マガジンのカバー画像

オンラインキャリアセミナー

39
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

複業研究家が語る、『次世代の働き方』

こんにちは! 「オンライン就活」が提供する「オンラインキャリアセミナー」では、 『働く』…

エール社員が語る、『学生か社会人か区切りをつけない働き方』

こんにちは! 「オンライン就活」が提供する「オンラインキャリアセミナー」では、 『働く』…

Spreadyの取締役が語る、『やりたいことを見つける方法』

こんにちは! 「オンライン就活」が提供する「オンラインキャリアセミナー」では、 『働く』…

元総合商社マンのフリーランスが語る、『総合商社をやめた意思決定』

こんにちは! 「オンライン就活」が提供する「オンラインキャリアセミナー」では、 『働く…

リフカム代表取締役が語る、『起業失敗からの復活劇』

起業家。 僕はその人種は孤独と共に生きているんだろうな、と思っている。 そんな人生は僕はい…

料理研究家が語る、『好きを役立てて仕事にする方法』

『好き』を仕事にする。 これは誰もが憧れるキャリアではないだろうか、 僕も好きなことを仕…

Youtuberのシュンダイアリーが語る、『仕事えらび』

就活生なら一度はみたことがあるのでは無いだろうか... 就活系Yotuberのしゅんダイアリー! ということで、第12回のゲストは株式会社Daiaryの福田駿さん! 僕も就活生時代すごいお世話になりました笑 多分同じ年齢の方なので、 同期にこんな行動力の塊のような人がいるんだ〜 すげ〜 くらいに思っていました。笑 でも今回の話を通して、 いやこの人鉄人じゃん! そんな覚悟できる人いるんだ! ってなりました。 起業しようと思ったきっかけ 福田さんは大学3年生の頃に就活

Forbes編集長が語る、『イケてる企業の選び方』

24歳で新卒入社、その後29歳になるまでに5社を経験。 彼の冒頭の一言は「新卒で失敗してもキ…

フリーランス@ミャンマーが語る、『大企業からフリーランスになったキャリア』

大企業からの転職、 知り合いのいない国ミャンマーへ、、、 第10回のゲストは『ミャンマーの…

起業家@フィリピンが語る、『新規事業力をつける就活』

日本の就活にいい印象が持てない、 どんな就活をすればそんなに新規事業立ち上げれるの、 なん…

フェズ取締役が語る、『新卒を採用する最大のメリット』

新卒採用枠と中途採用枠を分ける意味って、 そもそもなんで即戦力じゃない学生を雇いたいの、 …

TABICA室長が語る、『旅をしながら働く方法』

政府認定って、 家はどうしてるの、 アドレスホッパーの働き方って楽しそうだけど実際どうなの…

ガイアックスのエンジニアが語る、『エンジニアの学生時代』

どんな学生ならリモートワークを選べるのか、 新卒でリモートワークを選ぶ理由、 リモートワー…

複業する高校教師が語る、『複業ってこんな感じ』

第5回のゲストは「複業する高校教師」である吉川佳佑さん! 会社員と公務員は分けて考えられやすい中で、吉川さんは高校教師をしながら株式会社こみんぐると株式会社ガイアックスで複業をされています。 今回は吉川さんがビジネスになぜ関わろうと思ったのかお話しいただきました。 吉川さんのこれまで 吉川さんは授業や部活動顧問を担当しながら、高校の広報部にも所属していた。 その中でICTというパソコンやタブレット端末、インターネットなどの情報通信技術を活用した教育を取り入れ、ICT課をつ