考慮してまずは8つで設定を行いました。これからも使い

配信機材のスイッチ誤動作にご注意

ライブ配信は様々なトラブルが起こり得ます。技術的なもの、偶発的なもの、様々な種類がありますが、中には意識をしておくことで防げるものも多くあります。 その一例が機材の誤操作です。もっと言えば、押し間違えのようなイージーミスの話は、非常に多く聞く事例です。 今回は私の事例も含めて、実際に伺ったケースをご紹介したいと思います。

2022年1月Zoomオフ会開催レポート&動画

毎月恒例の定期購読マガジンZoomオフ会。新年第1回も無事に開催ができ、とても楽しく、また学び溢れる時間でした! 今回話題に挙がった内容のメモをご紹介します。また、今月もアーカイブ動画がありますので、参加できなかった方はぜひご覧いただければと思います^^ 事前告知話題のメモ00:00 オープニング 00:29 このオフ会について 01:26 こんな場合のコンデンサーマイクの扱いについて(参考) 13:27 大晦日に音楽ライブ配信をやりました(nakajimaさん) 15:

【定期購読の皆様へ】本日Zoomオフ会の日です!(10:30〜)

定期購読をいただいている皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 今日は毎月恒例のZoomオフ会の日です。もちろん今から参加も可能です。↓の告知記事にZoom URLを追記しましたので、お気軽にご参加ください〜! そのため、本日の記事更新はお休みをします。残念ながら都合が合わなかった方には、後日アーカイブも公開予定です。どうぞご期待ください^^

団地組合の定例会配信を伴走サポート中です

今回は今新しくサポートすることとなった、団地組合の定例会配信について紹介をしたいと思います。 コロナ禍で誰でもが配信する時代となりましたが、それは団地組合も例外ではありません。集会を定期開催する必要がある一方で、集まれない人にどう伝えていくのかは大きな課題のようです。 まだサポートは始まったばかりですが、現時点で分かっていること、先方の課題やニーズなどを紹介したいと思います。

プレミア公開のチャットは「子供向け」に設定するとオフにできました

今回はYouTubeの「プレミア公開」について。 YouTubeのプレミア公開はチャットがオフにできないようです。しかし、裏技として「子供向け」に設定すると無効化できることが分かりました。 今回は実際に試してみた様子をご紹介します。

聞いて納得した、PTZカメラで目指す少コスト配信スタイル

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

ダンスコンテストをフルオンライン配信する 〜サポート中のZoom×OBSのライブについて〜

今回は新しくサポートが始まった、ダンスコンテストの配信についての紹介です。ZoomとOBSを組み合わせた、フルオンラインのイベント配信を予定しています。 今回は先方から「こんな配信をしたい」の参考動画をいただいたので、具体的な機材構成を読み解いてみました。先方にご紹介した内容を、こちらでもシェアさせて頂こうと思います。