見出し画像

2018ジェフユナイテッド千葉中間報告MF&FW&エスナイデル編


MF

佐藤勇人

途中からキャプテンを譲り受けたベテラン。もはやプレーがどうこうというより、佐藤が出場するときはチームに対する何らかのメッセージが込められていることがほとんどで、「おい……あの“伝説”の“佐藤”くんが“ブリバリ”に”キメ”てるらしいぜ……!?」「……!?」という具合にチーム内の雰囲気を引き締めることを目的にしている。それで実際引き締まってるかどうかというと、まあ失点45なのでたぶん引き締まってない。キャプテン向きのタイプではないのだが、まあ他に誰かがやれる気もしないので致し方ないのだろうか。もはや残された時間は少なく、せっかく戻ってきた佐藤勇人が健在のうちに昇格という夢は怪しくなってきている。とりあえずチーム内の引き締めに引き続き暴力等で対処してください。バールのようなもののレンタルは1日500円です。

タイムスリップしてきたチーマーみたいな髪型をしてしまうベテラン

熊谷アンドリュー

現在の千葉を支える心臓。長短のパスを使いながらゲームを組み立てるメトロノームで、DFラインに下がってサリーダ☆ラボルピアーナをしたり、時には前線に駆け上がってみたりと八面六臂の大活躍。攻撃の仕組みはあまりきちんと構築されていないので、どう組み立てるかは彼の才覚次第という具合になっている。守備でも去年からかなりの進歩を見せていて、元々体が強いために奪い切るところまでいけるようになっている。ただ、チームとして攻め切るところまではいかないので、彼のところで止められないと鬼のようにカウンターをキメられる。エスナイデルが3センター1アンカーシステムに対して謎のこだわりを見せていて「隙あらば1アンカー」「負けてるから1アンカー」「勝ってるから1アンカー」「むしゃくしゃするから1アンカー」「男は黙って1アンカー」と状況を一切考えずに1アンカーにしてくるので、物理的にカウンターを止められない状況になっていたりして、けっこうな確率でカウンターを食らって死ぬ。どう考えても2センターの方が安定感があるのだが、おそらくエスナイデルは幼少期に1アンカーを親に取り上げられてできなかったので、その反動が出ているのだ。そろそろタクシー運転手にやったように監督の胸倉を掴んで1アンカーをやめさせるムーブが必要になるだろう。

小島秀仁

愛媛から移籍してきた髪の毛サラサラボランチ。攻守のバランス感覚に優れていて、アンドリューの相棒としては最適だろう。だが、1アンカーに故郷の村を焼かれたエスナイデルは2センターを採用すると全身に蕁麻疹ができるので、それほど出番は多くない。何をどれくらい小島に期待してるのかはいまいちよくわからない。アンドリューのバックアッパー的な位置づけなのかなあ。序列がそんなに高くないのはエスナイデル監督がその毛量に嫉妬してるからだという説もある。

矢田旭

完全移籍をキメたが、船山システムへの移行によって出場機会が限られてきている。やはり攻撃では素晴らしい能力。インサイドハーフの位置からサイドに上がってきてクロスやスルーパスを送って攻撃を作っている。ただし、守備はがんばってはいるがやはりオフェンスの選手という感じで、2センターだとけっこう厳しい。また、完全なオフェンシブハーフやトップ下だとそれはそれで中々機能しないという使い勝手がいいようで割と用途が限られる「万能高枝切り鋏」みたいな存在になっている。めっちゃ高いところの枝はめっちゃ簡単に切れるんだけどね。ただ、顔がいいのですべてをうやむやにできる。あと左利きはエロい。

町田也真人

肩の大怪我を負ってしまった10番。序盤からすっとこどっこいなサッカーをやらされていて右往左往していたが、それでも自分ができる仕事はよくやっていた。運動量、ボールの収まり、チャンスメイク、シュート力と去年覚醒したのがフロックではないことを証明していただけに、今シーズン戻ってくるかどうかわからないほどの大怪我はエスナイデル監督にとっても大誤算だろう。まあ来シーズンがんばってくれ。どこかの10番みたいにリハビリ中に0円移籍とかはたぶんしないと思うし。

ホルヘ・サリーナス

完全に戦力外と思われていたが、エスナイデルの「結果でないシャッフル」の末になぜかけっこう出場機会を得ることになったサリーちゃん。いつまで経っても夕食の献立決まらないからとりあえず冷凍庫からアジの開き引っ張り出してきたら意外といけるじゃん感。相変わらずどこで使えば正解なのかはよくわからないが、最近はインサイドハーフあるいはウイングバックで使われて、攻撃でアクセントになりつつ守備で穴になっている。とにかく頑張っていて、干されても腐らないメンタリティは立派の一言なのだが、何試合か使われたところでわかったのは彼も救世主ではないということ。まあ、一人に救世主を求めている時点でお察しのチーム状態なのだが。ゲリアがもうちょいフィットしてたら使われなかったかもしれない。今年は髪をポニーテールにしててかわいい。

