見出し画像

「エルドレインの森」発売前注目カード

どうも、逆張りオタクです。
アウトプットの習慣付の一つとして、新弾前のカードについて語る回を設けてみました。
大した実績もなければマイナーデッキを好んだり、意味の分からないオリジナルデッキを組んだりする程度の人間なので、参考にしないでください。
シナジー重視の目線になってるかも?

エルドレインはメチャクチャ好きな次元。
カードパワー的な意味ではなく、世界観的な意味で。
おとぎ話モチーフのカードが多くてワクワクする。
パッと見た感じ軽いコストのカードが多い印象。

今回は本来は想定されていたローテーションが無い新弾。
なので本来スタンダードでは出来ないであろう組み合わせが存在しており
そのバグが試せるのではとワクワク。
一方でマナベースがずっと強いままなので、競技シーンで勝とうとすると
色々詰め込んだジャンクなデッキが強いままかもしれない。


3位

粗暴な聖戦士みたいなモンか?と思ってたけど
自分のクリーチャーもいけるので全除去を受ける際に一つだけ守れたりと便利
相手のクリーチャーを追放している時に全除去受ける時に2マナで回復すると相手のクリーチャーも巻き込んで全除去できるので小テク
2位

小回りの利くカードは何枚あってもエエからね。
カウンター乗るのが終了ステップなのが残念だけどアンタップもするので
マナクリ等噛み合うと良い?
マナクリ主体ならコイツは荒野の再生になりうるから!
機械兵団の行進の<囁かれる希望の神>は今のうちに集めるんだ!
1位

コレはおそらく新しい<光輝王の野心家>
オーラシナジーがあるなら、バリューは高くなりそう
ケイリクス、カティルダ等のエンチャントシナジーは再注目

3位

いわゆるパンハモニコン
エニグマとか入らない?さすがに?
払拭の光系に合わせてインスタントでもいいし、相棒も邪魔しないし良い気がする。
2位

こういうカード好き。
殴る時に4/4になるので、思ったより早くゲームが終わりそう。
今回の青白のギミックを強く使うなら、
<日没を遅らせる者、テフェリー>はオススメ
テフェリーは雪の女王の下僕。
1位

世界が変わった音がする。
インスタント3マナ2ドローは今までになかったのでは?
4マナ2ドローに能力モリモリすぎて、能力ないなら3マナでもええやん感で出たんだろうな。
コントロール、クロパ、青系に雑に入れよう。

3位

鏡割りの寓話が消えていてよかった。
ルーターしたり、切削したりしながら設置できる置物があれば輝きそう
5マナ目で2~3体蘇生とか可能性ありそう。
アトラクサとかよさそうだね
2位

役割アグロの可能性。
2マナ目で別の役割を貼ったり、役割生贄にしたりで殴れないか?
ギリ祝祭も満たせる。
1位

予約価格もめちゃくちゃになってる噂のコイツ
パイオニアなら創案の火を設置している状況下で
創案の火を生贄に捧げながら踏み倒して、自由に相手のターン中マナを使えるようにできる。
スタンダードなら
黒単でシルバーバレットがかなり強くなるイメージ
<血の泉>や、<おかわり>等で使いまわせるので
タイミング次第で強いカードを多種採用できる。
協約しなければ何サーチしてもいいので、使い勝手も〇

3位

役割アグロの片割れ
改善もできるし、かなり使い勝手良いと思う
ジョーカディーン等に期待
救出専門家で蘇生して、英雄にしてまた居なくなるとか・・・
2位

役割アグロの可能性
どの能力も強いので手堅い2マナになりそうな気がする。
選択肢が多いカードは便利。
1位

ヴァドロック君がウォーミングアップを始めました。
ジェスカイ変容は結構好きなデッキなので、めちゃくちゃ噛み合う待ち望んでいたカード。
<黄金架のドラゴン>に撃ち込むと1ドローに4マナ帰ってくるのでオススメ。

3位

緑のウルザなのでは?
食物は意外とたくさん出るので、マナジャンプとして便利そう
収穫祭の連打とか実はできるのでは?
2位

攻めっけのあるデッキへの<タミヨウの保管>
より前のめりに出来るし、サイズアップ+次の除去への体制がつく
2枚目以降がちょっとバリュー下がる可能性があるのがネックだけど
版図アグロには就職できそう。
1位

なんかすごい。
ブリンクや、蘇生で数を増やしたくなる。
最初に見た時は「あぁ、カウンター1個乗るのね。」って思ってたけど
パワー分乗るのは話が違うんじゃないかな。
トランプル持ってるのもすごい。
ピン除去が仇となるので、全除去でないととんでもないことになる。

多色

3位

<日没を遅らせる者、テフェリー>が相棒。
本当に可能性を感じている。
継続的にタップ出来るカードは多分環境に存在しているはず。
テフェリーを相棒とする場合は、麻痺させない方が得策だったりする。
2位

オーコの息子らしい?
ジョーカディーン等使いたくなる。
装備品サーチで換装持ってこれるのはまぁまぁバグです。


1位

ローアン姉さんイメチェンしても綺麗でございますね!
いっつもこいつら喧嘩してんな・・・。
好きなPWなのに・・・。
設定は置いといて
ファイレクシアマナや、ダメラン等でライフを減らせるので意外と大振りなアクションが出来そう。
ペインター君で色付けて、クソでかエルドラージ唱えたりとかしたくなる。

無色

3位

毒リンゴ!
ぶつけたりも出来る!
赤以外で<反逆の行動>出来るようになるのはちょっと可能性あるのでは?
パイオニアの緑単のカーンボードでワンチャンないかなぁ


2位

スタンで2マナのマナファクトを!?できらぁ!
ピン除去で倒されなくて2→4のジャンプできるのはよさそう。
伝説で軸を作るならダブついたら装備品として、運用できるのは〇


1位

新しいオモチャ
多分コイツ悪さする。
そもそもが墓地対策カードで場のクリーチャーを成長出来る時点で〇
このカードが追放さえしていれば
+1カウンターが乗っているならなんでも能力使えるので・・・
<忠義の頭目>で+1カウンター乗っけて、大釜でマナクリ追放したらそれはもう荒野の再生なのでは?

感想

発売前、プレリ前で実際のカードの挙動はよくわからないけど
見ただけで気になった評価の羅列
青系コントロールにはアレルギーがあるので、青のクジラ君は見ないふり。
思った以上に面白そうなカードが多く
スタンもカジュアルシーズンが続くので、アイデアの思いつくがまま試してみようかな。
忘れないように可能性のあるデッキのメモ
「青白アイスエイジ」
「緑系フードランプ」
「赤黒役割アグロ」
「緑白エンチャントレス」
「赤白改善」
「白系荒野の再生」
「青黒フェアリー」

おまけ
今回のミシュランサイクルは結構やる気がする。
<レンと次元壊し>は今のうちに集めておけ!
警戒と呪禁つくのヤバすぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?