20180826アーセナルVSウェストハム 感想メモ

試合を見てただの感想を羅列していこうと思う。続くかどうかは俺の時間と飽きるかどうか次第です。

前半
・ベジェリンは髪を切ったほうがいい。
・ゲンドゥジはダビド・ルイスの生き別れのアフロ。
・凄まじい運動量から軽快に捌くゲンドゥジ、もはやアーセナルの中心アフロ。
・解説の渡邉一平さん、今日はどんなオシャレなサンダル履いてるんだろうな。
・W杯でPK献上二発に一発退場で裏ハットトリックをしたカルロス・サンチェス、やっぱいい選手だな、アフロだし。
・ゲンドゥジが目立ちすぎてジャカが目立たないから、ジャカは対抗してモヒカンにすべき。
・ムヒタリアンは前衛画家顔。
・ラムジーをボランチとしてカウントしてないだけでエメリ監督は信用できる。
・ウィルシャーはカウンターでまごまごしてるうちにボール取られてそのまま天を仰いで寝っ転がったりしてて、おまえセンターハーフなんだから急いで戻れよという感じで相変わらずでござる。
・「アンディ・キャロルが怪我で2ヶ月離脱」の定期報告感。
・アルナウトビッチの得点はアルナウトビッチ感溢れるミドル。
・アシストをしたフェリペ・アンデルソンがめっちゃうまかった。さすがに大枚叩いて獲得しただけある。こいつもアフロ。アフロが多すぎる。
・左SBモンレアルが右からのクロスに突っ込んで得点してんだけど、これデザインされとるんだろうか。
・スタンドになぜかラニエリが。暇そう。
・ウェストハム左サイドのアントニオ、元気。
・加入してからしばらく経つが、オーバメヤンの拭いきれないなぜアーセナルにいる感。
・エメリ監督は今年のプレミアリーグの「このポマードがすごい」の1位有力候補。
・ペジェグリーニ監督、相変わらずクソまずい紅茶を愛飲してそう。

後半
・正直なところ、ラカゼットのことを忘れかけてた。イウォビと交代で、オーバメヤンが左に。
・そういえばアーセナルはレノはどうした。結局チェフでいくのか。いいのかそれで。
・フェリペ・アンデルソンはかなり推進力があって量産型ウィリアンな感じ。ウィリアンが元々量産型っぽいのは大目に見て欲しい。
・アルナウトビッチが怪我でチチャリートと交代。チチャリートがウェストハムにいたことも忘れかけていた。
・ゲンドゥジがトレイラと交代したが、トレイラとゲンドゥジが先発した方がよいのではないか。
・オーバメヤンを左に置いた時の機能しなさがすごい。アンリ左サイド感がある。
・ルーカス・ペレスが元アーセナルと言われても、大久保哲哉が元ジャニーズジュニアと言われるくらいピンとこない。
・フランスリーグで活躍していた選手がプレミアに来るとイマイチしょっぱいってマルダの兄貴の悪口はやめなさい。
・ソクラテスではなくパパスタソプーロスと呼んであげたい。
・ラカゼットの折り返しをディオップ471号がオウンゴール押し込んでアーセナル勝ち越し。
・トレイラはウルグアイ製ボール回収ルンバ。
・ジャカもけっこうカウンター止めてるけど、一発スライディングが多いので、それかわされたらどうすんの感がすごい。
・ラムジーがライン際でのダンスから決定機演出。ラムジーはやっぱり前でフラフラさせとくに限る。
・ウィルシャー、アルナウトビッチ、ヤルモレンコと夢のカケラを集めまくってるウェストハム。あとはボージャン取れば完璧だと思う。
・これぞプレミア!という殺人タックルをモンレアルにかましたフレデリックス、「ファウルかよ!」みたいなリアクション取ってたけど普通にイエローカードで笑った。
・オーバメヤン、来年までアーセナルにいるだろうか。
・ジャカのミドルが枠に行くところを見たことがない。
・後半ロスタイムにトドメのゴールを叩き込むウェルベックのお祭り男感。打率.210、HR27本。
・ウェルベック左サイドバックコンバート説は絶対うまくいかないけど、面白そうだから是非やって欲しい。

・アーセナルは監督変わったけどアーセナルだった。ヴェンゲルの魂百まで。カウンターとか受けまくってて前途多難そうだけど、冬くらいには落ち着くのではないか。
・ウェストハムは怪我人戻ってきたらそこそこ強そう。守備はアホっぽいけど、ELくらいいけるかも。ウィルシャーはこれくらいのチームで自由にウィルシャーしてた方がみんな幸せかもしれない。怪我するんだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?