本田功輝

高卒ルーキー。見てない。頑張れ。

工藤浩平

かつての10番が帰還。歯ががちゃがちゃです。大怪我の町田の代わりだと思うのだが、これで夏の補強が終わりだったらよっぽど金がないのだろうなあと思わせる、実に寂しい補強だった。今季の松本ではけっこういい感じに干されていたので、移籍はやむを得ないか。久々の帰還だし、好きな選手だから頑張ってほしいが、工藤が来たからといって何かが変わる気が全然しないのがすごい。


FW

為田大貴

人を小馬鹿にしたドリブルを見せるウイングも、今年はそこまで爆発的に活躍できていない。昨シーズン終盤に4-2-3-1の左MFとしてレギュラーに定着するも、今年は度重なる布陣変更によってそもそもウイングのポジションがないみたいな状況も多く、レギュラーと言えるまでには至っていない。ただ、それにしてもいまだに無得点というのはアタッカーとしては寂しい限りである。1対1でほぼ千切れる能力があるのだが、縦に抜けてのクロスはともかく、今年は中に切り込んでいってのシュートが枠にほとんど飛んでない印象。クロスにしても、中が大巨人1号ラリベイと大巨人2号指宿なので、もうちょっと合わせて欲しいところ。あとは守備もやはりネック。移籍したてのたらたらした感じはなくなったが、やっぱり守備は気分でやるタイプなので、奪われた時の被カウンター要因になりやすい。ただ、時折見せる絶好調時のオラオラ感は非常にドリブラーっぽくてよく、相手が格下と見るや大袈裟な身振りでタコ踊りを始めるあからさまに人間として問題のある態度もたいへん好ましいし、娘の彼氏として初めて家に来たら平気でスマホ見ながら「マジ結婚したいんすよ」とか言って俺を暴力に走らせてくれそうである。まあ今年の残り試合をも頑張って相手をおちょくりまくってくれ。

船山貴之

今年のキーワード「船山システム」を生み出した張本人。開幕から4バックでもない3バックでもない2トップでもない3トップでもない2ボランチでもない3センターでもないと試行錯誤を繰り返すエスナイデルが辿りついたエルドラド、それが船山システムだ。船山システムの概要を説明すると、船山が作り、船山が受け、船山がチャンスメイクして船山が外すという船山労基法違反システムであり、船山にポジションという概念はなく「FUNAYAMA」というポジションがピッチ上のあらゆるところに偏在するのである。「すべての道は船山に通ず」「船山でなければ人にあらず」「地球のみんなー!!オラに少しだけ船山を分けてくれー!」という名言を生み出した伝説のシステムであり、2017年終盤の焼き直しで夢よもう一度である。このシステムのメリットはチームで最も運動量が多い船山を最大限に生かせるということであり、デメリットは別にそれで勝てるわけではないということである。エスナイデル監督も薄々気づいてはいるのだが、それでも他にすがれるものがないので手が勝手に震えて船山システムスイッチを押しているような感じである。ただ、船山個人としてはチームトップの8得点と久々の2桁得点も見えてきたところだ。チームへの貢献度は極めて高く、是非後半戦も「マイナスのクロスに絶妙な飛び込みから枠外に押し込む船山」「こぼれ球を華麗にボレーして枠外に突き刺す船山」を我々に堪能させていただきたいものである。

船山システムの方程式

ホアキン・ラリベイ

大巨人1号。今年も健在なのだが、人柱感が満載である。1.体を張ったポストプレイで時間を作り、2.サイドに展開した後にゴール前でクロスを受ける、というのがラリベイ得意のプレイなのだが、攻撃が1のポストプレイで終わっているところが切ないところである。のったりしているが守備はしっかりやり、ヘッドも強いので欠かせない選手である。途中から何をどう割り切ったのか指宿とツインタワーを形成するようになって、サイドからがんがんクロスを上げ始めたのはイングランドっぽくてとてもよかったです。そんなに点数たくさん入らなかったけど。チーム最多の8得点を挙げているが、去年ほどの圧倒的な信頼感がないのは、彼自身の調子というよりもたぶんチームがうまくいってないせいだろう。相棒だった町田がいなくなっているのもけっこう大きいと思う。2年契約だったはずなので、おそらく今年で最後だろうか。契約延長をする未来は、たぶんない。

