見出し画像

TKRZW 2021

日付が変わりましたが27日にプロ野球全日程が終了したという事で2021の感想等を書こうと思います。初めて書くのと日本語下手なので大目に見て下さい。

2021シーズンはこれと言った勝ち試合を現地で見ることは無かったのですが(現地9連敗を記録)

それ以上に偉大な記録、背番号18がマウンドを降りる瞬間等の素晴らしい場面を沢山見たシーズンでもありました。

此処からシーズンを春先から振り返って行こうと思いますが今年は13試合しか現地に行けていないので簡潔にまとめていこうと思います。

3月オープン戦 、開幕 

 まず最初の感想は外野の芝生席が椅子席に変わり果てていて分かってはいたものも哀しく西武ドームの外野芝生席はなくなったんだと戸惑いながらも受け入れた記憶。

開幕は山本由伸シバいてエース高橋光成が危なげなく凌いで白星スタート , 勝ち試合はいい笑顔😇

画像1

4月 大阪遠征   


この遠征は他の趣味の場に足を踏み入れる目的もあり楽しい遠征だった。

上間初勝利見たくないWow Wowって事でワクワクしながら大阪へ初勝利は見ることは出来ずでしたが関西のウルトラくんと酒を交わしたいい夜でした。

画像2

6月 神宮 


バモだった2017以来の神宮球場。

神宮と言ったらコレですよねまいうーでした 。

試合は記憶ないです。

画像3 

7月 仙台遠征,球宴


何故か西武ドームの喫煙所でタバコを吸っていたらお前来るよな?と知らぬ間に行く扱いになり急遽行った訳の分からない遠征でした。

初日はチケットが無くみんな試合見てる間1人悲しく仙台駅周辺でスロットを打つ末路。

試合後,試合見た組と合流,楽しい国分町ナイトへ

画像4

画像5

翌日の試合は負けたらしいので記憶は勿論無い。

画像6

2014年本拠地西武ドームから4年連続参戦していた球宴に4年振りに参戦したのも思い出。

チケットを譲ってくれた激アツな方と観戦。

試合は相変わらずの負け酒を沢山飲んだ思い出しかありません。

画像7

画像8

9月 仙台遠征


この遠征は今年1番ワクワクして球場に向かった試合でした。

それは我らが栗山巧の2000本安打がかかった試合だったからです。

自分が前日の真夜中に行きたい何円出しても見に行きたいと色々模索していた所自分と同じ気持ちのBOSSからの連絡。

とりあえず仙台の金券ショップに賭けるという事で就寝。

翌朝BOSSからの電話で起床。

チケ流でチケット落札したという事で気分が高まりつついざ仙台へ。

画像9

仙台着弾。 

画像10

相変わらずのいつも埼玉で見る顔ばっかりでした。


いざ試合開始

第1打席からずっと胸が痛いほど緊張した。

第3打席目には4番の栗山巧の相棒に1番ふさわしい中村剛也がタイムリー。

流れ的にここで決めたれという感情でした。

打球はセンター後方へ思わず立ち上がりましたが抜けず。

ですが栗山巧らしい貴重な犠牲フライ。


その時はやってきた試合の最終回9回第4打席

元同僚だがなんだが知らないが下投げの牧田とかいう投手から見事なレフト前ヒット。

待ちに待ったこの瞬間にビジター外野席は総立ち。

画像11

西武球団初の生え抜き2000本安打。


これ以上に嬉しいことはありませんでした。 

画像12

画像13

ゲーフラの規定が小さくなっていたこのご時世同じゲーフラを大量作成して色んな方にあげていただけて良かったなと思います。


10月 仙台遠征


お前また仙台かよ西武ドーム行ってないのに仙台行きすぎだろって言う意見もあると思いますが正論すぎてぐうの音も出ないです。


2022はしっかり通いたいと思います。


さて10月仙台


クソみたいな消化試合なのにBOYSが年一の大集合をした謎の遠征。

でも自分は最下位だけは絶対になってはいけないと思いながら仙台に向かっていました。

歴史ある西武球団に所沢移転初年度以来の最下位絶対つけては行けないと考える方,いっそ最下位なれよって言う方。

自分は前者でした。

意地でも勝ちたい,可能性が1パーでもある限り上を目指して欲しいと思ってずっと応援しています。

土曜日車を出してくれた仲間がいたので乗り合わせて仙台へ

結果 岸から打てずに完封負け。

試合後は国分町でも酒を呑み歩き終了。

画像14

画像15

日曜日 先発期待の高卒3年目渡邉勇太郎が力投。


中継ぎが不甲斐なく打たれながらも危なげなく逃げ切り勝利。


この日は退任報道が出ていた辻監督が来季も指揮を取るということで弾幕を作成。

画像16

「2022 辻を日本一へ」


やっぱり2018CS敗退時に自分と同じく悔しくて涙を流した辻発彦を日本一の監督にしたいという思いは強い。


2022はこの弾幕通りの結果になることを信じて応援し続けたいと思う。


10月 松坂大輔引退試合


やっぱりこの男が一番18番が似合うと感じた。


西武のエースの去り際にも弾幕を大量作成。

画像17

松坂大輔は正直小さい頃すぎて現地で見ているはずなのだがあんまり記憶がない。


自分が小さい頃から西武の18は松坂大輔が一番似合うと親に言われながら育ってきたのが最後の登板でより一層そのように思えた。


いつかまた西武のユニフォームを着て戻って来てくれたら嬉しいなと思う。


画像19


画像19


以上で2021観戦は終了です。


結果的に今年は最下位と悔しいシーズンだったなと思います。


2022はドラフトで獲得した隅田,佐藤。 補強したエンス等が期待通りの活躍をしてくれた上に山川を始めとした野手陣が復調していけば頂点狙えると思っています。


来季は2022辻を日本一へを胸に2021シーズン以上に現地に通いたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


2022シーズンも皆さんよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?