マガジンのカバー画像

【3月末終了】松井のライブ配信ノウハウMagazine

【注意:定期購読マガジンは3月末に終了します。新規購読はメンバーシップの方へお願いします!】 ▼メンバーシップ https://note.tkykmts.com/membersh… もっと読む
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

URLで表示に対応したタイムラインツール「Comntly」を試す

実況タイムラインを配信画面に映すことができるツール「Comntly」が、アップデートでURL入力での表示に対応しました。これでOBSなどの配信ソフトウェアを使う時、より簡単にタイムラインの表示が可能になります。 今回は早速試した様子を紹介します。

マイクを送り付けて遠隔収録!誰でも簡単に操作できる「Zoom F2」で収録してみた

今回はライブ配信ではなく、ポッドキャスト収録のお話。ゲストにマイクを送り、収録をしたお話です。 コロナでゲストと直接会っての収録が難しくなりました。とは言え、Zoomの収録音声はクオリティとして心許ないです。ならばマイクを送りたいのですが、あまり複雑なものを送ってもトラブルのもとです。 そこで今回は、簡単操作&失敗リスクの低い「Zoom F2」を使い、ゲストにマイクを送って収録する方法を行いました。これがとてもしっくり来たので紹介します。 Zoom F2とはWeb会議の

【M1 MacBook Air】OBSで1080p配信の負荷を検証してみる

今回はOBSの検証です。普段はハードからの配信ばかりな私ですが、OBSからのゲーム配信に興味があります。特に、手持ちのM1 MacBook Airから配信できれば非常に嬉しいですね。 Intel時代のMacBook AirではOBS配信に無理なイメージがありましたが、M1チップになりどうなったのでしょうか。今回は検証してみた結果をご紹介します!

次の配信代行に向けて、進行絵コンテを作成しました

ライブ配信を代行する上で、進行の絵コンテはとても大事な役割を果たします。理解のズレが減りますし、また自分自身も落ち着いて操作ができるようになります。 今回は来週末の配信用に絵コンテを作成したので、その内容を紹介したいと思います。

【YouTube仕様変更】チャンネルの権限委譲では、ライブ管理画面に入れない場合があるようです

以前から配信のサポートに入る時は、YouTubeチャンネルの管理権限をもらい配信設定をすることが多々ありました。 ですが、どうやらYouTube側の仕様が変わり、この方法ができないチャンネルがあるようです。これは結構困りましたね。。 まだ細かな仕様は確認できていませんが、現時点で分かったことをシェアします。

OBSをスイッチャーの動画再生ソフトに使う方法

先日検証した動画再生ソフト「VLC メディアプレーヤー」。非常に便利ではあったのですが、予想以上に複雑な設定が必要なことが分かりました。 そして抱いた感想は「これならOBSを動画再生ソフトに使えば良いかな」というもの。 OBSと言うと配信エンコーダーのイメージですが、スイッチャーへの動画ポン出しソフトとしても使うことができます。ちょっとした設定が必要なので、今回はその方法を紹介したいと思います。 構成のイメージまず機材構成のイメージは、シンプルに書くと以下のような関係で

StreamYard、Macは画面全体の音声共有ができないみたい

最近検証を進めていた「StreamYard」。実際に配信でも使いながら、このマガジンでも何度か記事を書いてきました。 非常に簡単にゲストと配信ができ、Zoomのキャプチャ配信に比べて非常にシンプル・簡単です。使い勝手も良いので、このまま使い続けようかと思っていました。 しかし、暫く使ってみると音声共有の制約に気づき、どうしようかなと悩み始めています。それはMacでの音声共有でした。 今回はその点を紹介したいと思います。

意外と難しいゲーム実況配信について 〜機材は良くても権利がダメ〜

今回は、いつもと少し変わってゲーム実況配信のお話です。 最近、久しぶりにゲームをやり始めました。学生時代はハマっていたことを思い出しながら、ほどほどに留められるように気をつけています笑 自然とこの様子も配信したいなと考えるようになったのですが、考え始めると意外と難しいことに気がつきます。機材的には揃っているのですが、難しいのが権利関係なんですね。 私も詳しいわけではありませんが、調べてみると色々と複雑な関係性も見えてきました。今回はそんなゲーム配信の学びをシェアします。

Macの動画再生に「QLab」を少し試した感想

今回はライブ配信の動画再生ネタです。 先日「VLCメディアプレーヤー」を検証しましたが、思った以上に複雑な設定が必要でした。そこで、今回は視聴者さんより教えていただいたソフト「QLab」を試してみました。 フリー版の範囲なのでごく僅かではありますが、感じたことをまとめていきます。

一手間かけて、PCのシステム音が入らない設定にする

ライブ配信をしていると、たまに起きてしまうのが「PCの通知音」が入ってしまうこと。システムの通知もあれば、アプリの通知が入ってしまうこともありますよね。 多いのケースは、スライドや動画再生のためにPCとスイッチャーを繋ぎ、再生中に通知音が入るパターンだと思います。 こういったトラブルは、ソフトの音声だけを出力することで防ぐことができます。今回はいつも設定している方法を紹介します。

MacのHDMI出力 IntelとM1で色の違いを比較してみたら、謎は深まるばかりだった

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【動画あり】8月Zoomオフ会開催レポート

毎月恒例の定期購読マガジンZoomオフ会。8月も無事に開催ができ、とても楽しく、また学び溢れる時間でした! 今回話題に挙がった内容のメモをご紹介します。また、今月はアーカイブ動画もありますので、参加できなかった方もぜひご覧いただければと思います^^ 事前告知自己紹介(01:39〜)まずは恒例の参加者同士の自己紹介から。今回は自然と、最近のアップデート話などから盛り上がっていきました。 ・松井 ・大塚さん(ビデオカメラ買いました!) ・伊藤さん(背面コネクタのモバイルディ

ThunderboltアダプタでMacのHDMI出力の色が変わるのかを確認

以前から苦しんでいるMacとATEM Miniの色相性問題。MacはUSB-CとThunderboltで出力する色が変わる噂を聴いたので試してみました。

Classic Pro MX-EZ6を買ってみて

この記事はメンバーシップに加入すると読めます