指宿洋史

大巨人2号。謎のツインタワーシステムにより、今年はけっこうスタメン出場が多い。ラリベイと組むとちょっと下がり目の位置でボールを受けて強引な持ちあがりからチャンスメイクをすることが多い。元々電柱タイプでもないので、その方が向いているのだろう。ただ、何試合かいい感じで勝ったがその後に勝てなくなって今ではツインタワーはお蔵入りとなってしまい、指宿自身も終盤のパワープレイ要員に復帰した。まあ爆撃をかけるにしてもクロッサーがいるわけでもないので、ツインタワー戦略はそんなにおススメはしない。ただ、昨年のまとめでも言ったのだが、指宿も千葉でパワープレイ要員をやっているようなクラスの選手でもないと思うので、この夏とは言わないけれど、先が不透明な選手ではある。もっと大巨人感を生かして開始5分から腐って体が溶け始めて、ベンチの岡野が「腐ってやがる、だめだ、まだ早すぎたんだ」とか言って欲しい。

順調に電柱を増やし続けた未来図

清武功暉

昨季前半に大車輪の活躍をしたが、今年はすっかりベンチメンバー。途中出場で切り札的な感じで使われているが、特に途中出場向きのプレースタイルでもないので結果は出ていない。90分間出して割と無謀っぽい仕掛けをしてボールロストを繰り返しながら、時折とんでもないプレーをして1発、2発決めるという由緒正しきファンタジスタなプレーが清武の持ち味なので、短時間だけ出してもただただボールロストを繰り返すだけであり、セットプレー一発くらいしか期待が持てない。ただ、3トップシステムで明らかに突破力のある為田、守備その他の貢献度が高すぎる船山と比べると序列が下がるのは理解できるし、ツインタワーで指宿、ラリベイに勝てるかというとそんな気もしない。実はこの夏の移籍候補ナンバーワンだと思っている。熊本あたりに戻っても驚かない。

古川大悟

見てない。去年爆竹投げつけられたニワトリみたいにバタバタしてたのだが、今年もそうなのだろうか。残念ながら君を育てられるようなチーム状況ではないのだ。がんばれ。


監督

フアン・エスナイデル

去年の振り返りで「絶対こいつまたハイラインにしてくる」と予想したが、案の定開幕直前に極限露出マイクロビキニハイラインでポロリもあるよ!作戦に切り替えてきた。ね?言ったでしょ?案の定ものすごい勢いで結果が出ずにしばらくはもがいていたのだが、ハイラインをやめてみたり、ツートップをツインタワーにしてみたり、3バックにしたり4バックにしたり、いつものアイシャドウをちょっと明るめの色にしてみたりしたが、不安定な成績に終止。最後の切り札で懐かしの船山システムに切り替えるも、昨季終盤の神がかり的な勢いは出ずに不発。何周か回って「おれたちやっぱりハイライン」とまたラインを上げて壮大な逆転負けを食らっているのがここ最近である。なんか昨年最後のブーストで結果出した感を醸し出したのだが、結局7連勝してもプレーオフにぎりぎり滑り込むのがやっとだったチームだということを今年しっかりと教えてくれる親切な監督、それがエスナイデルだ。定まらない戦い方に選手たちからの信頼がチェーン居酒屋のウーロンハイくらいまで薄まってるのをビンビンに感じられる。こうなるとチームモラルは崩壊し、選手が好き勝手やり始めるのだが、もはやそれを止める術もなさそうなくらいに引き出しはすっからかんっぽい。いまだにハイプレスを食らうとパニックになってしまうほどの完成度しかなく、2年目で希望通りにJ2では上位の戦力を維持してこの結果というのはもはや監督の責任としか言えない。結局、理想を貫く根性もなければ、リアルに徹する手段も持ってないというのがエスナイデル監督の現時点での評価にならざるを得ない。負けるのはしょうがないのだが、2点リードしているのにサイドバック上げまくって攻撃して3点食らって大逆転爆死とか知能指数17くらいのサッカーはやめてほしいのだ。通常であればもう6月くらいには首をすっ飛ばして適当な監督に敗戦処理をやらせるところなのだが、いまだに残しているということは今年はもう任せるということなのだろう。もちろん監督を替えれば勝てるなどという安直な思いはないが、そろそろ始まってきているチームモラルと秩序の崩壊を食い止めるためにも、このままならばどこかで決断をしなければいけないだろう。動くほどの金がない、というのが実情なのかもしれないが。まあともかくここから連勝街道を爆走して昇格したらいくらでも謝り倒す気は満々なので、どうかとにかくよろしく頼む。

パパー!!同じアルゼンチン繋がりで暇そうなサンパオリ買ってー!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?