なんでも勉強報告会 7章:迷う時間がもったいない

最近、『独学大全』を読んでいる。

目標を失ってから茫然自失としていたのだが、ここに「目的があるか習慣になってたら頑張れる、ただなにもないのに頑張れるのはやる気があるときだけで、やる気が無いときもやるには目的を持つか習慣にする」みたいなことが書いてあったので、習慣化の必要性をひしひしと感じている。目的や目標がなくても習慣だったらできるので。


というわけで、最近は時間割通りに行動しています。

時間割通りだと、9時~11時と21時~23時で4時間自習の時間があるので、ここでなにか勉強することになる。

でも、何をしようかとなって、結局何もしないパターンがたくさんあったので、まだ覚えていない単語帳と解いていない問題集を机に置いておいて、片方飽きたらもう片方をやることにしようと思った。

画像1

Ankiも続けている。丁度入れている分の3分の1を熟知したことになっている。そろそろ新規単語も入れたいので本の状態の単語帳から覚えられないものをピックアップするためにも、本の状態の単語帳を覚える時間も欲しい。どうやって時間を捻出しようか?

画像2

覚えられない単語を書いて覚える。

・adulation[称賛、お世辞]
She praised the song, but it was just adulation.[彼女はその歌を褒めたが、それはお世辞に過ぎなかった。]
(https://ejje.weblio.jp/content/adulation より)
*ul-が印欧祖語で「しっぽ」の意味らしい。「しっぽを振る」が原義。
「称賛(する)」、英検一級単語にいっぱいある気がする。

・erratic[突飛な、奇矯な、不安定な、一貫性のない]
"erratic BP"で異常な血圧のことを言うらしい。BPはblood pressureの略。

・desist[やめる]
まえも取り上げた気がする。de-とsistere(座る)に分かれるけど転じ方がよく分からない。
desistで画像検索したら"cease&desist"という文句がすごく出てくる。
resist[抵抗する]との関係性がここで指摘されていて面白い。

・adjourn[を延期する、閉廷する。]
画像検索するとギャベルの写真がいっぱい出てくるので、裁判所で使われるニュアンスが多いのだと思う。
解散!閉廷!adjourn!

・avert[を防ぐ、逸らす]
画像検索したら病気に苦しむ貧困国の抗生物質やワクチンに関する文脈で使われているらしい。avert major measles and polio epidemics(嚢虫とポリオの予後を見られなくする)があって、嚢虫ってなんだろうと思ったけどこわくて調べなかった。

今調べたら、6月20日はフランス語検定とスペイン語検定と英単語検定がトリプルブッキングしていることが分かった。英単語検定1級狙いで本気出してみてもいいと思う。

来週やること

・Ankiをやる
・朝起きた後と夜寝る前の2時間自習を迷わずにやる
・本の状態の英単語帳のまだ見ていないところを覚える(副次的)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?